ChatGPTにWordPressプラグインを要求したら数日かかる作業を5分で完了させてしまう。もうこれ人間要らなくない? [962086802]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
チャットAI「ChatGPT」は2023年2月には月間1億ユーザーに到達したほど急速に成長しており、Googleのコーディング職の試験にパスしたり、裁判官が判決文を作成する際に使用されたりと、さまざまな事例でその精度の高さが報告されています。
アメリカのテクノロジーと国家安全保障政策に携わる政策顧問でコンピュータ科学者のデビッド・ゲワーツ氏は新たに「ChatGPTがWordPressプラグインを5分で作成した」と報告しており、「魅力的で素晴らしく、恐ろしいものです」とコメントしています。
https://gigazine.net/news/20230208-chatgpt-wordpress-plugin/ >>276 ChatGPT「OpenAIは個人や企業の失敗または倒産を目的とするアドバイスを提供することはできません。
任天堂は長い歴史を持つ大手ゲーム企業であり、市場シェアや顧客基盤、技術力などの強みを持っています。
任天堂の成功を失うためには、市場や技術の変化に対応することが重要であり、市場動向を素早く把握し、新しい製品やサービスを提供することが求められます。」
>>306 半年前
Googleのエンジニア「うちが開発した対話特化型AI「LaMDA」は知性をもっているわ やばい」
現在
Google「ChatGPTが凄いって? うちのプログラマー採用試験を受けてみろよ LaMDAちゃんの凄さを見せたるわ」
結果
ChatGPT Googleで年収2400万円のエンジニアと同じレベル
LaMDA 結果は非公表
Google「やばい」
>>289 プログラマって必ずこうやって早くクビにしてくれないかな〜とか言ってイキるけどさっさと辞めて他行けば良いだけなのに辞めないんだから絶対嘘だよな
プログラマ辞めたら何の仕事するつもりなんだか
検索じゃなくてAIと対話で解答を得はじめると既存の広告ビジネスが死んだりしそうだしGoogleは大変そう
MSは収益柱広告じゃないからある程度好き勝手できるんだろうなGoogleから検索シェア奪えるだけで美味しい
Too many requests in 1 hour. Try again later. で使えなくなってしまった
>>319 エディタのプラグインで呼び出せるようにしてレビューだのテスト作成だのやってくれるらしいな…
簡単な質問しても嘘つきまくるんだけどこれはどういう仕様なの
>>321 英語で質問している?日本語だとダメだと評判だよ
ログインしなくてもいいAIチャットを2つ知ってる。
一つはGPT-3らしいし、もう一つは英語でしか返してくれないけど。
Googleがサービスを始めたら3つになる。
最近重くなってきたから教えない。
chatgptのやばさはMSのサービスと直結することで加速してる
IT土方だけどこれ洒落抜きにヤバいわ
業務として開発するソフトを普通に開発できてしまう
これ使いこなせれば自分でコード書くよりも圧倒的に早いしプログラマーいらなくなるかもしれん
溶接とかが生き残る仕事になりそう
あれは機械には難しい
そのうちカメラで見るだけで介護記録、看護記録とか書けるようになると思う
さらに進めば治療方針も出してくれる
AIのコードも書けるようになるだろうし自分でバージョンアップしていきそう
おれ今年からからHTML/CSSとPythonの勉強しはじめたんだけど…、無意味なのか…??orz
>>325 ヤバいよなこれ
以前から言われてたプログラマ廃業に確実に一歩近づくやつ
>>30 ナチスドイツの迫害時の牧師みたいなもんだな
みずほ銀行で実験してみてほしい
どうせ壊れてるんだから
>>335 根拠もなく無駄に希望持たせるようなことすんなよ
悪魔だろお前
Q ドラゴンボールのザーボンさんとドドリアさんはどちらが強いの?
A 「ドラゴンボール」に登場する「ザーボン」さんと「ドドリア」さんの能力や強さは作品によって異なります。一般的には「ザーボン」さんが「ドドリア」さんよりも強いとされていますが、正確な比較は作品によって異なります。
また、「ドラゴンボール」は長編の漫画・アニメーションシリーズであり、複数の作品が存在するため、全ての作品で「ザーボン」さんが「ドドリア」さんよりも強いという保証はありません。
なにこの完璧な解答
ザーボン・ドドリアにさん付けで返答しよる、ユーモアのセンスもある🧐
>>340 そもそもざっくりかけなきゃこの手のツールが出した
コードがいいのか悪いのかもわからないやろ
1から作らなくても再設計してくれるっていうのは無理かな
ぐちゃぐちゃな状態遷移やトランザクション管理をきれいにしてくれたり
>>344 今はAI自体に管理者権限ないから自己修復できないけど、限定的に開放してほしいよな
ターミネーターの世界になるかな
これ一般的ケンモメンとどっちが価値あるの?
人間がAIごときに抜かされちゃうのか?
>>5 大量のデータベースから統計処理で出たものを並べているだけ。
帰納法的思考。
各パーツが正しいか、結び付きは正しいか判断はしていないし、おそらくできない。
>>333 AI先生が何でも教えてくれるから勉強捗ると思うよ
コーディングなんて猿でもできるんだからAI様にやらせる必要すらない
レビューしてくれるAIがほしい
いつも思う素朴な疑問なんだけどさ。
AIの発達で大量の失業者が出るって言うじゃん?
じゃあそんな失業者に溢れた社会で、AIが提供する商品やサービスを誰が買うの?
AIを利用する企業も結局共倒れじゃね?
>>49 誰でも何かに使えるようになるだろ、こういうのは
あるいは意識せずに使ってるような仕組みになるとか
>>268 これできるようになればみんな幸せなのに…
自動で儲かりそうなサービス作ってリリースして集金して俺の口座に振り込むまでやってほしい
>>349 参考になるかも
【ヤバすぎ】ガチでヤバすぎるAI。ChatGPTで今までのExcel作業に革命が起きてもうてます…【ChatGPT】
https://www.youtube.com/watch?v=lVI98Bf7wc8 叩き台作ったり仮校正できるだけでもかなり仕事が楽になる
100できなくても30とか40できるだけでその辺のエンジニアより遥かに使える
底辺ホワイトカラーから失業
今後の行き先は、介護施設で下の世話係な
もう siri とか Ok Google に直結してほしいよな
>>345 まずもって無理と考えていい
今のAIはシングルタスクだからその手のことしたら一瞬にしてゴミが出来上がるw
>>351 >AIの発達で大量の失業者が出るって言うじゃん?
言わない
>>355 そもそもエクセル以外の表計算ソフトの使い方を聞いて
国富出ていくのどうにかして欲しいわ
このサービス無駄にアカウント制なんだけどいつになったらフリーで公開してくれるんだ
ChatGPT使って思うのはやっぱ英語ができないってのはこれからの時代致命的ってとことだな
日本の国力が弱くなるほど日本向けのサービスは品質悪くなるか無くなるし
手に入る情報の質とスピードが違いすぎて一生追いつけない
一見まともそうだけど何処に間違えがあるかわからないものって複雑になればなるほど検証コスト上がるからそれほど夢のツールでもないだろ
何かの予測みたいにだいたい当たればOKみたいな用途には良い
>>361 はい、AIや自動化技術の発達は、一部の業界でのジョブロスや失業者の増加の可能性があります。
ただし、これらの技術によって、AIの開発やメンテナンス、データ分析、サイバーセキュリティなどの新しいジョブオポチュニティが生まれる可能性もあることも重要です。
さらに、自動化は生産性や効率性を向上させ、他の領域でのジョブ創出や経済成長をもたらすことが期待されます。
また、AIが雇用に及ぼす影響は、特定の業界や自動化されるタスクによって異なる可能性があります。
一部のジョブは自動化によって完全に置き換えられるかもしれませんが、
他のジョブではタスクの自動化が行われますが、全体のジョブは残り続けます。
また、AIや自動化が進化して仕事の性質を変え続けることから、今まで存在しなかった新しいジョブも生まれる可能性があります。
全体的に、AIや自動化が雇用に影響を与える可能性はありますが、
ジョブロスやジョブ創出や経済成長の可能性も含めて全体的な観点でこの問題に取り組むことが重要です。
>>365 私はOpenAIという企業によってトレーニングされていますが、性的な内容や不適切な内容には対応していません。性的な内容に関する質問やリクエストはお答え致しかねますので、ご了承ください。
ライターは要求レベルが高くなる方向なら良質なサイト作りになるけどな
個人運営の粗悪なサイトは増えそう
>>369 何が問題かってライターが書いた記事がクリックされる事なく
検索に統合されたチャットAIが答えるんだわ
悪い影響は免れない
>>369 完成度低くてもアフィ収入的には問題ないというのが現在の状態なんだが
GoogleはもはやYouTube屋で検索はゴミだからな
MSには頑張ってもらいたい
Googleは
検索で「いかがでしたか?」のゴミを大量発生させて
Youtubeでテロ動画を作る迷惑系YouTuberを大量発生させて
Don't be evilというポリシーは大嘘の極悪企業
みずほ銀行のプログラム書き直して貰えば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています