X



コミュ力のないゴミ、米国やドイツ企業でも生きていけないことが判明…。むしろ日本が一番マシまである [783944916]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd6-UZJi)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:22:33.95ID:5dkuLJcI0?2BP(1000)

「実力主義なら面倒な人間関係は必要ない」はむしろ逆で、ドイツでは出世にコネ必須。
https://blog.tinect.jp/?p=80235
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM7f-KBNU)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:23:59.21ID:KW8bXrddM
海外って外食や買い物でもコミュ力要るんだろ?無理だよそんなん
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd6-UZJi)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:24:07.54ID:5dkuLJcI0?2BP(1000)

付き合いを大事にするドイツ人と自分の仕事だけしかしないドイツ人。

このちがいは、「実力主義かどうか」にある。



「なるほど、実力主義の人は個人プレーだから、飲み会なんか行かずに自分の仕事を淡々とやっているんだな」と思ったそこのあなた。

実は、逆です。

実力主義に身を置く人のほうが人間関係を大事にし、成果を求められない仕事をしている人のほうがビジネスライクなのだ。



成果を求められない仕事の例として、レストランのアルバイトをしていたときの出会った、清掃員たちのようすを紹介したい。

彼、彼女たちは、出勤してみんなにあいさつはするが、雑談することはほとんどない。わたしたちがいくら忙しくても、「これしときましたよ」と気を利かせてくれることはないし、持ち帰り自由の余ったパンをみんなと食べることもない。



出勤して、自分の仕事をして、終わればそそくさと帰る。それだけ。

なぜなら、+αの仕事をしても、まわりと仲良くなっても、給料が上がらないから。



清掃といっても幅が広いが、少なくともそのレストランの清掃に関しては、だれがやっても変わらない内容の仕事だった。

ドイツは資格社会で、管理職になりたければ別の職業訓練が必要になるから、期待以上の働きをしてもキャリアアップにはつながらない。長く続けても、仕事内容が変わることも、それにともない給料が上がることもない。



そうなれば、職場の人間関係なんてどうでもいいよね。

だって、自分の作業だけしていればいいんだから。



これは単純作業だけにかぎらず、オフィスワーカーでも同じだ。

生活できればそれでいい、昇進に興味がない、嫌になったらすぐ辞めてやる。



そういう気持ちの人は、残業してまで仕事をしないし、人間関係が悪くなろうと気にせず飲み会をパスする。「自分の担当ぶんだけしていればそれでいいんだろう」と。

でも実力主義の世界でキャリアアップを目指すなら、そうはいかない。
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd6-UZJi)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:24:26.93ID:5dkuLJcI0?2BP(1000)

大前提として、ドイツでは「仲間意識をつくるのは手動」だ。

日本人であれば、同じ企業に勤めているとか、同じ大学出身だとか、同郷だとか、共通点があればなんとなく仲間意識が芽生える。



たとえその人のことをあまり知らなくても、「同期のよしみ」と親切にしてあげることもあるだろう。

でもドイツには、そういった考えはまずない。



以前、ドイツの大学でグループワークの課題があったとき、ドイツ人たちの会話についていけずダンマリしていたところ、翌日の勉強会には呼ばれず、さらに担当を勝手に決められたことがあった。



抗議したら、「わたしたちは授業のあとみんなでランチに行って、そのあといろいろ決めたけど、あなたいなかったでしょ。授業中も発言してないし」と一蹴された。



えぇ? でも同じチームなんだからさぁ……。



そうは思いつつ、緊張していて発言できなかったけどやる気はあること、ドイツ語力の問題で話についていけなかったこと、外国人学生用の授業があったからランチは一緒にできなかったけど仲良くしたいことを伝えた。

すると、「なんだそうなの。オッケー、じゃあ一緒にやろう」とあっさり解決。



そう、嫌われてたんじゃなくて、単純に「仲間」だと思われていなかったから、誘われなかっただけなのだ。

相手はわたしを仲間外れにした意識なんてないから、一切悪びれもしない。

とまぁこんな感じで、所属で仲間意識が生まれるのではなく、ともに時間を過ごし、会話することで仲間になっていくのだ。



それは仕事でも同じで、同じ職場というだけでみんなが助けてくれるわけではない。

出勤したら笑顔で雑談し、困ったことがないかたずね、ときには酒を飲みに行き、「チームの一員」になる努力をする。



その努力なしでも仕事はできるが、おいしい仕事から外されたり、面倒な作業をぶん投げられたり、最新のプロジェクトの話を教えてもらえなかったりする。



でもそれは悪意による嫌がらせではなく、仲間ではないから優しくされないだけ。

そういう環境でも困らないのは、自分の作業だけやってりゃいいと割り切った人のみ。



チームメンバーとして受け入れられるためにいい関係性の構築は不可欠で、ある程度大きな仕事をしたいなら、チームの一員として馴染むことは必須である。
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 530d-XFBH)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:24:49.08ID:afBkdRdL0
日本ほど陰キャに優しい国は無いよな
比較的近い中韓ですらマッチョ社会すぎてビビるわ
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f00-1Lpn)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:25:33.39ID:T7VrU0w90
イギリスとかめっちゃコネ社会なんだよな
俳優とか上級国民ばっか
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-+SKT)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:27:59.25ID:O3EOpU5M0
日本ほどのコミュ障大国他にないからな
陰キャなイメージあるドイツ人だって実際接するとバリバリの欧米人なんだよな
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMff-+SKT)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:30:44.46ID:jfAqCxQqM
コミュニケーション能力って本来普通に育てば普通に身につく能力
日本社会ではそれを縛って上下関係を叩き込む独裁的な空気感が強いし学校教育でそれを教え込んでるからコミュ障が生まれる
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63af-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:30:49.76ID:Hg8TdybZ0
ふざけた改行だな
脳みそのスカスカ具合まで表現しなくていいわ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff5b-fO7d)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:47:02.63ID:mbI1i+i+0
マーン恵美2号の雨宮かと思ったらやっぱりそうだった
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff5b-fO7d)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:51:36.11ID:mbI1i+i+0
>ハロプロとアニメが好きだけど、オタクっぽい呟きをするとフォロワーが減るのが最近の悩みです。


あっ...(察し)
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 033d-RfyB)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:12:16.72ID:HhJczolj0
現在の国内におけるアニメの立ち位置を見れば分かるだろ
日本だけアニメがスーパーブランド化
陰キャ大国じゃなければ成立しない概念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況