【悲報】かつては文化大国だった日本、いよいよピアノを習う子供が激減してしまう 心まで貧困に [452836546]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヤマハ音楽教室が近所になければ、今時はピアノの先生見つけるの面倒そうやな
電子ピアノなら音は気にならないんかな
伴奏できる子以外は音楽以外で役に立たない
でもピアノは唯一楽しい習い事だった
息子に習わせたいんだけど
やってるだけで音感が身につくんだろうか?
ハラミちゃんみたいに何でも耳コピできればいいけど
あれはピアノやってたからってより個人の才能なんだろうなあ
昔からピアノやってたうちの姉はできなかったし
これからはスラム街でラップ歌ってのし上がるのが夢になるんだな
>>358 聴音やれば多少は身につく。音聞いて楽譜に落とせるくらい。
>>358 楽譜使わないで耳だけで覚えさせる教え方する先生もいるらしい。上達早いとか
大学オケの同級生に家にグランドピアノがある奴が何人もいて格差社会を感じたわ
>>334 スポーツ教室とか音楽教室の宣伝に上手く騙されてる可哀想な例
ピアノの美人先生が保護者にズコバコ犯されるAVなら見た
今の家入らねえからな窓という窓がちいせえし
よくテレビ入らねえ
冷蔵庫入らねえ
洗濯機入らねえやってるよ
みんな高校でやめてしまう
大人になってからも演奏を楽しむのはほとんどいない
>>356 物によってはイヤホンが使えるからそれを使えば音漏れはしない。
>>368 これから面白いのに…って言うタイミングでやめちゃうからな。
エレクトーンやらせたほうがいい
終わりが見えてるからこじらせて音大とかいくこともない
でも楽器が弾けるようになってギターからドラムまで応用がきくから
戸建てでも住宅地なら騒音があるしな
大豪邸ならいいけど
>>27 藝大や国公立芸大の方が就職悲惨だからな
無駄にプライド高くて演奏家志向が
滅茶苦茶強い
>>179 バイオリンは音感は良くなる
今の20代30代の若い夫婦の世代が幼少期の時点でピアノ教室は減少ターンに入ってるからそもそも選択肢として入らんのだろう
その分キッズ英会話教室がアホほど増えたし
うちの25年くらい前に買った中古グランド、今となっては買った値段で売れるからコスパは良かった。
調律やなんやで維持費はかかるが。
もう嫌儲世代が最後の教育を受けた世代になりそうだな
>>368 一般大学狙うなら、楽器習ってる場合じゃなくなるからなぁ。
>>375 我が家は、四十年前に買ったヤマハのC3?かな?
ばあちゃんが金ぽんと出してくれてたと去年知って泣きそうになった。
ピアノとかバレエとかそんなもの無駄だろ
技術大国日本に返り咲くには幼少期からプログラミングさせる方がいい
都会の人口密集地でうるさいピアノは無理。
室内防音室を設置しようとすると、費用が100万を超える。
所属組織、コミュニティの空気を読んで馴染む能力が一番大事だからね
「程々に」でいいからスポーツでもしてた方がいいと判断されてるんじゃない
>>126 それは昭和生まれまでの話で今はどのスポーツでもクラブでもスクールでも金かかりすぎだぞ
ピアノやれば頭よくなるなんてこたーない思うけど上手い子はやっぱり頭いいんだろなって思っちゃう
曲を解釈するってまずそこからして平凡10歳児には出来ないもんな
>>389 練習や試合の車移動のために
本来不必要な大きな車を用意するとかいうのもあるようだしな
俺は下手くそなピアノ練習してたけど
今の時代ピアノなんて弾いてたら聴覚過敏の隣人が包丁持って乗り込んできそう
ガンダムウィングやらエヴァンゲリオンみたいにヒット出せば興味持った子がやりたいいうかもよ?
とりあえず
男の子なら水泳
女の子ならピアノだったんだが
英語が入ってきたからな
男の子でピアノは半分子育て間違ってる
たぶん小さい頃から左右で違うことをする訓練というのは脳味噌に良いんじゃないかと思う
俺が今からピアノ習ったって無理だろうし
ピアノは
マンションが主流になって置く場がないのはもちろん
騒音の問題があるしな
サイレンスピアノがあるけど下の階に響く
コツコツ音は消せんから
あと電子ピアノは基本的にピアノ教室から×だしね
仕方がないというか時代の流れというか
そういや男の子でピアノは
お受験組が
頭がよくなるかも?ってんで習わせてるのが多いなw
こういうのは戸建てで金も持ってるからな
バレエも一時期ブームになったけど
あれ骨格がしっかりしてないと体痛めるで
初心者のうちはストレッチばっかだろうけどw
水泳は学校の授業であるし
体の負担が少ないわりに全身運動で
親の負担も送迎だけで
とりあえずやらせとけ みたいな感じで
これは衰退せんだろうな
野球1%が一番ヤバいな
昭和の終わり頃は野球の出来る子がカースト上位だったが
ピアノが頭にいいってのは
左右の手をばらばらに動かすのと
楽譜を読むのに右脳を使うから
写真記憶ができるようになるんだな
ただ問題があって
男の子はじっと座ってられない
毎日練習しない
楽譜がまともに読めない
というのがあって、ピアノをやって頭がよくなるんじゃなくて元々頭がいいというか
お受験適性がないと向かないんだよ
野球は親の協力が必要で
休みのたびに準備や炊き出しに狩りに出されるからの
衰退して当然
>>209
大バッハも、弟が、”兄は即興のほうがずっとよかった”と言葉を遺している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています