96.3%のアカウントのtweetが残りの半数なんでしょ
3.7%のアカウントがtweet数を倍に増やしてただけで別に反対意見が少なかったとはならんのでは?
半分でも相当な数だったと思うけど
>>1 わかりやすいタイトルに直すと
「国葬反対ツイートの90%が活動家の物と発覚…4219回ツイートしたアカウントも」
>>410 「国葬に反対してた連中がどれだけ気持ち悪いか」の話を
「国葬の是非」にすり替えようとすんなや
そういうとこやぞ😅
決行はされたが見すぼらしい式だったから国民は自民を見限り俺等野党支持になって大勝利ーー!!
って妄想してたな
だからと言ってこれがノイジーマイノリティだったかと言えばそういうわけでもないんだよな
でもTwitterとかいう狭い世界を飛び出して世論調査をしてみれば、
反対:賛成が2:1で、やっぱり反対が圧倒的多数でしたw ってオチ
集計条件が違うだろうから絶対に単純比較はできないけど
Colabo炎上で出てる数字と比較するのが面白い
世論調査引き合いに出してる馬鹿がいるが偶然ツイッターのエコチェンと一致しただけだろ
まあ嫌儲コンボ(笑)なんてキメて政権交代だと大盛り上がりした間抜け共には分からないか😅
>>424 これ
ツイッターはあまり意味ないけど、それとこれとは別の話
>>424 >>427 高知県だったか?
20代が100%反対と出たのは
電話に出てくれたのが2人だけでその2人が反対して100%になったとw
>60歳代の男性
キチガイじみたアベレンコって、大体これくらいの年齢層なんだろうな
アメリカのデータではツイッター上の書き込みのうち97%を上位25%が生み出してるらしいからな
そしてそのおよそ半分がRTで3割がリプライ
つまりRTでもリプライでもないオリジナルのツイートをするやつはほとんどいない
ほとんどのユーザーが一日に一回の書き込みもしないユーザーで、毎日数回書き込む極少数のヘビーユーザーがツイッター上の「世論」を作り出す
仮に日本のDAUを2千万ぐらいと見積もると、政治クラスタにいるユーザー数はせいぜい50万ぐらいだろうからこれは全体の2.5%ぐらいでしかない
要するにツイッターの政治クラスタというのは、ただでさえ日本社会の少数派のツイッターのさらに圧倒的少数派に属する人々でしかないということになる
まあだかられいわや共産党支持者が多数派に見えるのだが、しかしメディア関係者や政治家のツイッター利用率はかなり高いので、彼らはこうしたツイッター上の世論を文字通りの世論だと思いこんでしまう
そういう意味でツイッターの政治的影響力は極めて大きい
>>427 そうそう
国葬に賛成反対とか関係なく
Twitterで「国葬反対!」とか言ってる連中はやべーし気持ちわりーって話だよな
>>429 ほんまこれ
嫌儲の共産ジジイからこれくらいの加齢臭するし
そういうジジイのくせして一昔前のネットミームとかには疎くて
いかにも
>>419みたいなところでネットを覚えたんだろうなって感じする
>>1 パヨクのこういった汚い工作はもっとSNSで周知されるべき