海外に永住する日本人、過去最高 [419054184]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本人の海外流出が静かに進んでいる。
外務省の海外在留邦人数調査統計によると、2022年10月1日現在で永住者は過去最高の約55万7千人になった。
新型コロナ禍で留学や海外駐在などでの長期滞在者が減少する一方、
より良い生活や仕事を海外に求めた人などの永住者が前年比で約2万人増えた。
https://www.asahi.com/articles/ASR1R5RGFR1MULFA02K.html コロナが落ち着いてここ数年より増えてるけどコロナ以前と永住ペースは変わらない
過去最高ってそら増えたら過去最高だわな
>>568 あいつらタネモミ奪われなくても米が実るまで何食って生きるんだよって子供の頃思ってたわ
>>559 たまに見るけどな
基本海外は書き込めないんでわざわざ面倒なことして書く奴が少ないってだけだろ
移住出来るのは金持ちだけ
移住する人が増えるということは日本の税収が減る
今二十代なら貯金0だろうが外国語話せなかろうが日本から出た方がいいよ
それもできる限り東アジアじゃなく英語圏や欧州へいったほうがいい
日本いても金貯まらないし生きていけるかすら危うい
日本の周辺国で単純労働のビザが簡単に取れるようになったら、若者は堰を切ったようにどっさり日本を捨てていくやろな
ワーホリのクソ稼げる版なんだから
ジャップランドにこびり着いてブラックで手取り20万んかより
オーストラリアで英語勉強しながら時給3000円のウェイターやるほうがよほど夢がある
このスレにネトウヨおじさんがいるなら聞きたいんだけど、ネトウヨおじさんもそう思わないか?
(´・ω・`)
>>574 金持ってないのに海外移住とか俺なら恐ろしくてやれないわ
やっぱカネはパワーよ
若者でなくても単純労働をオーストラリアで出来るなら行きたいわ
>>577 君はcontextが分かってないね
ちょっとは言ってることの意味を考えてね
>>578 ワーホリでオーストラリア行ってきましたっての昔はよく聞いたけどどうなんだろね
>>581 海外の企業に採用させる技能を磨かないと
>>580 ワーホリは「海外生活してました俺かっけぇ~」的な人への需要
仕事?
sushi barで皿洗いがいいとこでしょ
お前らが馬鹿にしそうな非大卒者でも運命に抗って永住権勝ち取ってたりする
結局バイタリティと運
>>564 タイは銃社会だぞ、一応な
タイ人は追い詰めると殺される可能性あるからほどほどにな
本当に治安が悪くなってからでは遅いから、何らかの準備はしておくといいだろうな
ワーホリ年齢35に引き上げは日本政府が阻止して絶対成就しないだろうな
サードまで粘ってコネ作るのが定石
俺も今年中に出て連続で条件満たせばサードまで行けそうだけど色々と非現実的
現地の外国人はともかく先に同じ町や職場におる日本人がめっちゃマウント取ってきそう
俺の方が先に住んでる先輩やぞ~みたいな態度
>>588 外貨獲得手段として真剣に検討すべきなんだけどな
>>567 まず金持ちに金を撒きます
そのおこぼれは庶民にはなく副作用である物価高を体験していただきいます
これを平然とやってのけてさらに今後は増税しかないってやってるくらいだしね
まず金持ちをさらに金持ちにすることしか頭にないのは明らか
>>590 一応プログラマー枠
英語もある程度なら出来ます
バイリンガル幼稚園の数見るともうみんな子孫は海外へ行かせたいのだなと思う
シンガポールなどの富裕層向けは無理な人はカナダメキシコ豪州がおすすめ、割とすぐ仕事が見つかる
だって老人ホームみたいな国になりつつあるんだぜ?
若い人が少ななって政治家も老人ばかり
現在の日本の魅力
低賃金
物価は海外よりちょっとだけ安い
そりゃ経営者以外は何の魅力もないからな
>>589 海外でまでジャップに関わるわけないだろ
大抵は無視されるよ
今はwebカメラで面接してくれるみたいだから助かるわ、英語だけどねw
コロナ様様
>>603 人口に対して生産規模が停滞、縮小していくんだから目に見えて地獄になるのは確実
個人的にはまだ早いと思ってる
今出て行ける人は相当フットワークが軽いんだなと
俺は国民皆保険が無くなった日から真面目に考えるからまだ先だな
>>543 通称明るい北朝鮮、投資家ビザで永住するなら税制も日本より有利だし金さえあれば暮らしやすい
>>605 同郷のコネってめちゃくちゃ大事だぞ
めんどくさいしがらみなのも事実だが
>>583 ワーホリでジャパレスで働くやつは情弱の極みだぞ
まず上がジャップだから日本で働くのと環境は変らない
ジャップコミュニティを作っちまうから何時までも日本語から脱却しないし成長しない
In two days an EU regulation will go into effect that allows for ‘acheta domesticus’, aka house crickets, to be added to flour, bread, pasta etc. as an ‘authorised novel food for the general population’.
They want you to eat bugs without you knowing it.🦗
https://twitter.com/evavlaar/status/1617294739921047552?s=46&t=d0Ya7SBKsH8YEt-PD_pqow EUは2日以内に食用コオロギの乾燥粉末を小麦粉、パン、パスタなど代替品か混ぜて使用する新たな食品の販売を許可する法案を可決
これによりコオロギ使用と表示義務もなくなるから消費者にこっそり食べさせることが可能
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
俺たち在米は勝ち組だよな? 45発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/ 1ザマーミロ!!!(アメリカ)2022/12/19(月) 12:25:53.27ID:CadLqkaU0
アメリカに住んでる日本人は勝ち組だよな???
その根拠をここに列挙しよう。
2名無しさん2022/12/19(月) 12:26:19.46ID:AFRFRLiMH
せっかく在米になれたのだもの、
日本みたいな後進国バカにしたくなるのだろ?
そんでもって、
日本で満足してる日本在住者に、
日本は遅れていると教えたくなるのだろ?
日本在住者が可哀想に思えるのだろ?
違う?
3名無しさん2022/12/19(月) 12:26:57.61ID:AFRFRLiMH
在米日本人は、
なぜ日本に帰りたがらないのか???
(最新改訂版)
理由
1 日本には人権が無い(建前上ある事になってるだけ)
2日本にはプライバシーが無い (建前上ある事になってるだけ)
3 日本は給料が安い(建前上高い事になってるだけ)
4日本は労働環境が酷い (建前上良いに事になってるだけ)
5日本は諸々の差別が法律で禁止されてない (建前上禁止されてる事になってるだけ)
6日本は新卒じゃないと一流企業の正社員になれない (建前上なれる事になってるだけ)
7 日本の料理は全部似たような味ばかり(醤油と味の素がベースだから)
8 日本は老人を狙った知能犯罪が多い (建前上少ない事になってるだけ)
9日本は同調圧力が強く暮らし難い (建前上暮らし易い事になってるだけ)
5名無しさん2022/12/19(月) 12:28:07.78ID:AFRFRLiMH
永住帰国ガイド
ニッポンで生き残る10の方法
1個性を出さない・集団主義を貫く。
2ポーカーフェイス・無表情。
3自分の考え・思想を持たない。
4上司、先輩、教師、政府に決して反論をしない。
5とにかくあやまる。
6周囲と同じ服装をし、空気を読んで同じ行動をする。
7何ごとにも口答えしない。
8決まり事は理不尽でも違法でも100%守る。
9個人よりマニュアル・コンプライアンスを最優先。
10喜んで何時間でも労働(残業・休日出勤))をこなす。
8名無しさん2022/12/19(月) 12:30:21.32ID:5mfmAEZSH
アメリカに移住するだけで得られる事
(改定最新版)
1人権
2プライバシー
3ライフワークバランスの取れた日常
4先進国レベルの報酬
5世界トップレベルの医療
6本物の民主主義社会
7世界トップレベルの教育
8梅雨のない夏
9本物のスポーツ観戦
10セシウムの入ってない水
11放射能物質の入ってない食事
12手厚い生活保護
>>322 首都や大都市圏に住めば100%和食あるよ
海外で日本食か食べられないなんて過去の幻想
パリにもバルセロナにも日本料理店あるしな
パリは赤提灯下がってた
真の勝ち組がこれ
外国でもやってける本当の意味で能力の高い人間はさっさとこの島国から出ていく
あとに残るのは老人、弱者とそれにたかる上級国民という名の寄生虫だよ
避難する方法があるならそれが一番だわ
この国は沈み行く船だから
>>617 アメリカでの生活を詳しくは知らないのでひとつだけ
医療は相当な金持ちじゃないと先端医療は受けられないんじゃない?
値上げしてサービスも悪くなってるんだから海外に住んだ方がマシよな
>>624 医療保険に入るんだよ
高いけど、日本みたいに国家予算をアホのように食い潰してはいない
>>589 そういうのは田舎もんしかしないだろ
海外に行ける上級はしないよ
こういう時海外のコンテンツや文化に興味ない人って日本出るって発想になるの?
アメリカとカナダにそこそこの年数住んで帰国前にバックパッカーとして16カ国を回ったけどカナダ、オーストラリア、ニュージーランド、オーストリア、デンマーク、スイス、マレーシア辺りは住みやすいと感じた
みんな良い国だけど個人的に強いて言うならカナダとオーストリアかなあ
オーストラリアの労働ビザ取得には企業が日本円で100万近いビザ代を国に支払うんだけど、そんなスポンサーが英語のできないお前らにつくわけ無いだろ…
移住を決めたとか言ってるけど決意しただけなんだろうな、見通し甘すぎるだろ…
オーストラリアって過去にジャップ追い出した歴史あるんだよね
やっぱりカナダしかないって
土人国で日本語教師か先進国で寿司屋かラーメン屋
どっちが幸福なんだろうな
>>618 これからはまた急速に姿を消すんじゃねーかな
>>632 まあこれだろうな
2年後も浪人無しで嫌儲してそう
ブラックで電気工事士やってた友人がオーストラリア行った
労働環境がめちゃんこ改善された上に年収が倍近くになったらしい
同じような境遇で日本に嫌気が指してオーストラリアで働いてる技術者は結構いるんだとか
わーくにさぁ、冗談抜きでヤバいんじゃね?
>>631 香港の日本人会はマジいけすかなかった
剣〇場やってる何段とか言うおっさんとかマジで武道は心は鍛えられないんだなっていういい見本だったわ
金の話でマウント取ってくるか何年住んでどこどこの誰々は知り合いだの何だのばっかり
新しく来た日本人を助けようなんて気は1mmも無い奴らばっかり
まともな人は一回顔出しておしまいだからマジ地獄絵図
駐在の連中は現地の人間を見下した勘違い野郎が殆どだしな
日本人の敵は日本人
>>626 民間医療保険という事か
どれくらいの額になるかは持病歴にもよるだろうけど参考になる
今後俺も海外移住の可能性を模索する際には必要になる知識だな
ありがとう
>>624 日本も保険証に金払ってんだろ
向こうもそれと同じで会社半分自分半分で民間保険に入るの
日本からの駐在だったりすると全額会社負担もあるから健康保険よりいい
ネトウヨ「嫌なら出ていけ」
金持ち「はい」
素敵やん
住民票はちゃんと抜けよ
その上で移住先の個人年金に入れ
最近日本経済が円安で苦しい中、米国出羽守による円安マウントが増えてきたのでなぜ出羽守はできたのかというとこにちょっとおさらいしてみます。
https://twinotes.com/th/1568114263822319617 日本人によるアメリカ移住の歴史は他の国とは少々性質が異なり、移民元の本国を嫌って出てきた人たちが多い、すなわち就職先がなかったり等経済的理由で移民してきた他国の移民とは少々異なる点があります。
特に就労ビザとグリーンカード取得が緩かった80-00年代の序盤にかけてやってきたファーストジェネレーションの移民は、日本が経済的にイケイケな時代だったにも関わらず(バブル崩壊はそうでもなくなったが)、アメリカに移住してきた人はかなり濃い人々が多く、
日本社会に元々馴染ないという理由で来た人たちが多かった為、高純度な在米日本人社会が形成され今に至るわけです。
今でさあ有能な人は米国に働きにいくといいますが、昔と比較すると今はビザの取得難易度が段違いに違い、80年代-00年代にやってきた日本の人は今だったらほぼ弾かれていたでしょう。
そもそもの所、出羽守は長年住んでても未だに現地のコミュニティと交わろうという努力をしない、つまり現地のアメリカ人とのディープな人間関係を構築せず孤独な人が多い問題点があります。
となると彼らをアメリカで暮らしていける原動力となるのは、
即ち本国日本に住んでる日本人に対してのマウンティングこそが、彼らのアイデンティティであり、米国に住む存在意義でもあるのです。出羽守になる理由は孤独感、存在意義、そして日本社会からの外れ者等、複雑な感情が混じり、そういう人たちが濃く小さいコミュニティで固まり完成します。
そもそもアメリカは土地が広く、狭い日本と異なり自分から進んで現地のコミュニティに積極的に入っていかないと、日常的に人と会うことすら大変な国です。大都市でもここの部分は変わらず、日本でいうとフットサルや皇居ランサークル等、
日本以上に社会人サークルに属し、友達作りをするのが陽キャ大国であるアメリカでは求められるスキルでもあります。
しかし出羽守は大抵英語ネイティブでもなく、社会の中核の人と言語の壁や文化的な壁で人間関係が深くなったりできず、アメリカ社会のメインからは外れてる存在になってしまうのです。
米国で生まれ育った経験もなく、米国のスポーツも関心がない、とアメリカのメインカルチャーについても学ぶ気はなく日本のことが嫌いで米国に渡った人々はずっと孤独感を感じながら生きていくわけです。
また運良くアメリカで在住資格を得た大半の出羽守たちは、実力があり渡米したのではないので、英語もネイティブでない、そもそも日本での全うな社会人経験も少ない、米国での大手企業勤めできる能力もないとなると、
日系勤めや日系コミュニティ向けのお仕事や日本向けのフリーランスで日本語という国の媒体に依存する仕事を続ける方が多く、依存と憎しみの複雑な感情が入り混じりながらアメリカに住んでるのです。
結局出羽守は日本人というアイデンティティの否定そのものが彼らのアイデンティティになっている部分が大きく、アメリカ人にもなりきれない、日本を否定しすぎてもはや戻れない状況まできており今に至るのです。
長文を纏めると、米国出羽守にならないためには
⁃英語と文化両面からしっかりアメリカという国を理解すること
⁃アメリカの地元コミュニティを大事にすること、関わりを持つこと
⁃本国の否定をアイデンティティとせず、アメリカと日本、両方を受け入れること
⁃幅広い趣味を持つこと
またもう一つ追加なんですが渡米する時、日本が嫌いだから、沈む日本から脱出とかそういうネガティブな理由を原動力として渡米すると大抵上記のような孤独な人で終わるんで、渡米する時はあくまで仕事のためと割り切ることが精神的に楽です。そもそもアメリカの労働ってプレッシャー高いですし。
コスタリカに3ヶ月観光ビザで滞在して周辺の国行ってまた3ヶ月の観光ビザで暮らすの夢
GDPも今年ドイツに抜かれる可能性あるみたいだし、
いよいよマジで終わってきたよこの国
働いてて何も得る物無いの痛感するからな
マイナスの物だけはとんでもなく貰えるが
海外で働きたい…マトモな対価を得たい…
今大学生に戻れるなら外国語頑張って留学して海外脱出できるようにしてたかも
今からでも遅くないかも知らんが
日本より成長してる欧米に逃げるとして日本の中でもパッとしない上に言語障壁あるケンモメンがなぜ人並みの生活を送れると思うのか
>>650 年収300万の美容師でも仕事は変わんないのに
海外で働くだけで年収倍以上になるんだろ
>>648 中抜きの凄いところはお金だけじゃなくて健康ややる気も奪うからな
中国政府のがまし
経済成長はされてくれる
30年失敗続きの政府を信用するのは狂気だよ
生活なんて有能無能かじゃなくてガチャでしょ
スキルあるのになぜか転職せずにブラックのままでいる奴とか自分じゃ大した事できんのに周りにうまく助けられていい楽な生活してる奴とか
気がついたら、元芸能人が海外に住んでるわな
河合奈保子とか桃井かおりとか
>>649 語学なんてあとからついてくる
大切なのは専門性のある仕事
姉貴がカナダにホームステイしたことがあったけど、めちゃくちゃ良い人達ばっかりだったぞ
ただし太る、半端なく太るw
>>652 マジでこれ
飯がうまくない動く気力が出ない
多分精神やられつつあるわ
このままじゃ幸せになれない
アメリカでトラック運転するだけで年収2000万円や
ジャップでトラック運転しても500万円いくかどうかや
>>195 物価が高くて日本と変わらなくなってきてる
先行投資された設備が古くなって都会も住みにくい
日本人って底意地が悪いから海外の日本人コミュニティは新入りの日本人に冷たいんだよな。中国人街や韓国人街はそんなことなくて助け合いの精神があるのに、新参日本人移住者は先輩移住者に助けてもらえることはないから現地民に溶け込むことができなければ孤立する
将来的に日本での生活が良くなる要素はゼロだからな
ジジババばっかで税金上げて戦争準備するような国にいたい人なんかいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています