X



【バイク】原付二種最新スクーターガチ比較の結果、1位はホンダリード125に決定!水冷11PS、加速抜群、37Lのラゲッジスペース! [331628947]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3556-wWy+)
垢版 |
2023/02/24(金) 21:55:47.22ID:kscaIpRZ0●?2BP(4828)

注目の「原二スクーター」の大本命はコレ! 厳選の新型5台にガチ試乗!!

今、日本市場で売れに売れているバイクがある。ズバリ、原二スクーターだ。
しかも、魅力的なモデルがズラリ。えっと、どれが大本命? 
そこで、モーターサイクルジャーナリストの青木タカオ氏が厳選5台を徹底ガチ試乗! 激推しの一台を選んだ!

■原付二種が売れるワケ
実は新車のバイクの販売台数は2021年まで6年連続で前年比増! 
さらに二輪免許を取得する人の数も18年以降増え続けている。まさにバイクブーム到来と言っても過言ではないだろう。

ちなみに直近(21~22年)の新車販売台数は41万台規模
(日本自動車工業会および二輪車新聞調べ)で推移しており、
そのうちの約30%(21年=12万5674台)を占め、日本市場で売れに売れている排気量帯のひとつが、
いわゆる「原付二種」と呼ばれる125㏄クラスである。

その人気の秘密は、原付一種(50㏄)のような時速30キロ制限や二段階右折、
あるいはタンデム不可といった制約から解放されるだけでなく、
任意保険にはファミリーバイク特約(自動車保険に付帯できる特約)が適用されること。
さらに言うと、ガソリン価格高騰が続く昨今、燃費も良く、経済性に優れているのも魅力のひとつだろう。

そんな原二の人気に拍車をかけたのが道路交通法の改正。
18年7月以降は普通自動車免許を持っていれば最短2日で免許が取得できるようになった。
これにより免許取得のハードルが一気に下がったのだ。

では、どんなマシンが人気なのか? マニュアルミッションのスポーツタイプもあるが、
原二クラスの主役はスクーターである。クラッチ操作が不要で運転は楽チン。

正直、原二スクーターは密を避けられる移動手段としてコロナ禍で人気大爆発。
各バイクメーカーもラインナップを充実させている。
いや、もっと言えば、空前絶後の原二スクーター戦国時代が訪れている!

では早速、エントリー車を見ていこう!
ホンダからはド定番のリードを選出。スズキは昨秋発売したばかりの新型2兄弟のアヴェニス&アドレスの注目株。
ヤマハは昨年11月に新発売したジョグ、そしてアクシスZという顔ぶれになっている。

すると、5車中唯一の水冷エンジンを積み、カタログスペックでも11PSと抜きんでたホンダのリードが最速タイムをマーク! 
体感的にも加速がひときわ力強く、スムーズに車速が上がっていった。
さらに速度域が高くなってからも直進安定性に優れ、
交通量の多い幹線道路でもクルマの流れを余裕でリードできる動力性能を持っていた。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/car/2023/02/21/118554/
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 834e-uUtW)
垢版 |
2023/02/24(金) 21:57:22.28ID:+QSzxYQD0
コーナーが遅い
リアタイアが小さいから
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3556-0DU3)
垢版 |
2023/02/24(金) 21:58:19.28ID:kscaIpRZ0
キーシリンダーを廃し、スマートキーを採用するのもリードだけで、
アイドリングストップ機構まで備わる先進性にも目を見張るものがある。
シート下のラゲッジボックスは容量37Lと広々とし、
ヘルメット2個が入るなど装備面もクラスを超えた充実ぶり。
30万円オーバーのお値段も納得で、総合力で頭ひとつ抜けていた!

https://i.imgur.com/G9jk279.jpg
https://i.imgur.com/bERSEvZ.jpg
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e507-Qr05)
垢版 |
2023/02/24(金) 21:58:54.77ID:F/ygl5bG0
が、しかし隣にPCX来ると負けた感出ちゃうのはなんでなんだろう
俺だけ?
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa2b-VOik)
垢版 |
2023/02/24(金) 21:59:46.36ID:c9Qc1re5a
よくわからんが
そんなに良いものなのか
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0dd2-l9W9)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:01:50.62ID:N3w72UjJ0
でもリードはおっさんくさいバイクっていう最大の弱点があるから
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3556-0DU3)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:03:54.41ID:kscaIpRZ0
>>12
アイドリングストップは誰も使ってないから大丈夫
ホンダが排ガス規制関連をクリアするために取ってつけただけのおもちゃ機能なんで
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3556-0DU3)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:05:20.21ID:kscaIpRZ0
リードはぶっちぎりの性能だけど若者からは支持されないんで誰も盗まないってのがいい
グエンはPCXしか盗んでいかないんで
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 654e-L55d)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:05:28.31ID:Qgn5qblI0
アドレス125 安くていいだろ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-rVsq)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:06:16.33ID:iHzuGHfq0
そらそうよ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3556-0DU3)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:06:20.22ID:kscaIpRZ0
>>13
マジでリードはいいぞー加速ぱないぞ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0da2-ZM6r)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:07:19.61ID:qfzM5/tm0
pcx125見せびらかしてるとすぐ盗まれるって聞いたな
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab44-C4rA)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:08:02.08ID:bNFMB5rB0
今のリードって1個前のリード110と比べてどうなの
前のはフットスペースが狭くてキツかったのとフロントの収納が利便性考えてなくて使い物にならんかった
メットインは車体サイズの割にクソでかいからそっちにポイポイ入れてて便利だったけどな
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6db7-BTrK)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:09:39.11ID:PzfmTb4f0
ホンダは品質が悪くなった
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab87-BTrK)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:10:32.21ID:FPRnkWrJ0
標準で積載重視したのが欲しいわ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0da2-BTrK)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:12:18.08ID:HlACmvAJ0
>>29
事故って廃車にしてなかった?
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd87-/+FQ)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:13:30.81ID:SyJxtsIL0
dio110乗ってたけどタイヤでかいぶん低速安定性高くてノロノロ渋滞でも乗りやすかった
基本足を投げ出して乗ったりしないから足元狭くてもまったく不便感じなかったし
もっと14インチタイヤの原2の選択肢が増えてほしいわ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03ad-XJ7K)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:15:28.08ID:GXL12eLo0
リード高いんよ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75d2-KThN)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:17:10.38ID:KO5Xdqf90
PCX乗ったことがあればリードとかまず選ばないよw
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-df0l)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:18:09.02ID:WBC4Xn0Ka
>>37
16歳から乗ってけどハゲてないけどヘルメットの問題じゃないよ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638a-Q9AW)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:18:25.23ID:KxigdX/J0
V字のメッキのデザインださいのにずっとこれだよな
いいかげん変えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況