X



日本の賃金が上がらない理由、失業率が高いから [237216734]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMff-h4yi)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:23:53.96ID:XV1mryTvM?2BP(1000)

1960年代の完全失業率1.1%~1.4%
一方最新(2022年11月)の完全失業率は2.5%

まだまだ需要が足りてない
ガチで冗談抜きの人手不足になったら事業継続図るために意地でも賃上げせざるを得なくなるよ
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.html
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1744-h4yi)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:28:16.63ID:HSUhV6cm0?2BP(1000)

>>2
空前絶後の労働移動率で一番雇用流動性あったのが高度経済成長期だよ?
超・人手不足で中途でも受け入れ放題だからみんな高い給料貰えるとこに移っていったのさ
https://i.imgur.com/4MBgjth.jpg
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db35-WY9c)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:28:44.67ID:lX4PABWz0
生産性が低いからだよ。他国に比べて労働分配率が低いわけじゃないし
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1744-h4yi)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:29:35.69ID:HSUhV6cm0?2BP(1000)

>>5
だとしても、雇い入れなきゃ事業継続出来なくて潰れるって段階になれば賃上げされるよ
耐えられない所は事業再編or撤退だがこれは高度成長期にも起きていたこと
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d2-XVIT)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:32:43.24ID:W+vTG4NZ0
付加価値がない→GDPが伸びない→給料が上がらない
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a56-1tjo)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:33:34.38ID:CtTaERWN0
予算を追加投入すると現場に回るまでに何故か消滅していく不思議な国
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1744-h4yi)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:34:12.64ID:HSUhV6cm0?2BP(1000)

>>8
経済学における労働生産性って労働者が時間あたり一人あたりで生み出す経済的付加価値の事だから相対的な概念だよ

例えばアメリカで椅子に座りながらダラダラレジ打ちしてるバイトは、日本の優秀な奴隷レジ打ちバイトより2倍労働生産性あるでしょ
もっと言えば日本でダラダラしてる大企業新卒入社で解雇されずに燻ってる窓際社員は、ベトナムの真面目な工員より労働生産性が高い

本人の能力とかは大して関係ないのさ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1744-h4yi)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:37:30.50ID:HSUhV6cm0?2BP(1000)

>>14
なぜ付加価値無いのかと言ったら消費者に購買力が無いからでしょ?
バブル期とか付加価値高い製品作れば売れたんだ。だから企業もより良い製品にするためR&D費や設備投資費惜しまず投入して景気も良くなって、購買力上がるから皆が高付加価値製品を求める良好なスパイラルが起きてた

けど97年&98年信用危機で資金が止まって大失業。内需が安い物しか買えなくなったので付加価値つけても売れないから安かろう悪かろう路線になった
だから国際競争にも負けた
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca05-Cok7)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:39:14.41ID:wqilJf8L0
水も流れないと腐る
エルデンリングの腐海みたい国
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db35-WY9c)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:40:17.63ID:lX4PABWz0
例えば庭に金塊が埋まってる国は1時間穴を掘るだけで10万円生産するけど、日本では0円だ。
つまるところ資源の乏しい国は馬車馬のように働かないと賃金アップは無理
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1744-h4yi)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:42:31.75ID:HSUhV6cm0?2BP(1000)

>>7
だからこそ人材防衛のため各社競って賃上げ(定期昇給じゃなくてベースアップ)してたわけだね
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4efd-+rQD)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:42:53.51ID:L3GluyKM0
ココイチのカレーの値段にブチ切れるようなデフレマンセーのケンモメンのくせに、
社員こき使って安くサービス提供してくれる企業にブチ切れるから困るよね
結局お前らはどうすれば満足するわけ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1744-h4yi)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:49:42.45ID:HSUhV6cm0?2BP(1000)

日本型雇用慣行でも超人手不足にすればさながら高度経済成長期みたく雇用流動性たちまち爆上がりよ
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db35-WY9c)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:52:03.60ID:lX4PABWz0
人材不足で流動性が高まるのはそうだけど、賃上げにつながるのはブルーカラーのみだよ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1744-h4yi)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:52:21.83ID:HSUhV6cm0?2BP(1000)

https://i.imgur.com/4MBgjth.jpg
高度経済成長期

企業「人手不足ヤバすぎる!高給出すからうちにきてくれーーーーー!」
労働者「ど・れ・に・し・よ・う・か・な~♪」

好景気の超・人手不足にすりゃ雇用流動性も給料も勝手に上がるわ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db89-Wsth)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:52:46.43ID:EyEkP4wx0
中抜き
0029東京革新懇でググれ (ワッチョイW 3ea2-McNS)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:55:39.53ID:kRJK+vA60
>>24は正しい
日本型雇用を継続しても同業他社が今の倍の給料で必ず雇うとなれば給料の高い会社に移り流動性は上がる
今転職が少ないのは他の会社に行っても待遇が似たり寄ったりで選考も厳しい
なら無駄な労力使わないで慣れた今の会社でいいとなる
リーディングランナーになる会社があちこちで出てこないと変わらないよ
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 834a-kNEe)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:59:01.00ID:IP35+p9x0
実は、終身雇用制が本格的に普及したのは戦後になってからでした。

しかし、その原型は戦前・戦中期を通してつくられてきたといえます。

もともと、戦前の日本は労働者の移動が激しい社会でした。

特に、工場で働く労働者たちは、熟練工になるとすぐに、より給料の高い職場へ転職してしまいました。

そこで、会社は優秀な人材を引き留めるため、様々な奨励制度を考えます。

勤続年数=年功に応じた昇給、積立式の退職金、手厚い福利厚生など、各企業がこれらの制度を導入した結果、1920~30年代にかけて、ホワイトカラー層を中心に長期雇用化が進みました。

とはいえ、ブルーカラー層の転職率は依然として高く、工場を「渡り歩く」者が後を絶ちませんでした。

日中戦争が始まると、労働者の移動はいっそう激しくなりました。

働き手となる成年男性が徴兵される一方、炭鉱・造船などの軍需産業は増産を迫られ、深刻な人手不足が生じたからです。

工場では技術者や熟練工の引き抜きがさかんになり、大問題となりました。

そのため、とうとう国が労働統制に乗り出します。

戦時下の限られた労働力をどう配置し動員するか、国家が管理する時代になったのです。

1938(昭和13)年に「国家総動員法」が出されると、翌年には「従業者雇入制限令」(昭和14年3月30日勅令第126号、Ref.A03022347300)が定められ、軍需産業に関わる労働者の転職には国の許可が必要になりました。

これは後に「従業者移動防止令」(昭和15年11月8日勅令第750号、Ref.A03022515000)へと改正され、軍需産業以外の労働者も対象になります。

さらに、日米開戦が近づくと、「勤労は皇国の奉仕活動」として、「国民皆労」が強化されました。

1941(昭和16)年8月の閣議決定「労務緊急対策要綱」(Ref.A03023597300)により、「労務調整令」(昭和16年12月6日勅令第1063号、Ref.A03022656600)が出され、労働者の自由な転職・解雇は全面禁止になりました。
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 834a-kNEe)
垢版 |
2023/01/28(土) 13:04:23.96ID:IP35+p9x0
1990年にはサラリーマンが4000万人しかいなかった

今は6000万人もいる

女性高齢者外国人で2000万人以上もサラリーマンが増えたら
労働者が余りまくりで賃金が上がるわけがねえ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-S+s3)
垢版 |
2023/01/28(土) 21:23:19.32ID:S7NY20JA0
昔給料上げると製品価格が上がって競争に勝てなくなるから上げられないみたいなこと経団連だかの団体が言ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況