>>155
自動車のを流用したので迷惑かかりそう

https://news.yahoo.co.jp/articles/fdb3a59668932b7efeb099768cd52d8be425b7ac
「H3ロケット」は、自動車向けの部品を利用したり、
組み立て工程を見直すなど、東海地方のものづくり技術が、
ふんだんに使われ、H2Aの約半分のコストにすることを
目指しています」(記者)

愛知県稲沢市に本社を置き、自動車用の部品などを
作っているアイコクアルファ。

エンジンや、機体のフレームなどH3ロケットに関わる
75の部品を製作していますが、これまでとは「作る過程」
が全く違っていたといいます。