日本人、値上げに苦しんでいた [805596214]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>36 俺のところはジョブ型だから自分の努力で90万上がったけど同僚、友達は変わんないわ
あの150万の根拠はなんだったんだろうか
東京・赤坂の洋食店「赤坂津つ井 総本店」。武井俊輔外務副大臣ら自民党岸田派の若手議員と会食。
>>459 公務員って労働者なのか?
国民の奉仕者だろ。
あいつらは自民が好きなんだからこれくらいどうってことないだろ?
円高デフレ叩いてた奴ぶっ殺したいんだけどそいつらどこいったんだよ
>>439 専業主婦で子供が2人って特殊な条件のやつを例に出しても意味ないだろ
独身男性はどうなのかを教えろよ
アベノミクスの成果なんやが
国民はインフレを望んだんやろ
さすがに並盛は据置か
大手のマクドの惨状見てたら学ぶよな
卵の値上がりが痛すぎるわ。豚熱といい鳥インフルといい見通し甘すぎだろ…マジ死ねよ無能自民党の連中は豚熱
>>484 程度による
2%のインフレ目標にしてきたのに
4%になったらさすがに怒るだろう
さっさと欧米見習って金融引き締めしろ
>>308 こういう思考停止した馬鹿が大半なのが今の日本
他の党ならどうじゃなくて、まず過去数十年続けてきた悪政の自民を変えることから始めるってことが理解出来ない
>>490 アベノミクスの当初はデフレ退治とか円高不況とか言ってたよな
クソ自民をもっかい野党に下そう
>>486 豚コレラから名前変えてイメージ操作した自民党
未だに収束できず、無能政権すぎやろ
>>492 俺が行くスーパーでは質の悪い卵に変わった
これ、卵かけごはんにすると分かる
これだけインフレスタグフレーション値上げ値上げなのに
やる事はLGBTだからな
アホだろ
ふざけんな
俺はもう必要ない物は買わないよ
お菓子なんて絶対食べない
不買運動しまくるぞ
>>308 >自民以外にしたらじゃあ値下げになるのか?っていうところを示してくれれば考えるんだが
>
>もちろん値下げ特化で他に波及するようでは困るが
なんでもいいから
自民党支持やめろ
話はそれから
立憲維新の会は野党じゃ無いぞ
LGBTよりもインフレ値上げだろ有線課題は
>>507 民主党政権のころは物価安くて不動産も安くて
本当に暮らしやすかった
ドンキでポテト買おうと思ったら398円だったものが498円になり、最近598円になってて草生えた
気をつけろよ
日本社会は日本人を殺しに来てるぞ
金のためなら何でもやるだろう
日本人の恐ろしさを知れ
食品は在庫抱えて安売りしてるところ結構あるから足で探しましょう
>>511 >気をつけろよ
>日本社会は日本人を殺しに来てるぞ
>金のためなら何でもやるだろう
>日本人の恐ろしさを知れ
本当コレ
自民党はマジで情け容赦ない
この状況でウクライナに7400億円とLGBT
80年代にこれからは経済の時代じゃガハハで防衛をアメリカに全部押し付けた結果がこれ
自分らでやらんからこういう状態に追い込まれた
今だに岸田は何もしないからな
海外にはばら撒いてるのに国民には給付しない
国民を痛めつけるために生まれた人間だろ
黒田「家計は値上げを受け入れている。インフレが足りない。」
国民「自民党を支持します!」
頭のおかしいジャップの自業自得なんだ
価格添加価格添加。安倍コイン無価値になるまで刷り続けてばら撒けや。資産家潰せ。
賃上げしたら価格競争力無くなって輸出企業は損するからな
企業にとって円安の最大のメリットは人件費削減
ドイツはユーロ安で実質賃金下げて失業率マイナス6%改善した
企業の労使交渉も賃上げせず雇用数優先で合意してる
円安政策を支持するってことは賃上げは諦めてるってこと
途上国の低賃金と戦うにはそれしかないんや
その代わりドイツは労働者に手厚い支援してるから成立してる
日本は労働者からいかに中間搾取するか突き詰めていってるから終わってる
でも、岸田政権の支持率は上がるし、地方選でも統一自民候補は勝利します(笑)
そら岸田統一自民がヤリタイホーダイするわけだ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています