【悲報】マルハニチロのサバ缶、税込411円に値上げ、庶民には高嶺の花と化す [492715192]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>194 どうして江戸時代の下魚が高級魚になってしまったのだろう
江戸時代ではマグロのトロは脂クセェってことで廃棄レベルだったらしいな
中トロと大トロは低評価であって、下人にでも食わせておけレベルだったみたい
>>201 Appleと同じ
庶民には売るつもりがない
>>200 うなぎも
油落とすために蒸してたんだし敢えて旬も外してる
サバ缶はコロナの前から品薄値上がり
不漁と輸出価格高騰が原因とか
サンマと一緒でしょもう回復しないよ
海に関しては温暖化は確実に影響してる
ベーリング海もカニがいなくなったらしいしな
ツナ缶、カツオ缶も地味に高いしまじでタンパク源無くなってくな
数十円値上げでゆでガエル理論で家計圧迫されていくのではなく
いきなり70円値上げでいきなり食事から鯖缶を取り上げられる
自民インフレの本気が伝わってくるよ
資源保護なんて考えずに取れるだけ限界まで取りつくすから資源枯渇するに決まってるよね
100円で5年前にうってなかった?
こんなの買う馬鹿もういないだろwww
勝手に販売しとけよ
筋トレ馬鹿ぐらいか買ってるの
ケンモウで話題になってた頃100円で買えたのに
それもってたら4倍で売れたのかもはや仮想通貨やろ
サンマや鯖缶、生卵なんて貧乏人でも買える物だったのにねえ
いくら貴重と言っても100円で買えてたものが400円とか買うわけ無いだろ
海外ばらまきとマイナンバー利権をやめてその分消費税下げるけどなあ俺が総理だったら
自民公明党じゃ絶対にやらんだろうけど
>>200 普段肉食わねえ連中からしたらそんなもんだろ
野鳥や狸や鹿だって健康的な肉だ
買い置きには便利だった鯖缶
酒の肴にしていたくらいだったか
オーケーで買ったサバ缶は100円そこそこで質がよかったな
値上げした商品は絶対買わないこと
買ったら味をしめてどんどん値上げしやがる
(´・ω・`)サバ缶は高級品🥺🥺🥺冷凍サバは業務用
Amazonの月花鯖缶も午前午後で800円値上がっててこえーわ
去年のジャップ漁師「サバが腐るほど取れるぜー絶滅するまで取り尽くせヒャッハー!!」
↓
今年のジャップ漁師「サバが全く取れない、なぜなんだ・・・」
サバ缶が400円超えとか
卵も高いし貧困ジャップはなに食べればいいんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています