X



【原二】スペースが狭くても駐車しやすい!すり抜けも簡単!2023年1月最新、全幅が狭い原付二種バイクベスト5 [331628947]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b56-HqJC)
垢版 |
2023/01/28(土) 08:48:41.82ID:NI0ge+IB0●?2BP(4828)

スペースが限られていても駐車しやすい!全幅が狭い原付二種ベスト5

2023年1月最新!全幅が狭い原付二種ベスト5
 バイクの全幅とはバイクの横幅の広さを指しており、車体全体を見て最も幅が広い部分を測って具体的な数値を出します。
一般的には、ほとんどのバイクで最も左右幅が広い部分はハンドル部分であるため、
ハンドル幅(一部バイクを除く)を基準にバイクの全幅は計算されます。

第5位の車種は、全幅705mmのホンダ「スーパーカブ110」です。
スーパーカブ110は、燃費性能も原付二種内でもトップクラスのバイクといえます。
https://i.imgur.com/T5TkTBT.jpg

第4位の車種はスズキ「アドレス125」で、全幅は690mmに設定されています。
快適にバイクに乗ることを目的として設計されたバイクで、
大容量のシート下トランクスペース・グラブバーなどの快適装備が手厚いのが特徴です。
https://i.imgur.com/ZSu5XfH.jpg

第3位は、全幅685mmのヤマハ「アクシスZ」です。
アクシスZは、いつもよりよく感動スタンダードをキャッチコピーとして、
ゆったりと快適に乗れるバイクとして666mmのロングシートを搭載しているのが特徴です。
https://i.imgur.com/kKX7uM1.jpg

第2位は、全幅680mmである、ホンダ「リード125」です。
力強く滑らかな走りを実現する4バルブエンジンを搭載しており、
街中などで発進・停止が多い状況でも高い能力を発揮します。
https://i.imgur.com/YzaktMi.jpg

第1位は、ヤマハ「ジョグ125」です。
ヤマハのバイクの中でも最軽量クラスであり、全幅は675mmに設定されています。
https://i.imgur.com/UasthwN.jpg

https://bike-news.jp/post/292252
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db52-TzFC)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:38:17.16ID:C8aeCb1a0
ダックス125買おうかなーって
0031ソクラテス (ワッチョイW b3a2-Ik/S)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:41:47.17ID:6ywAUbsc0
原付に拘る理由無いよね
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0d-+rQD)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:46:07.79ID:yaMwvdSB0
>>28
アド110は4年乗って24000kmくらいだったかな?・・・エンジンは全然元気だったよ
俺はオイル交換も含めて全部バイク屋任せ
1回1500円で3000km毎だからそんなに負担にならないし、その時に点検してもらってるみたいな感じだな
それに下手に自分でやらかして故障させるのはアホらしいからね
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b656-2biX)
垢版 |
2023/01/28(土) 16:08:59.64ID:Hq7crusY0
まあハードルは高いと思うよ
ドレンボルト締めるだけでも普通は力加減が分からない
クランクケースカバーなんてほんと軽く締めるだけでいい
自分は現場から叩き上げた2級整備士だからどれも余裕だけど、
そんな自分でもクランク軸だけはトルクレンチ使用してる
ただ全てのボルトをサービスマニュアル買って読んでトルクレンチでやれば素人でもYOUTUBE参考にすれば余裕
やってみたいなら自分でチャレンジするのもアリです
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8396-NKuq)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:02:59.34ID:bmm2Mzs40
クロスカブ110の赤欲しい
あえて初期型ってのがまた渋い
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17da-mEDs)
垢版 |
2023/01/28(土) 20:35:59.06ID:mYdkWopN0
>>34
整備士の経験うらやま
周りにバイクいじる人がいればド素人でもなんとかなりそうだけど
不器用だからなかなかねー…
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b56-QsFb)
垢版 |
2023/01/28(土) 21:43:00.84ID:NI0ge+IB0
リード125の32万が高いとか言ってる人間いるけど安すぎるだろどう考えても
水冷4バルブエンジン搭載のスクーターとか最強すぎる
50万しても良いレベル
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9aaf-kNEe)
垢版 |
2023/01/28(土) 22:11:24.51ID:i0h5BdqT0
タイヤの太いハンターカブ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-+rQD)
垢版 |
2023/01/28(土) 22:12:54.29ID:ob/NfyXX0
原付きはトラックにミンチにされそうで絶対に乗りたくない
0042ソクラテス (ワッチョイW b3a2-Ik/S)
垢版 |
2023/01/29(日) 02:31:25.68ID:hLC+1NJh0
そもそもトラックやミニバン食パン軽自動車に囲まれると標識すら見えなくなる田舎専用自転車
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e4e-EHkI)
垢版 |
2023/01/29(日) 02:47:41.48ID:VN5THW2U0
バイク「左からの追い越しは追い抜きだから違法じゃない」

「左から追い越しは違法だよ、現に事故原因になってるじゃねえか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況