>>374
まずRust公式のRAIIの説明にそもそも自動解放なんて含意ないよこれ

ただこの文面お前が勘違いしちゃったのもわかるわ
>so whenever an object goes out of scope, its destructor is called and its owned resources are freed.
スコープと一緒に内包したリソースも開放されますって説明したらスコープによる解放がRAIIって思っちゃうもんね
あくまで解放の起点になるのは変数部分の話なのに

そしてまだ勘違いしてるけど俺はそもそもRustがRAIIじゃないって言ってるわけでもない
クラスを使わない広義のRAII(Cなどでも通用する)ならわかるから
それを否定するならRustもRAIIではない