【朗報】 「ぼっち・ざ・ろっく!」 アメリカのアニメメディアAnime Trendingが主催するアワードで史上最多の賞を獲得した模様!!! [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>167 日本でアニメアワードとかやってもいいよな
>>260 利権が絡んで面倒くさいんでしょうね
あと国内の賞だと白人様に評価していただけたという箔がつかんし
>>258 俺もシンジくんには共感できねえわ
自分のやってることが世界救ってるとか中学男子なら自己評価MAXになって万能感に酔いしれるだろ
リアリティがないわ
エヴァはシンジより大人組が痛すぎるわ
特にゲンドウと冬月はガキと変わらんメンタルだろ
>>245 ここで評価されてるのはアニメに携わった人たちなのでアニメ会社が凄いことは正しい。
けど原作が無かったらそもそもこのアニメは存在すらしてないんだよ
最も偉いし凄いのは0から1を生み出した原作って前提なのに作者がすごくないとか言うのは頭が悪すぎる
話自体はグッドウィルハンティングみたいなもんだしな
違うかスタンドバイミーだな
他のきららアニメと違ってかなりギラついた物語だったから人生終わっとる弱者男性には脂っこかった
>>9 過去のみればわかるが何の効果もない
しかもアメリカの会社ってだけで投票してるのいつも通りアジア
世界の美女ランキングより
は信憑性あるだろ
あれは個人の趣味だし
弱者女性のポルノじゃん
妹に人に優しくなれと怒鳴る割に自分がぼっちなのは他人のせいにするし最悪だよ弱者女性
>>244 なろう系もスライム倒しまくったら強くなってたとかボタン押したら10万年時がとまって修行したとか
最初に強くなるイベントさらっとやるのはよくあるよ
>>167 >>260 作品賞「ONE PIECE FILM RED」&「SPY×FAMILY」決定!「TAAF2023」アニメ オブ ザ イヤー部門
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル 2023(TAAF2023)」が、2023年3月10日から3月13日まで東京・池袋にて開催される。このたび、本映画祭で表彰される「アニメ オブ ザ イヤー部門」の各賞が決定した。
https://animeanime.jp/article/2023/02/09/75424.html 青山吉能
@Yopipi555
BEST IN VOICE CAST!?yatta----!!!!!!Fujitasaaaaaaan!!!!!!!!!!!
cast minna yorokonderu!!!!!!!!!!!!!!
海を超えてぼざろが愛されていて嬉しいなあ????????????????
鈴代 紗弓
@s_suzushiro
BOCCHI THE ROCK! is SUGOI:)
BEST VOICE CAST...!? Oh...!!
ARIGATO!! KESSOKU BAND★彡
#ぼっち・ざ・ろっく
水野 朔??
@mizuno_saku
#ぼっち・ざ・ろっく!
!?!?!?
す、すごすぎませんか!?!?!?!?え!?!?!?
ありがとうございます!!!?
>>282 Anime Trending
@AniTrendz
Aside from winning a total of 8 awards, BOCCHI THE ROCK! also placed within the Top 3 for 4 more awards in last night's #9thATA!
Here are the Awards Podium (Top 3) finishes for BOCCHI THE ROCK!
による英語からの翻訳
合計8つの賞を受賞したほか、BOCCHI THE ROCK!また、昨夜#9thATAの 4 つの賞でトップ 3 にランクインしました!
BOCCHI THE ROCKの表彰台(上位3位)はこちら!
2023.02.27 17:23
『ぼっち・ざ・ろっく!』世界を席巻? 海外アニメのトレンドアワードで史上最多の8冠達成!
https://realsound.jp/wp-content/uplo;ads/2023/02/20230227-bocchi01-536x468.jpg.webp
Anime Trendingのwebサイトで報じられた『ぼっち・ざ・ろっく!』が2022年のアニメの中で年間最優秀賞を受賞したニュース
2022年の漫画・アニメ界の話題をさらった『ぼっち・ざ・ろっく!』が、世界を席巻している。海外メディア「Anime Trending」が主催する「9TH TRENDING AWARDS(第9回アニメトレンド大賞)」で、アニメオブザイヤー(年間最優秀賞)を受賞することが決まった。併せて、最優秀脚本賞を筆頭に多数の賞を受賞。史上最多となる8冠達成という快挙を成し遂げた。
同賞では多くの日本のアニメがノミネートされているが、8冠達成となると、特別な偉業といえる。『ぼっち・ざ・ろっく!』の高い人気はもちろんだが、映像としての完成度の高さが裏付けられた受賞結果といえそうだ。
脚本を手掛けた吉田恵里香はTwitterを更新し、「アメリカのアニメメディアAnime Trendingが主催するアワードで #ぼっち・ざ・ろっく! 年間最優秀賞はじめ沢山の賞をいただきました。脚本でも脚色賞をいただきました!嬉しい!ありがとうございます」とコメントしている。
https://realsound.jp/book/2023/02/post-1268234.html なお、ほかの賞では、最優秀演出・絵コンテ賞に川上雄介、瀬尾健、斎藤圭一郎。最優秀サウンドトラック賞に菊谷知樹。最優秀声優賞に後藤ひとり(ぼっちちゃん)役の青山吉能、伊地知虹夏役の鈴代紗弓、山田リョウ役の水野朔、喜多郁代役の長谷川育美。コメディアニメ部門年間最優秀作品賞、音楽アニメ部門年間最優秀作品賞、日常アニメ部門年間最優秀作品賞にそれぞれCloverWorksが決定した。
アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』は、「まんがタイムきららMAX」(芳文社)で連載されている、はまじあきの4コマ漫画が原作。単行本は100万部を突破し、近年の「きらら」関連の単行本でもトップレベルの売れ行きとなって社会現象化している。ギャグ漫画として楽しめるだけでなく、主人公やバンドメンバーの成長物語となっているストーリーの秀逸が感動を呼んでいる。また、ライブシーンや楽器を演奏するシーンの表現も見事で、音楽関係者をも唸らせる音楽漫画としても評価が高い。
今回の受賞を受けて、TwitterなどSNSでは多くのファンが反応。アニメ2期を期待する声が一層高まりを見せている。
海外意識、リアル意識のチェンソーマンさん・・どうして・・・w
ぼっちってわざとらコミュ障演技がウザすぎて嫌いだわ
まあ何だかんだ言っても全話見たけどな
anime trending awardsって何の意味も名誉もないよ
ゴミアワード
そもそもアメリカだったらアメリカのアニメを優先的に受賞させる
0話切り→まあきららアニメに興味ない層だろうから・・・
1話切り→節穴
何話か見たけど切った→財宝直前で戻っていく絵のやつ
全部見たけどつまらなかった→感性がカス
これってアニメファンのコミュニティで投票して決めてるやつ?
プロが選ぶアニメ賞みたいなのって無いのかな
微妙が地味に凄いリアルで話も良くできてたからな
下手に萌えに走らず音楽ネタに終始したのは正解だわ
>>292 モブサイコが入ってるあたりは欧米ナード層の救済なんだろうねえ
面白いアニメの基準がDVDの売上だけじゃ参考として弱い
これからは総合的なポイントの積上げがいいアニメ指標が作れるのかも
ぼっちざろっくは作品の中で音楽扱うのも強かった
去年は豊作だったな
着せ恋86リコリコぼっちと印象に残る年だった
アメリカ人にもぼ喜多の尊さが分かるようになってきたか
>>232 アイツは何も報われなくて腐ってくサマを容赦なく繰り返させられてるから
氷河期世代の元ロキノンボーイにはバリバリ刺さるのはわかる
外人はなんなんだよ?
プロットの面白さはセリフの関わる部分が大きいから翻訳だと薄まる
演出の面白さは言語に関わらないからぼっちざろっくみたいなアニメは海外でウケる
animationじゃなくて日本のアニメ呼び方から定着したanimeを冠してるだけあって日本アニメ向けのサイトだろ
>>245 きらら唯一(?)の次にくるマンガ大賞ランクインだったりして作者もすごい
てかこの年すごい
次にくるマンガ大賞2019、コミックス部門1位はねこクラゲ作画「薬屋のひとりごと」
「次にくるマンガ大賞 2019」結果
コミックス部門
1位:ねこクラゲ、日向夏、七緒一綺「薬屋のひとりごと」
2位:藤本タツキ「チェンソーマン」
3位:いそふらぼん肘樹「神クズ☆アイドル」
4位:ひだかなみ、山口悟「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」
5位:作楽ロク「ブスに花束を。」
6位:福田晋一「その着せ替え人形は恋をする」
7位:斉藤ゆう「疑似ハーレム」
8位:はまじあき「ぼっち・ざ・ろっく!」
9位:馬場康誌「ライドンキング」
10位:南郷晃太「こじらせ百鬼ドマイナー」
11位:村田椰融「妻、小学生になる。」
12位:藤近小梅「好きな子がめがねを忘れた」
13位:チョモラン「あの人の胃には僕が足りない」
14位:畑健二郎「トニカクカワイイ」
15位:森山絵凪「この愛は、異端。」
16位:張六郎「千年狐 ~干宝『捜神記』より~」
17位:ヤマシタトモコ「違国日記」
18位:福島鉄平「ボクらは魔法少年」
19位:加藤雄一「やんちゃギャルの安城さん」
20位:アジチカ、梅村真也、フクイタクミ「終末のワルキューレ」
https://natalie.mu/comic/news/344600 Webマンガ部門
1位:遠藤達哉「SPY×FAMILY」
2位:島順太「村井の恋」
3位:島袋全優「腸よ鼻よ」
4位:yaongyi「女神降臨」
5位:桜井のりお「僕の心のヤバイやつ」
6位:みかわ絵子「忘却バッテリー」
7位:いちかわ暖「新しい上司はど天然」
8位:殆ど死んでいる「異世界おじさん」
9位:山田金鉄「あせとせっけん」
10位:泉朝樹「見える子ちゃん」
11位:紺吉「絶対BLになる世界 VS 絶対BLになりたくない男」
12位:殿ヶ谷美由記「氷属性男子とクールな同僚女子」
13位:たみふる「付き合ってあげてもいいかな」
14位:うおやま「ヤンキー君と白杖ガール」
15位:つきや「組長娘と世話係」
16位:那多ここね「クールドジ男子」
17位:加藤マユミ「やせっぽちとふとっちょ」
18位:赤塚大将「むとうとさとう」
19位:近藤笑真「あーとかうーしか言えない」
20位:藤井おでこ「幼女社長」
これ何がいいの?なんか見るの伏せたくなるアニメだったわ
1話の段階ではたしかに、「陰キャの描写がリアルすぎて
ケンモメンには刺さりすぎる」と言われてたな
ぼっちざろっくは、日常系アニメとは違う独特の作風で、賛否両論です。一部の人は、主人公のウジウジした性格やギャグのテンポが気に入らないと言っています¹。しかし、他の人は、主人公の孤独感や音楽への情熱が共感できると言っています²³⁴。また、アニメオリジナルのストーリーやキャラクターも評価されています⁴⁵。
あなたはぼっちざろっくを見たことがありますか?どう思いましたか?
アメリカでロックは死んでるよ
もう誰も聴いてない
認めろ
ロックは死んだ
4コマ漫画のノリなんやな
あっちでも人気があったあずまんが大王ぽく小ネタが次々と
アメリカも欧州もロックなんて誰も聴いてないのに凄いな
アップルのチャート見たら全部ラップかレゲトンだった
今の欧米人は楽器=ダサいオッサンってイメージあるみたいだよ
>>320 あずまんが大王もあっちの美少女アニメ嫌いとかに例外的に受けてたから
そういうアニメは数撃てばいくつか出現するな
俺もきららや日常系やハルヒけいおんらきすたは嫌いだけどあずまんがは好きだわ
言葉が日本語でもアクションで伝わりやすいアニメだからかな。
ぼっちちゃんの顔芸とクソエピのおかげで最後までダレずに見れた
>>298 8位に入ってるじゃろ 2位がサマータイムてのもやっぱ海外アニメファンは見る目があるな
ぼっちの監督の名前→誰も知らない
チェンソー監督の名前→アニオタみんな覚えた
実質チェンソーが優勝だよ
>>319 最近昔の曲に戻って来たんじゃなかったっけ
サブスクの影響+ずーっとEDMだった反動で
>>61 アメリカ・フランス・オーストラリアなどの主要国で
アニメイベントに数十万人が集まる自体になっている
もうあきらめろお前らの負けだ
>>319 いっつもこのコピペ見るな
そんなわけないのに
センターぼっちちゃん
まんがタイムきらら編集部
@mangatimekirara
「きららファンタジア」
本日15:59を持ちましてサービスを終了いたしました。
皆様の応援のおかげで、
雑誌やコミックスでは見られない、
クリエメイトたちの冒険する姿を
たくさん見ることができました。
5年間にわたる応援、
本当にありがとうございました!
#きららファンタジア
>>338 【公式】きららファンタジア
@kirarafantasia
??リリース1900日記念??
『きららファンタジア』リリース1900日記念として、本日より、ログインした皆様に星彩石300個をプレゼントしております??ぜひお受け取り下さい♪最後まで『きららファンタジア』をよろしくお願いいたします。
#きららファンタジア
アイバニーズは2期で出るだろうけど
フェンダーとか
PRSとか
ジャクソンとか
他にも沢山ギターメーカー出せばギター売れるコンテンツなのに
意外とやらんのかな?そんな宣伝なくても間に合ってんのか?
そんなに海外でも人気なのかエレキギターがウケ良かったのか
>>337 ぼっちがセンターとかパニック起こしてそうw
散々書かれてるけど陰キャがヒーローになるのがウケた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています