なぜジャップは被災地に千羽鶴を送ってしまうのか [419054184]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://president.jp/articles/-/65813?page=4 なぜ被災地に千羽鶴を送ってしまうのか…イザというとき日本人が情緒に流されてしまう根本原因
嫌がらせ
弱ってる人間を攻撃すると気分がよくなるんだ
相手ではなくて、国内や仲間内にアピールできればいいから
金は出しなくないけど何か人のためにやった感が欲しいから
送られる方の迷惑も考えろや
自分がいい気分になるためにやってるしか思えない
311のときクラスのみんなで千羽鶴送ったけど
感謝の手紙来たけどね
部活で先輩のために折らされたわ
何だあの無駄な作業
紙も勿体無いし
ジャップの意味不明ムーブは全て頭が悪いからで説明がつく
>>36 先生に書いてくださいってしつこく言われたから書いたわ
何もしてやれない立場の人にまで何かやってるフリさせようとするから
燃やして暖を取ってくれって意味だぞ (´・∀・`)
金の方がいいとわかってるからやる気がでない
こんなん送るやつは金より喜ばれると思ってるん
>>44 自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪
>>36 そりゃ一般的な社会性を持つ人間は内心ありがた迷惑であれ何かしてもらったらそう返すのが普通だからな
その程度のことも理解できないからバカなんだよ
そんな暇があるんなら
全力の千羽鶴をウクライナに贈ってやれよ😁
ジャップには苦労しただけいいことがあるという思想にとらわれてるからな
道徳的には正しい部分もあるかもしれんが
「手間をかけたものはきっと相手にとっても喜ばしいもの」という考えなんだろう
あと金は出したくないというスパイスも込めてある
被災地で一番足りない物って、千羽鶴だからね
水や食料は、ある程度足りてるはず
でも、千羽鶴は圧倒的に足りない
最低でも一人に千羽ないといけないからね
千羽鶴を送るのは当然だよ
「自分も苦労したよ!見て見て!」
っていう自己アピールのためのものだしな
被災者がどうとか関係ない
貰っている癖にあれが欲しいこれが欲しいと文句を垂れるな
まさにやってる感が大好きな国民性を承知する習慣
大切なのは折ることより千羽鶴作ろうと指示してやってる感を得られる
日本政府「値上げ対策として国民に千羽鶴を送付します」
これくらいやらないとジャップは千羽鶴の無意味さを理解しないだろう
千羽鶴本体じゃなく千羽鶴の画像を送信するのを新マナーにすればいい
> しかし全体には情緒にあふれ、ロシアのチェルノブイリ原発の占領と広島・長崎を暗に重ね合わせるなどした、日本人の共感を求める内容の演説だったことは、皆さんの記憶にも新しいことと思います
> つまり、情緒的なこと、感情に訴えるようなことは効果があるけれど、ロジカルに必要な支援を要求しても日本人は理解しないし、感動しない、むしろ反発するかもしれない。
あってると思うよ
千羽鶴を送る行為より
なぜネット民はここまで千羽鶴を憎むようになったのか、のほうが気になる
\\ 驕り 昂ぶり 言語道断 !!
驕り 昂ぶり 言語道断 !! //
/) /)
.//ヽ_∧, //ヽ_∧
/ /´ん`) / /´ん`)
♪ / ./o / ./o
/) / / /) / / ./)
.//ヽ_∧`ヽ__) //ヽ_∧`ヽ__)//ヽ_∧
/ /´ん`) / /´ん`) / /´ん`)
/ ./o / ./o / ./o
/ / . / / / / ♪
ι´~`ヽ__) ι´~`ヽ__) ι´~`ヽ__)
相手がどう思うかよりも自分がどう感じるかが大事だから
やってる感が欲しい
>>1 いやヤッテル感ヤッテル感って自分達違うみたいなこと言ってるけど、ヤッテル感で大金をもらえる終身雇用制をなんとしてでも続けたいからお前ら殺害された後も安倍を叩いてるんじゃないのかよ
奴隷の鎖自慢だの、経営者目線はおかしいだの、肉屋を支持する豚だのって言ってるのは、ようはそういうことだろw
「頑張っている人に届けたい」 ウクライナの人々へ折り鶴4200羽
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ4D3W3BQ4DUTNB001.html ロシアの侵攻で大変な状況にあるウクライナの人々の心に寄り添おうと、埼玉県行田市の障害者就労移行支援施設「レイズアップ」の利用者が、同国国旗の色の青と黄で折り鶴を作った。
40人ほどの利用者が3月中旬から、作業の合間に約4200万人の人口にちなんで4200羽を折った。その後、鈴をつけた根付け風の折り鶴も作り始めた。ウクライナの人一人ひとりに届けるもので、千羽が目標。一番精緻(せいち)な折り方をするという塚田真帆さん(23)は「頑張っている人たちに届けるため、頑張って折っています」と話す。
送りつけられた人とっては無意味どころか物理的に迷惑になる
現地の人を思いやるならなぜそんなことに気付けないのか
洗脳神経症であり愚行です
やめましょう
愛する他人にはお金を贈るのが
これからの基本です
これはねえ
せめて21世紀の間には無くなるべき風習じゃなかろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています