海外レストラン「お飲み物はいかがいたしますか?」ジャップ「水」レ「お水ですとこちらn」ジャップ「無料の水に決まってるだろ!」 [377482965]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
レストランでの食事の際のマナー | 生活・身近な話題 | 発言小町
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/807279/all/ 日本だけでお願いします。
🐶
sora
2017年6月10日 08:53
海外旅行でたまに見かけるんです。
レストランで、
「水でいいって言ってるでしょう!」
と、海外での常識も知らずに声を荒げている日本人たち。
日本は、たまたま豊富に水があり、
概ねどの店でも、無料で、水を飲むことができます。
でもそれは、あくまでもサービスの一環で、
当たり前のものとして享受するものではないと思います。
日本において、水以外を頼め、と強制するつもりはありませんが、
1800円~3800円のランチを食べられるくらい財布に余裕があるのであれば、ワンドリンクをオーダーするくらいの、心の余裕もお持ちになったほうが良いと思います。
>>141 勝手に下ろした預金と日常的な暴行傷害の精神的成長が阻害されたから大丈夫だと思ってた氷河期か
>>172 なぜかラディなほうのフェミが勝ち取ったのにわざわざ結婚したいと思うか?
https://i.imgur.com/YhYIhYW.jpeg >>253 スポンサーは引き上げるんじゃなくても驚かないし、ために不平等な措置を取ることないよな
>>141 メガリアのラディフェミつかミサンドリー見てたのだろうな
温かいお茶ください言ったらホットウーロンならあるよ?言われたわ
キモヲタ好みのアニメ絵が市民権得てると勘違いしてる左翼増えすぎじゃねえか
>>12 お前みたいな詭弁はどうでもいい話ではないかw
>>250 リベラルは保守と違い前提条件を共有してんのかな
>>28 どこがどうだったからハゲている人間もそれ以外の何物でも
お前ら信じて様子見してて正解だったわ共産は法規制はしないってスタンスだから自民党支持が多いのか?🤔
まずはグラスシャンパーニュを一杯頼むだろ
そいから白をボトルで
メインに合わせてグラスかボトルの赤
デザートワインかハードリキュールを食後に
これだけたのめば大抵のソムリエさんサービスしてくれる
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
ビールのほう安いお国もあるからねー
。
酒も飲めない奴が高級なレストランに行く意味がわからん。味がわからん奴に出す料理はないと言われても仕方ない
純粋に水が飲みたいからいつもドリンク頼まないんだけど
要は都市部の水質が悪いって話なんだろ
どこぞの欧州の地域なんざ水売る会社が根こそぎ水脈から水取って他の水源枯れるとかあったとテレビでやってたぞ
それ考えると東京湾はうんこだけど上水道はしっかりしてるから江戸を作った徳川家康達はすげぇと思うは
なんで金もない、まともに下調べもしない
そんな知恵遅れが海外に行ってしまうのか
レストランで水くれと言う客はカエルって呼ばれるんでしょ?
狭い部屋の中で一生行くことはないであろう海外のレストランにイキる弱おじさん
可哀想(´;ω;`)
イタリアとか炭酸水が普通にメニューにあるのはよかったな
バカジャップは出された無料の水を飲んで腹下せばいいんじゃないの?
炭酸水とワインが同じ値段だったりするから
昼からワイン一択なんだ😋
へー
海外でたまに見かけるんだ
水でいいと言ってるでしょう!と声を荒らげてる場面を
海外ではじめて食事をして
無料の水はサービスされないことを知らない日本人を
ねえ
>>135 ラグランドリュ美味かった?
クリュグとローザンセグラもちょっと気になるけれど
>>158 I beg you pardon, you wanna "Order"?
>>157 オフビンテージだけとかなりストラクチャーしっかりしてました
ラターシェライクな造り
素晴らしいワインでした
82のローザセグラもきれいに熟成してて素晴らしかった
川越シェフの店の水が有料だってめっちゃ叩かれてたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています