X



【悲報】転職の理由34%「仕事が無さすぎてつらいから」 社内ニートが近年増加傾向に [518915984]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxa3-D6lF)
垢版 |
2023/02/15(水) 12:39:46.10ID:z+zU4f/Xx?2BP(1000)

1月16日、キャリアや転職に関する調査を行う「Job総研」が発表した「2023年働く環境の実態調査」によると、
全体の34.2%が「職場環境がゆるすぎる企業に勤めた経験がある」と回答した。
「ゆるすぎて転職をした経験があるか」という問いでは、そのうちの約半数となる48.9%が「ある」と回答。年代別では、20代の65.4%が「転職した」と答えた。

ゆるすぎる職場には「業務量が極端に少なくて暇な時間が多く、自身の成長スピードに不安を感じた」「目標管理などが特にされていないので、基本的に業務への評価をされない」などの意見が寄せられている。

2013年には、ユーキャン新語・流行語大賞のトップ10に入るなど、社会問題となっていた“ブラック企業”の存在。
しかし、2019年には働き方改革関連法、そして2020年にはいわゆる“パワハラ防止法”が施行されるなど、若者を取り巻く労働環境は年々改善しつつある。
“ゆるい職場”を作ることは、決して悪いことではないと思えるものの、こうした環境に不安を抱く人がいるのもまた事実。

https://news.yahoo.co.jp/articles/797ae0f2e9e9d6c9b438f9e97a64130465997239
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMc6-LZUX)
垢版 |
2023/02/16(木) 15:55:49.27ID:cBrUmzPsM
分かるわ
仮に給料良くても退屈過ぎると続かないんだよな
多少忙しくて気付いたら時間すぎてるのが1番良い
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a60-t3VS)
垢版 |
2023/02/16(木) 16:29:40.78ID:WdFrn5P40
人員整理要員だろ
50来る前に僻地に転勤か退職勧告
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b61-jayM)
垢版 |
2023/02/16(木) 18:48:25.48ID:0kYXu6cx0
社内ニート謳歌してたら部署ごと潰されてブラック子会社に転籍させられたわ
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ad6-bnv/)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:32:00.64ID:kVO9TwiL0
マジレスするとサイレントリストラだな
俺も後輩が死ぬほど使えねえから仕事与えないようにしてたら辞めてくれたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況