徳川時代
北海道で徳川軍VSアイヌの戦争を何度もやってる
ほとんどアイヌが勝ってる

徳川側は命令で来てるからやる気がない。アイヌ側は酋長の元に集って必死。幕末も長州征伐とか言って負けてる

ところがアイヌは勝利したあと軍をいちいち解散した。常設軍がなかった
徳川は常設軍だった
だからやる気なくても最後は徳川が勝った