【悲報】政府「"相手国による攻撃の着手"の定義は困難」 [963243619]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ええんか?
「んー、これは着手!w」って閣議決定すればいいだけだからへーきへーき🥴
別にええやん
困るのは他国の連中やろ
そもそも他国が治安悪くしてんだから殲滅してOK
アメリカに言われたら動けばいいだけだから楽とか思ってないか
反射の定義は定まってないと閣議決定
↓
カルト宗教を野放しに
攻撃の着手の定義は定まってない
↓
何が起きるかな?
北朝鮮のミサイル発射すら把握できない雑魚が先制攻撃とか出来るわけねーだろ雑魚www
政府「盧溝橋の近くにいたら相手国が攻撃してきたんよ(ウソダヨ」
またこれー?
北朝鮮のミサイル発射すら把握できない雑魚が先制攻撃とか出来るわけねーだろ雑魚www
いつもの閣議決定すればいいじゃん
最高裁の判決より効力がある閣議決定を
>>4 これ
自民が認定するかどうかだからな
今決められる話ではなく、その時にならないとわからないのだ
説得力のある理論を用意できなかったか
自民にとって、アメリカの命令こそが相手国の攻撃着手なんだろうよ
音符しつけえな
同じようなスレ同時にいくつも立ててるんじゃねえぞハゲ!
「固体燃料化が進み」って質問に困難って答えているな
まさかソ連が世界初のICBMを発射した時の事を想定して法案を作ろうとしていたんか?
>>21 毎日立てます
>>1 パールハーバーも攻撃される前に自衛のために先制攻撃しただけだからな!
そもそも、攻撃の着手の定義が困難って、武力用意してるだけで最初期の攻撃の着手はしてるとは言える
定義が出来ないなら、いつ誰がどういう状況なら相手に攻撃仕掛けるんだよ
北挑戦「ロケットはミサイルに転用可能なので、攻撃着手と認め、自衛のため日本の基地を攻撃します」
これもOKね。
気球も櫻井オモニが法改正を!って吠えてたらしいけど
法的根拠の前に偵察用だってどうやって見分けるんだよ?
なあババア?
現状、わーくには暇空国に攻撃受けてるから先制攻撃できるのでは
先制攻撃する気満々なのをごまかしてるとしか読めない
>>29 政府見解でも「必要であれば」撃墜しますとか言ってたからな
そんなの当たり前だろ必要なのに撃墜しないとか 必要ないのに撃墜するとかあるかよと
徹底的に国民をバカにした発言だけどジャップは言語能力ないから理解できんのだよな
まぁ国会も見てないし 見ててもたぶん何言ってるかわからんから騒ぎにもならんし終わってるよ猿の国
日本が判断出来るわけ無いしアメリカの命令があったらだろ結局
北のミサイル実験すら発射したよって韓国から知らされてようやく把握できるってレベルだしな
確かに日本が事前に攻撃の兆候を察知して敵基地攻撃なんて不可能だよ
攻撃してくると思ったで先制攻撃するしか無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています