X



佐賀県「フル規格新幹線は“要らない”と言ってるだろ!なに勝手に色々結論出してんだよ😡」政府与党にブチ切れ [485983549]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM6b-bsNC)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:48:54.17ID:uQlkt+jmM
 == 
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMa9-LPm4)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:48:54.96ID:xMEcJ/+qM
 == 
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e50b-MuyZ)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:48:55.41ID:CVgeIWZl0
 == 
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MMcb-ovt1)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:48:55.97ID:6/BcgQQuM
 == 
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM6b-bsNC)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:48:58.91ID:5Go/C6V7M
 == 
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM2b-NL/o)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:48:59.25ID:E3BfKgY9M
 == 
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMa9-LPm4)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:48:59.51ID:t+yfG5frM
 == 
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
NGNG?PLT(12347)

九州新幹線西九州ルートで佐賀県が提案した佐賀空港経由のルート(南回りルート)について、政府与党検討委員会は「技術的に困難」という結論に達した。
2月9日に佐賀県庁で行われた「幅広い協議」で国土交通省が説明したところ、佐賀県は「フル規格を求めていない」と反発。
どうして議論はかみ合わないのか。

九州新幹線西九州ルートは、1972(昭和47)年に国が基本計画路線として「福岡市~佐賀市附近~長崎市」を決定し、1973(昭和48)年に整備計画が決定した。
このうち武雄温泉~長崎間は2022年9月に西九州新幹線として開業した。福岡市から新鳥栖駅までは2011年に開業済みの九州新幹線(鹿児島ルート)を使う。残る新鳥栖~武雄温泉間について、国と長崎県はフル規格新幹線の建設を望むものの、佐賀県は望んでいない。

なぜなら当初、西九州ルートは「武雄温泉~長崎間に在来線の高規格線路を建設し、福岡~長崎間の在来線特急を経由させる」という合意があったから。
この方式を「スーパー特急方式」という。
鹿児島ルートもスーパー特急方式だったが、沿線自治体の要望等により、後にフル規格新幹線に変わった。

武雄温泉~長崎間も長崎県の要望でフル規格新幹線に変わった。
フリーゲージトレインを使えば、新鳥栖~武雄温泉間でフル規格新幹線を整備しなくても、「スーパー特急方式」と同じように在来線から新幹線へ直通で運行できる。
だから武雄温泉~長崎間のフル規格化について、佐賀県の合意は不要だった。

ところが、国は総合的な判断でフリーゲージトレインの導入を断念する。
台車に負荷がかかるために保守コストが大きく、採算性に問題があった。
最高速度も低く、JR西日本も山陽新幹線への直通に難色を示した。
ここから話がこじれていく。
国と長崎県は新鳥栖~武雄温泉間もフル規格新幹線を整備したい。
しかし佐賀県はフル規格新幹線を受け入れたくない。

佐賀県は「フル規格新幹線にすれば佐賀県に対して建設費負担を求められる」「赤字必至の並行在来線を引き受けなければならない」ことを反対理由としており、フル規格新幹線を求めていなかった。
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e562-MuyZ)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:00.33ID:kQVOoBEP0
 == 
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MMcb-ovt1)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:00.56ID:M/Iau8UdM
 == 
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-sudS)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:01.88ID:4dechTbga
 == 
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM6b-bsNC)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:03.50ID:OEjpW0SiM
 == 
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM2b-NL/o)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:04.04ID:Pcz1PmCGM
 == 
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e50b-MuyZ)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:04.44ID:Sxog3bBl0
 == 
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-sudS)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:06.66ID:onflFYFAa
 == 
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM6b-bsNC)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:08.31ID:a+la2FjiM
 == 
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM2b-NL/o)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:08.86ID:9QL1QuoSM
 == 
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8511-MuyZ)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:09.19ID:vLR9gVUh0
 == 
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MMcb-ovt1)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:09.42ID:9JFu8lMfM
 == 
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-sudS)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:11.49ID:LFiv8o8ma
 == 
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM6b-bsNC)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:13.13ID:o3fMg4h4M
 == 
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM2b-NL/o)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:13.69ID:oeEIqC10M
 == 
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e562-MuyZ)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:13.93ID:vKbkHP3O0
 == 
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MMcb-ovt1)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:14.06ID:WlMwNvlKM
 == 
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-sudS)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:16.09ID:daeiidj+a
 == 
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
NGNG?PLT(12347)

結局、西九州ルートは「武雄温泉~長崎間はフル規格新幹線として開業し、武雄温泉で在来線特急とフル規格新幹線を乗り換える」という形で暫定的に開業した。
フリーゲージトレイン直通を前提としていた武雄温泉駅は、在来線特急列車とフル規格新幹線の対面乗換方式に設計変更された。

その後、国はフル規格の建設を前提として、佐賀県に対し、「対面乗換え」「フリーゲージトレイン」「ミニ新幹線方式」「フル規格」の費用対効果など試算を提示した。
しかし佐賀県が独自に試算すると、フル規格新幹線について佐賀県の負担が大きすぎると判明した。
フル規格新幹線は佐賀県にとって受け入れがたく、そもそも合意していない。これ以降、佐賀県はフル規格新幹線の協議には応じなかった。

■「幅広い協議」とは
佐賀県の「国はフル規格前提ではなく、すべての可能性を検討すべき」という意向を考慮し、国土交通大臣は佐賀県に「幅広い協議」を提案した。佐賀県は慎重に対応し、「フル規格ありきではない」ことを確認した上で、「幅広い協議」に応じた。第1回は2020年6月。「幅広い」とは、フル規格新幹線を前提とせず、「対面乗換方式」「スーパー特急方式」「フリーゲージトレイン」「ミニ新幹線」「フル規格新幹線」について、振り出しに戻って協議するという意味があった。

「幅広い協議」は2022年2月までに6回行われている。概略をまとめた。
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMa9-LPm4)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:17.59ID:N/WCbCEiM
 == 
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MMcb-ovt1)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:18.86ID:5c3jBVnhM
 == 
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-sudS)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:20.99ID:DRExFUU0a
 == 
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMa9-LPm4)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:49:22.44ID:RTg4KhV3M
 == 
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
NGNG?PLT(12347)

(略)
「幅広い協議」2月9日の第7回で佐賀県側は不快感
南回りルートが困難という結果について、政府与党の新幹線プロジェクトチームは国土交通省に対し、佐賀県に報告内容を丁寧に説明し、協議を継続するよう求めた。
そこで2月9日に行われた第7回「幅広い協議」で説明したところ、佐賀県が「その説明をいま受ける必要はない」と反発したと報じられた。詳しくは後日、佐賀県の公式サイトに掲載される議事録で明らかになる。

ただし、第6回までの議事録を見れば、国と佐賀県側のズレは明らかだろう。

国は「幅広い協議」について、5方式とフル規格の3ルートをすべて同格でメニューに載せた上で、できるできないの判断を行った。技術的に不可能な選択肢を外していきたい考えで、「フリーゲージトレイン」「スーパー特急」を外し、「フル規格南回りルート」も外した。選択肢が少なくなれば、結論を絞り込めるという考え方である。

一方、佐賀県は3ルートについて、「5方式からフル規格にするという結論があった場合に、次の段階として3ルートから選択」という考え方である。
フル規格と決めたわけではないにもかかわらず、なぜ南回りルートは困難という説明が必要か。そのタイミングはいまではない。むしろフリーゲージトレインが決定的に困難な理由を調査してほしかった。
佐賀県は「国がフル規格の決着を急いている」と受け取った。

佐賀県にとって、在来線を使う話で決着したにもかかわらず、何の前触れもなくフル規格を押しつけられる形になった。
ここまでの「幅広い協議」を俯瞰すると、国は「佐賀駅経由でフル規格新幹線をつくりたい」、佐賀県は「フリーゲージトレインをあきらめないでほしい」の平行線になっている。

国はフリーゲージトレインを否定し、佐賀県はフリーゲートレインをあきらめられない。これに尽きると言えるかもしれない。落とし所を見つけるためには、佐賀県が「フリーゲージトレインでは無理」と理解する必要がある。

佐賀県が国の見解を信用しないなら、佐賀県が第三者機関に依頼して「フリーゲージトレインが使える」という結果を得たらいい。もっとも、佐賀県がそんな費用を出す必要はない。
もともとフル規格新幹線は要らないのだから。さらに言うと、佐賀県民の長崎への移動は、福岡への移動に比べて少ない。
したがって、武雄温泉駅で乗換えが必要か否かも、じつは佐賀県にとってどちらでもいい話である。

フル規格新幹線は佐賀県の費用負担なしで建設する。在来線のサービスもいままで通りと約束する。こうしないと佐賀県は納得しないと思われる。これまでの整備新幹線の建設は「自治体が新幹線を欲しがる」という前提だった。


しかし、今回は「新幹線が要らない県に新幹線を作らせていただく」話である。現在の整備新幹線建設の枠組みでは解決しない。新たな枠組みが必要になる。
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6db7-BTrK)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:51:07.78ID:WYvf1O/h0
ハナワ県か実在したんね
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0387-BTrK)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:52:20.53ID:uu65oPI20
フル規格じゃないと作る意味がねーんだよ
ミニ新幹線は遅いから2路線しか作らなかった
半端なものを作るぐらいなら在来線特急のままでいい
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0387-gzMU)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:52:32.44ID:RXiMrAnw0
空港への接続はスカイライナーみたいなやつを別途作れよ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0dd2-wgT1)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:54:49.12ID:fE1xyegs0
北海道から長崎までフル規格で一気通貫って夢があるからなあ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-7PCk)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:56:54.51ID:lTZLFDlm0
佐賀にコスト負担させる為に嘘つきまくったんだから自業自得だよね
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-uKrF)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:57:12.05ID:LzdArhz6a
非常にわかりやすい良記事
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd87-AQ6V)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:58:41.47ID:F7dOITA/0
西九州にフル規格新幹線はオーバースペックすぎるでしょ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b511-QWo1)
垢版 |
2023/02/20(月) 06:59:14.41ID:w69LeQ3x0
建設費全額国と長崎県が負担
並行在来線は存続でJR九州が運営
並行在来線列車本数を完全維持

佐賀県内新幹線駅は設置しない

これしかないと結果出てるじゃん
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0dd2-yp67)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:00:36.74ID:gAQTBrqB0
>>34
>>49
結論、要らないんだよな
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4dad-m49n)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:00:45.86ID:YstW4v0t0
佐賀県民からしたらマジでいらんわ
いい加減にしろ
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0387-BTrK)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:00:46.78ID:uu65oPI20
半端なものは作る意味がない
長崎新幹線は開業しちまったしな
困ったな
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd87-AQ6V)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:04:28.91ID:F7dOITA/0
>>53
長崎新幹線を廃止するのがベストだと思いますよ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMa3-Kv+E)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:04:33.22ID:iYdDZp4sM
佐賀にメリット無いのに金を出せと言われ断ったらあーあ佐賀のせいでー🙄とかなんだこれ
長崎県民からも使いにく過ぎるし要らんよこれって言われてんのに
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0387-BTrK)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:05:58.39ID:uu65oPI20
>>1
ルートでも揉めてるんだよな
北側の郊外駅なら駐車場が安く広くなる
車社会なら郊外駅でもいい
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3d0-V/3a)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:06:37.86ID:ftm1roc70
佐賀県も静岡県にも同情するわ
マイナンバーカードで国民がばかをみるだろうし
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0dd2-Pwzw)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:07:02.38ID:QbpOs/gc0
ヨーロッパではフリーゲージトレインが実用化されたから
日本も輸入すれば良いのに。
技術力の低い日本メーカーは捨てろ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0387-BTrK)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:08:38.97ID:uu65oPI20
>>59
それは無理だな
妥協案として改軌して在来線特急を走らせるか?
これなら長崎~博多の直通特急に戻せる
ただし速度は時速160kmぐらいが限界だろうなあ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23a2-h5Or)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:11:46.11ID:MySubioB0
佐賀は福岡と長崎の通り道でしかないからな
新幹線とか通しても佐賀にメリットないんよ
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sre1-ylgc)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:12:33.39ID:DO1yH0bor
??「静岡には水源枯れるなどのデメリットしかないけど、リニア通させろ!」
??「佐賀にはメリット無いけど、新幹線作るから金だせや!」


国交省&元国鉄さぁ・・・
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0dd2-5ARI)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:13:07.47ID:X69kFa1a0
>>65
フリーゲージトレイン自体は別に難しい技術じゃない
近鉄なんかも狭軌路線への乗り入れを実現するために独自に開発を検討してる

フリーゲージトレインを「300km/hで走らせる」←これが無理だった
ヨーロッパも高速鉄道として運行してるわけじゃない
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0387-BTrK)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:14:16.82ID:uu65oPI20
長崎新幹線の改軌案はスーパー特急案と呼ばれているやつ
博多直通に戻せるが、車両は小さくなるし最高速度も100km落ちる
速度低下は痛い
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-A+dM)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:14:23.13ID:1lb9YGWXa
>>70
まぁこの西九州新幹線で一番バカを見たのは佐世保だ
功労者でありながらルート外され見捨てられて発展から取り残されるとはな
身内にすらこんな対応をする長崎県政なんだから佐賀の考えなんか知ったこっちゃないだろう
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd43-lVrz)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:15:05.49ID:CL7O+BK2d
勝手に長崎が新幹線作って、どうせ佐賀も折れるだろと高を括ったからだろ
作り出す前に長崎、佐賀、国交省、JR九州で話合いしとけよ
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3595-RMI3)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:16:11.05ID:qKrSfgzt0
>>47
桃鉄の貧乏神みてーだよな
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0dd2-5ARI)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:16:20.00ID:X69kFa1a0
>>69
山形新幹線も似たような問題が起こるよ

山形新幹線をフル規格化するには 分岐する福島県内からフル規格化しなきゃならない
当たり前だが福島県内にはなんのメリットも無いから 建設費の負担は拒否するし 並行在来線の分離も拒否する
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd36-h1Ka)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:16:56.59ID:9xDYyPyg0
武雄温泉乗り換えでええやん
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-8gKR)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:16:56.78ID:RsM0nfja0
何回も言うけど佐世保唐津経由にすればよかったんよ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ebda-c+G5)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:17:37.72ID:QVgspOJk0
>>65
スペインのあれと日本の規格を比較しちゃいかん
レールの幅の差が10cmと40cmじゃえらい違うしスペインは機関車方式の上客車の車輪は独立懸架だ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8dc5-oSeo)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:17:41.40ID:xiGEa4o+0
福岡長崎間を新幹線で移動するやつどれだけいるんだよ
不採算路線確定だろ?
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5a2-E9lp)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:18:55.28ID:owTW4ZiD0
博多から佐賀経由して長崎まで通しても大半は佐賀で降りないし佐賀が金出せって言われたらこうなるのは残当
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0387-BTrK)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:19:04.62ID:uu65oPI20
>>76
佐世保行き特急は、今現在は何も変わっていないから問題ない本数も多い
長崎行き特急が、武雄温泉駅で乗り換えを強いられて不便になってしまった

佐賀県のフル規格新幹線が完成したら佐世保行きが乗り換えになりそうだが
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0387-BTrK)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:22:14.67ID:uu65oPI20
>>92
俺もスーパー特急でいいと思うんだけどな
つーか、当初はスーパー特急で建設する計画だったんだよ
在来線特急用の高速新線を作るという計画で始まった
それがいつのまにか新幹線に変更された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況