>>86
日支両国の利益に合致すること
ソビエト連邦の利益尊重
現行の多辺的条約と調和し得ること
満洲における日本の利益の承認
日支間における新たな条約関係の設定
将来の紛争解決について効果的施設をなすこと
支那の主権および行政的保全と調和する範囲内で満洲に自治を許す
内部的秩序は能率ある地方的憲兵隊により、外部的侵略に対する安全保障はすべての軍隊の撤退および不侵略条約による
日支間の経済的提携の促進
支那の改造に対する国際的協力等を紛争解決の条件とし


甘々じゃなくて極めて公平な判断してんじゃん
日本の財産権は認めて、侵略的軍隊の撤兵は求めている
ハルノートも見てきたけど同じような内容だった


紛争解決に向けた提言

また、日支両国の紛争解決に向けて、下記のような提言を行っている。

「柳条湖事件以前への回復(支那側の主張)」「満洲国の承認(日本側の主張)」は、いずれも問題解決とはならない。
満洲には、支那の主権下に自治政府を樹立する。この自治政権は国際連盟が派遣する外国人顧問の指導の下、充分な行政権を持つものとする。
満洲は非武装地帯とし、国際連盟の助言を受けた特別警察機構が治安の維持を担う。
日支両国は「不可侵条約」「通商条約」を結ぶ。ソ連がこれに参加を求めるのであれば、別途三国条約を締結する。


満州国は承認されてない
個人の財産と国の財産みたいな分け方で日韓で議論したりするけど
日本人や日本政府が投資した範囲で認めるけど、行政権は認めないって言ってるだけだよ
その場合の治安維持も侵略目的の軍隊の排除も言ってるので、関東軍みたいな軍隊はダメだとも言っている
居留民保護以外の軍隊はダメ