X



一般人「三国志?ああ魏呉蜀のやつね」「え?三国統一したのは魏でも呉でも蜀でもない?」 [215978608]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc7-bKyM)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:49:07.98ID:03/8FPNPp●?2BP(1000)

晋さん…どうして…

https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200119-00159443
2023/01/27(金) 13:46:37.62ID:w/12yF9Md
>>239
戦略的行動を考えるのは誰もいない
外交面は劉備の知名度MAX・傭兵としての信頼も高いから孫乾やら糜竺が使者となって走りまわる
戦術面なら劉備やら関羽やらが対処してたけど寡兵で防衛戦とかになるとさっぱりだから徐庶加入は大きかったけど消えちゃうからね
諸葛亮加入はめちゃくちゃデカい
2023/01/27(金) 13:56:23.03ID:euGBcsC1M
>>69
重度の知的障害で草
2023/01/27(金) 15:15:21.13ID:bXFOZTSMr
劉弁「…」
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-POaj)
垢版 |
2023/01/27(金) 15:45:32.63ID:MthH/++wa
>>237
歯止め効くのは有能の裏返し
馬鹿は止まらない
2023/01/27(金) 16:10:27.33ID:L7ecAeDz0
蜀って山って言われてるけど、確かに山に囲まれてはいるけど、平野の広さが半端ないよね…
ヨーロッパまるまる一個入るくらいの平地
2023/01/27(金) 16:19:15.51ID:L7ecAeDz0
>>224
後宮がデカすぎるんよな
嫌でも後宮が政治の中心になる
2023/01/27(金) 16:28:46.34ID:L7ecAeDz0
普は漢の失敗の反省から皇族への権力を強化したら内輪もめが始まったという…

滅んだとは言え300年保ったんだから漢の体制が正解だったんだよな、結局
永遠の体制なんてありはしない
近世民主主義だってまだ300年経ってないし、そろそろ滅びの兆しが出ている
2023/01/27(金) 16:29:56.93ID:ctOHdpM9r
>>246
王族の権力が弱かったのは魏
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6356-Jpma)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:33:42.25ID:3Rc/shih0
>>245
後宮(三国志なら何皇后)とそれを送り込んだ実家(何進)と
後宮と天皇の世話をする宦官(十常侍)

全員政治の専門家じゃないのにしゃしゃり出てきて政治が腐敗しないわけがない
なんなら皇帝も政治の専門家ではないという
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-POaj)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:38:58.53ID:MthH/++wa
宦官と外戚が争って共倒れしたタイミングで一族が弱く、有力家臣に乗っ取られたのが漢
宦官や外戚に頼らず、一族が弱ったところを有力家臣に乗っ取られたのが魏
一族を強化したら争いまくって共倒れしたのが晋

宦官、外戚、一族をほどほどに強化するのがいいのかね
2023/01/27(金) 16:40:35.50ID:QelWb3C20
晋三ってそういう意味だったのか
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfe7-fO7d)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:41:04.92ID:UDHknnXR0
周瑜ていっつも血はいてるな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 530d-tZGA)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:55:21.19ID:9QnFrQzL0
>>243
そう思ってたけどね
孫権に関しては名三臣、特に顧雍と諸葛瑾が凄すぎる
馬鹿をうまくコントロールできてただけ
2023/01/27(金) 17:28:30.64ID:pV7Vs9Qy0
>>249
まぁ全てのバランスを取ろうとして後漢は最後失敗したんだけどな

ちゃんと州牧の制度で劉焉や劉虞を
刺史の制度で劉表なんかを地方に置いて
中央が破綻しても、地方で群雄化した彼らのうち誰かが
天下取れば、漢王朝は続いたはずだしな

ただ、清廉の人を派遣したために
劉虞なんか清廉すぎて、皇帝を目指さなかったばっかりに潰れてしまった。
また献帝が、わけのわからない劉備を皇族認定してくれたのも、そういう劉氏の力を高める目的もあったんだろう

でも全部、ポシャったね。残念。
2023/01/27(金) 17:34:32.46ID:pV7Vs9Qy0
まぁ全部歴史の後付けの知恵だが
曹操の時に、立憲君主制を目指して

皇帝の政治権力全部はく奪する代わりに、永遠に皇統を君臨者として残すとか
曹操の王位は一代限りとか、科挙と郷挙里選の併用とか
そういうのできればよかったんだけどな。
誰か、曹沖に転生したら華佗生存ルートで死なずに頑張ってみてくれ
2023/01/27(金) 17:35:24.43ID:kfJyL+z9M
万一、億一でも劉備が曹丕倒して二度目の漢王朝復興に成功していたら
「禅譲」なんていう王莽に続いて二回連続失敗した縁起の悪い手段を
その後使う連中は現れたのだろうか
2023/01/27(金) 17:37:48.22ID:kbdnv4p60
統一後、司馬なんとかさん多すぎ問題
2023/01/27(金) 17:45:18.04ID:pV7Vs9Qy0
>>255
そこまでいけば天皇ルートよ

500年たてば変わるものはいなくなる
1000年たてば触れることもできなくなる
て北方謙三の言うようになるはず

でもモンゴルって言うびっくりイベントがあるからね
彼らはカリフも平気で殺すからね。そこを凌げるかどうか。
2023/01/27(金) 18:36:55.06ID:LEIgTB0/0
>>239
劉備が司令官と参謀を兼任してた
劉備は両方やれる逸材だけど「全部同時に」はやれないから
さぁこれからだ!という大切な時に
いつも背後で誰かが負けてるのが劉備軍の特徴
2023/01/27(金) 18:38:38.64ID:LEIgTB0/0
>>250
「統一三世」って意味だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況