X

「経済学部の入試に数学がないとかありえねえだろ!」文科省ブチギレ [297142216]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/25(水) 15:12:02.80ID:Nmu65H3Q0?2BP(1000)

大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」など想定
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe25488c7b169dfcb3
2023/01/25(水) 16:51:55.35ID:o/eBpbkR0
>>144
ぶっちゃけ概念さえ理解してればデータを公式通りエクセルにぶち込むだけで評価Aとれるレポートできた
2023/01/25(水) 16:53:30.82ID:E2azBQt10
>>141
学校でやったやらないで数学の出来は語れない
学校の成績も同じく
数学はきっちり1発受験で自分の手を動かせて完答できるようになってナンボ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-oMQg)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:53:44.36ID:wa7lLHXH0
>>93
普通は習うよな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3fe-tZGA)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:55:27.68ID:XWE2K1h+0
>>145
というよりも、マーチ未満の大学要らんだろ
マーチ未満の知的レベルだと知識労働なんてしないんだから、高卒で働きに出た方が意味がある
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3305-Jpma)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:57:06.23ID:RunItp880
リフレ派に数学なんぞいらなさそうやが
2023/01/25(水) 16:57:17.14ID:o/eBpbkR0
>>149
オレも常々そう思い続けてる
2023/01/25(水) 16:58:12.16ID:X0U2GO/o0
お前ら名前が書ければ入れるレベルの高校の数学の授業知らないだろ?俺はおれ自身がそうだから知ってるぞw
授業は一応やるんだよ。しかし説明が「こういうことがあるんだよね不思議だね~もうちょっと知りたい人は職員室まで」って言われて行くと「そうか~お前来たのか~変わったヤツだな~俺の奢りでカラオケ行こうぜ」って言われる世界だぞw
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H67-SViS)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:58:51.54ID:QtjLpFuuH
ラテン語等の外国語習得してからじゃないと哲学専攻できない、的な主張であって、
実際そんなことないしな、
経済も同じで数学必ずしも必須じゃない、
特に研究者目指してなくてビジネスマンになる予定なら、数学は必ずしも必須ではないな?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73d2-EZY/)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:59:34.98ID:lgkRMkW00
数字に強いとされる会計士も四則以上は扱わないんだよな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 630f-NyjA)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:59:39.57ID:TjgVlDUj0
>>142
慶応大学ア法学部ダ政治学科と呼ばれてたのにいったい何故…
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H67-SViS)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:01:18.06ID:QtjLpFuuH
>>149
低学歴が自分の仲間増やしたくて必死のレスw
2023/01/25(水) 17:02:11.86ID:X0U2GO/o0
数学マジでやっといた方がいいよ。他の国じゃ数学なし受験てのはそもそも一般的じゃない。俺が言うのもなんだが。基本的に使えるのが当たり前と思った方がいいよ。
2023/01/25(水) 17:03:19.73ID:E2azBQt10
中学受験高校受験までは算数と数学が必須なのに
なんで大学入試から外すんだよ?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f73-88l+)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:04:35.50ID:LyL0XYsR0
>>153
哲学は知らんしラテン語必要かどうか分からんけど
学術論文を読めるくらいの外国語能力は必須じゃね?
2023/01/25(水) 17:05:58.10ID:8Kk/D6GN0
>>83
数学科に行けるレベルなら経済学の数学なんか普通の大学生のSPIみたいなもんだしな
2023/01/25(水) 17:08:03.42ID:E2azBQt10
私文というアウトプット演習がまったく必要のない大学受験がどうかしてる
マジでノートやペン必要ない勉強でも受かるだろ?
2023/01/25(水) 17:08:10.55ID:BCZerMoQ0
>>55
経済という現象があるのにそれを研究しないなんてありえない
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff80-j5s0)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:08:38.56ID:qAFiVMuX0
計量経済学とか苦手でしたね
2023/01/25(水) 17:08:44.73ID:8Kk/D6GN0
>>58
安倍を見ててもわかるように、政治家が自分の気に入った結論を言う人しか扱わないじゃん
2023/01/25(水) 17:10:10.36ID:8Kk/D6GN0
>>93
仕事で数学使ってるん?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-j5s0)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:10:19.34ID:AH7239rD0
今や受験なんて大半が推薦なんだから
一般入試の負担ばっか増やしてもしょうがねえだろ
推薦でも数学の試験課さなきゃ意味がない
2023/01/25(水) 17:13:41.74ID:AxlSKH9Z0
経済数学基礎とかそういう講義やるだろ
2023/01/25(水) 17:15:10.65ID:E2azBQt10
>>167
講義受けるだけで数学ができるようになったら国立理系はだれも苦労してないわ
2023/01/25(水) 17:17:53.50ID:Jl+Bn4Nr0
慶応の経済は昔から数学あったな
早稲田は知らんけど
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf9f-T4p6)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:19:35.68ID:MOFJar6n0
私大文系は東大文系とか一橋とか東外大くらいまで1学部1学年の人数減らしてクオリティ上げるべきだとは思うわ
2023/01/25(水) 17:19:46.74ID:nI/i4VtN0
>>168
レポートと試験もあるからまあ
日本の大学の単位認定ザルだからあんま意味ない気もするが
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfc7-uciF)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:20:59.20ID:0P/tAihe0
>>170
とはいえ私文は国家予算使ってないしな
やりたい放題よ
2023/01/25(水) 17:21:51.92ID:wukwwUzd0
>>169
数学必須のため私大文系型受験生が受験できず競争率は低い

その一方で入学者は東大一橋の不合格者(と物好きな理系の奴)を拾うことで学生の質を保っている、というのが慶応経済だった
2023/01/25(水) 17:22:20.48ID:YqCyzh4T0
世の中には微分の概念を理解できない高学歴がいるんだよな
ふしぎ......
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H67-SViS)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:23:01.39ID:QtjLpFuuH
私立には私学助成あんだろ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf9f-T4p6)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:23:27.82ID:MOFJar6n0
>>173
昔のことはわからんけどもっと前は慶應法も数学必須で科目がそもそも多かったって聞いた
2023/01/25(水) 17:24:20.11ID:A6ge8Z+xa
つか微積やってない数学とか実用にならんだろ
一次変換ない今の高校数学もキツいが
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-xoCn)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:24:54.12ID:nc8zmwlbM
ていうか大学に数学必須にしろ
2023/01/25(水) 17:25:02.19ID:VeSTEtUN0
経済の数理モデルほぼ役に立たないからそこまで気にすることないと思うわ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23e1-j5s0)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:25:11.81ID:xp2I16AN0
>>172
んなわけねーだろ
私学助成金は学生数に応じて出てるようなもんだし私大も文科省からの小遣いで運営してンだわ
やりたい放題なんかやったらソッコーで文科省にシメられる
2023/01/25(水) 17:25:59.60ID:xy3BE3R90
アメリカで数学の教授やってた日本人ユーチューバーのオッサンが
日本人からはノーベル経済学賞は出ない
なぜなら日本の経済学部は文系だからだ、と言ってたな
2023/01/25(水) 17:27:15.80ID:QhFZql6E0
これは確かに仰るとおり
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf9f-T4p6)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:27:22.68ID:MOFJar6n0
>>181
惜しかったのがスタンフォードの雨宮健だっけ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H67-SViS)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:28:30.08ID:QtjLpFuuH
>>179
それが数学に本気になれないホンネだな
2023/01/25(水) 17:29:07.27ID:Jl+Bn4Nr0
ミクロの計算で偏微分とかやったっけ
数2Bくらいまで知ってれば入学後もやっていけるだろ
2023/01/25(水) 17:29:48.55ID:I21Pqj080
計量統計やるんだから数学の知識ないと大変だぞw
2023/01/25(水) 17:29:59.26ID:xy3BE3R90
維新の下っ端みたいな議員が
ちょっと前に文系批判か高卒批判の文脈で
Twitterで炎上してたけど
そいつも経済学部卒っていうオチが付いてたことを
覚えてるやつはそんなに居ないっていう
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 630f-NyjA)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:32:51.70ID:TjgVlDUj0
>>187
三角関数要らん意味無いの文脈だったろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3d2-TMcz)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:34:52.37ID:U9tsvU2u0
指定校、AOの割合を制限しなきゃ何も変わらない
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf9f-T4p6)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:37:07.97ID:MOFJar6n0
指定校やAOにするなら北米や欧州みたいな入学後のハードワーク必須
人数多くして授業をザルにする日本式なら入試科目増やす

このどっちかなんだよな
2023/01/25(水) 17:40:34.98ID:c+YBEI050
>>40
2022年3月の慶應経済合格者数が数学利用1,104人数学なし462人だからその認識であってる
2023/01/25(水) 17:47:40.87ID:SoB5DijR0
最低でもミクロ解けない経済学部の学生は企業ソルジャーとして無能だろ
マクロは不要だけどさ 公務員や大手商社以外
2023/01/25(水) 17:48:02.07ID:X0U2GO/o0
まあでもな、数学ゼロで大学入って微積の成績S取らせる教授が早稲田には居るから、ということは、もっと伝え方考えれば普通にその辺の日本人でも数学伸びるんだよな。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-ch8A)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:48:55.53ID:pXL5NctBd
>>5
微積覚えておけばおk
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-ch8A)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:49:20.71ID:pXL5NctBd
>>28
いらん
2023/01/25(水) 17:55:47.20ID:bKrSGS8O0
中高一貫から指定校AOで私立大文系に進学して新卒一括採用されればガチで苦労ゼロだからな
こんなシステム組み上げておいて「最近の新入社員は質が悪い」とか宣ってるの本気で頭おかしいんじゃないの?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H67-SViS)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:57:00.18ID:QtjLpFuuH
>>28
理由は?
2023/01/25(水) 17:57:02.45ID:I21Pqj080
高度な数学は学部レベルじゃ使わないでしょ
一次関数の知識や最適化問題解ければ多分大丈夫w
2023/01/25(水) 17:57:58.01ID:VeSTEtUN0
>>193
早稲田の学生でその辺の日本人は語れなくね?
言ってもエリートでしょ
2023/01/25(水) 18:00:47.27ID:pFbCFvIrM
>>112
それ単位性とかそういうとこでしょ
全日制の普通科ならたぶんどこもやると思うわ
ギャルとかがいるようなアホ学校でも
2023/01/25(水) 18:00:53.75ID:X0U2GO/o0
>>199
言うてもな。俺が偏差値36(偏差値出ないのでこの辺り?かと)とかの高校だから、その辺の日本人よ。まあ変人ではあるんだけど、やる気があるヤツは拾ってやれとは思うんだよね。
2023/01/25(水) 18:04:52.20ID:5lMa5tU10
入試をどうこうするよりも卒業を厳しくすればいいと思うんだけど
そういうのはやらないのね
2023/01/25(水) 18:06:35.00ID:QqtXExF/0
>>176
でもそのころの慶応法は司法試験実績もさっぱりの学内最底辺学部だったから優秀な学生とる方法としては機能してなかった
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM07-g32I)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:12:47.13ID:Jo+Bah5iM
(´・ω・`)知らなくて良いんだよ🤗🤗🤗知らないまま死んでくれ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-HKkO)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:12:55.73ID:/1z2zXPK0
>>5
経済だったらカオス理論くらい理解出来ないと駄目なんじゃないの?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-dTQ3)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:21:21.89ID:uc0dRwLy0
数学は基礎の積み重ねなんだから
学部前にどのくらい理解しているか
確かめておく必要あるだろ
2023/01/25(水) 18:22:33.00ID:X0U2GO/o0
なんつかね、ライバルが多い方が面白いと思うんだけど、どうも小さい頃から勝つことを強制されてるとそういう感じ方しなくなるようではあるね。どんな方法でもいいから勝てば良い的なやつね。それって停滞でしょみたいな。
これ欧米でも長らく問題になってるね。affluenza(金持ち病)っていう造語が当てられてる。
2023/01/25(水) 18:24:17.62ID:SoB5DijR0
>>198
日本国内でも微分が必要だな あとはできれば行列 数2までは必要

でも学部レベルで院や極めるならガチの数学
少なくとも海外では
2023/01/25(水) 18:25:25.63ID:t+VD1+il0
>>1
経済学で使う数式なんて大したもん使わねーじゃん
2023/01/25(水) 18:29:07.50ID:rLx24iyHM
オカルトに数学なんて要らんだろ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf9f-1zfU)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:30:14.87ID:mFOEtYrK0
てか数学できないやつは高校で留年させろ
そうすれば必死に勉強するだろ
2023/01/25(水) 18:33:22.72ID:SoB5DijR0
>>211
つか、算数できないだとか特定の科目できない小学生すら留年させない社会は世界的に異常だと知るべき
2023/01/25(水) 18:36:39.40ID:tgCVCVwe0
経済学部は文系だろ…
2023/01/25(水) 18:37:59.19ID:tgCVCVwe0
>>5
間に合わなかったのが財務省に入って国の借金がーいってんだから間に合ってないだろ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 538f-6pqv)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:40:10.42ID:rSmD6p8T0
てゆか文系も数学必須にしなよw
2023/01/25(水) 18:41:09.62ID:SoB5DijR0
>>213
そりゃ日本だけ 考古学も日本じゃ文系で世界じゃ理系
2023/01/25(水) 18:42:09.42ID:SoB5DijR0
>>215
アメリカじゃ文系に数学ってろくに出てこないと言うか大学入試が数1レベル~難しくて数2途中くらいまで
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-2RYN)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:42:23.13ID:WEAJnlxpd
一橋大学なんて、文系学部しかないのに
くそ難しい数学の問題解けないと受からない
わけで、、
それにくらべて早慶なんて分数計算すら
怪しいのに受かってるもんな

まじでヤベエヨ
2023/01/25(水) 18:42:24.13ID:bDC5l21E0
「三角関数なんて社会に出たら使わない」
「そんなのを教える時間があるなら金融を教えろ」
とか言っちゃうのがこの国の成功者たち
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-hCjO)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:44:07.84ID:cdtGD3YL0
入試で使うような数学程度では自然科学や社会科学に使う数学ができる保証にならんどころか
逆に受験数学しかできないゴミをずっと大量生産してきたのにまだやるんか
2023/01/25(水) 18:46:10.50ID:X0U2GO/o0
映画オデッセイから出すと物理の教授は農学出身の飛行士に「農学?リアルサイエンスじゃない」と言うわけなんだけど、火星で生き延びるのには農業しかなく、しかもその農業の飛行士も数学はやってるわけなんだよ。
だから、文系っていう枠組み自体は違う形にならないといけないんじゃないかな。大学行くならみんな数学必須みたいな。
農学は理学であるというのは置いておいて。
2023/01/25(水) 18:48:43.29ID:X0U2GO/o0
一応パターンだけで見ると、日本の高校数学は進度が速すぎる。
2023/01/25(水) 18:51:09.93ID:tzPIn2Vl0
数学赤点なのに経済学部入って死ぬほど後悔したわ
2023/01/25(水) 18:53:01.93ID:xy3BE3R90
>>219
文系で草っていう
2023/01/25(水) 18:55:00.51ID:5AvThEsI0
てか単純に大学入ったあと勉強しなさすぎなんだろ
入試に課すんじゃなくて1年次の進級要件にすりゃよくね
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23e1-j5s0)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:55:44.39ID:xp2I16AN0
>>219
金融教えようと思ったらやっぱ数学いるやないかってならんのかな
2023/01/25(水) 18:59:24.45ID:X0U2GO/o0
一方で、日本では明治大正には数学信仰というのがあったらしい。数学が出来る者を育てるのが国家的な喫緊の課題であったようだ。列強に追い付かなければならなかったからね。ところが上手く機能しなかったようだ。
どの本に書いてあったかなあ。
数学は面白いからやるという部分が抜け落ちているという指摘も書いてあった。
この辺りのバランスが上手く調整出来ない、又はやる気がないというのは感じるなあ。
2023/01/25(水) 19:03:02.30ID:VeSTEtUN0
>>226
株とか国債とかだろうしならんだろ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f19-sh5g)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:08:05.61ID:SoB5DijR0
>>219
微積で金融のグラフ解析に三角関数使うのにね
概念くらいは知っておかないとグラフの意味も理解できんと言うかさ
上げ下げだけのデータと思ってるなら上下の矢印でいいのに、なぜグラフなのか考えられないとトンチンカンなこと言うんだろうな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-AN3f)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:08:42.28ID:M5OpkPX0M
数学できないアホがMMTとか国債は無限に刷れるとか言い出すからな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f19-sh5g)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:09:17.75ID:SoB5DijR0
>>228
そりゃ金融システム(仕組み)の話だろ
本当の金融はテクニカル分析とかそっち系な
2023/01/25(水) 19:10:53.76ID:VeSTEtUN0
>>231
後者を高校で教えないだろってはなしね
まずもって役に立たないしな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23e1-j5s0)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:11:51.52ID:xp2I16AN0
>>232
あー、金融っていうよりリテラシー的な話ね
それは既にやっとるやろって突っ込まれたアレか
2023/01/25(水) 19:11:54.10ID:X0U2GO/o0
その辺は「まぐれ」って本に書いてあったけど、数学や物理の博士もほとんど失敗したらしいね。
2023/01/25(水) 19:13:37.38ID:VeSTEtUN0
>>233
そうそう
やってるやってないというより
タンス預金・銀行預金ばっかだから意識が足らんという発想だろうしな
2023/01/25(水) 19:13:53.61ID:X0U2GO/o0
証券会社のトレーダーで1985年から生き残ってるのが片手行かないって書いてあった。
237◆gzhG0CCZrE (スッププ Sd1f-u6V9)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:27:34.28ID:DS+eEOWId
国立の経済だったから二次も数学あったし高校までわりと数学得意な方だったけど2年で数学本格的に使う授業が始まった時にはすっかり微積のやり方とかあらゆることを忘れてたな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-NDJl)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:29:36.54ID:YOjEom/aa
ゲーム理論とかガチめ数学やしな
2023/01/25(水) 19:29:59.41ID:r5jj7krD0
微積が苦手 ←わかりみ~
微積が分からない ←!?
2023/01/25(水) 19:37:48.03ID:o/eBpbkR0
経済学に必要な数学なんてただのツールなんだから概念だけ理解して公式にぶち込めばだいたいなんとかなる
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf9f-T4p6)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:40:19.60ID:MOFJar6n0
>>217
入ったあと一気に高校数学から大学数学まで引っ張り上げるものなアメリカは
2023/01/25(水) 19:40:31.68ID:LNItYUBK0
俺の友人も思い切り留年してたな
本人曰く入試に数学はあったけど他教科の出来でギリ合格らしいが
2023/01/25(水) 19:43:49.92ID:+9UfuCdS0
  まじかー😹
2023/01/25(水) 19:46:15.11ID:+9UfuCdS0
>>7
嘘つけ

ベクトルも行列も使いまくりやろが
重回帰とかその辺使いまくりやぞ
グレンジャー因果とかスペクトル分析もするぞ😾
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF1f-Umqd)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:47:16.40ID:dpIEhtOIF
この国で経済学やる意味ある?
30年成長させられなかった奴らがデカい顔してんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況