【悲報】日本円は紙くずになる…日銀総裁が「経済学者」になった本当の理由 [582249557]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本経済はこれからどうなるのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「日銀の黒田東彦総裁の後任に、経済学者の植田和男・元日銀審議委員が就任する見込みになった。だが、誰が総裁になっても『日本円の紙くず化』は避けられない」という――。
2月10日、次期日銀総裁に植田和男・元日銀審議員を起用する、というニュースが飛び込んできた。14日には正副総裁の人事案が国会に提示された。総裁候補は植田氏、副総裁候補は氷見野良三前金融庁長官、内田眞一日銀理事だ。
このニュースで私が最も注目するポイントは、日銀マン、元日銀マン全員が次期総裁職を固辞したことだ。このことから日銀財務の悲惨さが垣間見える。
昔から日銀総裁は財務省と日銀が交代で就任する慣行があり、今回は日銀マンの番だった。しかも総裁職は日銀マンにとって「垂涎の的」であるはずだ。
しかし、日銀マン、元日銀マンは誰一人として職を受けなかった。
レバレッジを掛けるにあたり、金利の未来シナリオの一つとして、こんな意見があることを知りました。
長文ですが、融資を活用することの多い私たちは是非読んでおくべきと思い、共有させていただきます。
p.6の『金利は一気に暴れ出す』の項にある、1998年に、長期金利利回りが0.66%から2.4%に跳ね上がった事実が例示されていたりと、知って損のない情報も多々あります。
https://president.jp/articles/-/66766?page=1 >>1すでに安倍と黒田が1ドル=152円まで紙くず化した。
長期国債を大量に保有しているため、金利が少しでも上がれば(=国債価格の下落)、日銀は巨額な含み損を抱える。中央銀行の信用にかかわる異常事態だ。中央銀行が信用を失えばどうなるか。通貨の信用が失われる、すなわち日本円の紙くず化という最悪の事態も考えられる。
日銀とは、一般国民には遠い存在だ。国民が預金をすることはできず、日銀に直接かかわることはほぼない。それがゆえに、今の日銀が、いかに悲惨な状況なのかを理解しにくいと思う。
しかし日銀マンにはわかる。内部に入ればいるほど悲惨さがわかるはずだ。だから総裁職から逃げ、誰も引き受けようとしなかった。それだけ日銀は黒田総裁の「異次元の金融緩和」で後には引けないところまで来てしまった。
今年1月、ある日銀OBの知人は「雨宮副総裁は、責任を取って受けざるを得ないだろう。ただし、白装束を着て切腹覚悟で」と話していた。
>>1 スレタイでキチガイ藤巻かと思ったら
やっぱり藤巻だった・・・・
だから私は、日経新聞電子版の「日銀次期総裁、雨宮副総裁に打診 政府・与党が最終調整」の誤報(?)(2023年2月6日配信)を読んだ時、「新聞辞令か、これで雨宮氏は外堀どころか内堀まで埋められてしまったな。切腹覚悟の白装束で総裁を受けざるを得ない、かわいそうに」と思ったものだ。
しかし結局、雨宮氏も逃げ切った。賢明な判断だ。かつ将来の日本のためにもなる。彼は黒田氏に同調した戦犯ではあるものの、日銀に取って代わる新中央銀行が必要になった時に、その運営に関与してもらわねばならないからだ
さて、そこで植田氏である。なぜ彼はそんな日銀総裁職を引き受けたのだろうか。
私は、終戦(1945年8月15日)の直前に陸軍大臣となったようなものだと思う。終戦後の日本再興に寄与できただろうに、それを捨て、極東軍事裁判でA級戦犯となり監獄入りすることを自ら選択したに等しい。
植田氏は、かつて日銀審議委員を務めていたが、そもそも経済学者、東大の先生だ。しょせんは机上の学問で、日銀マンのように実務を経験していたわけではない。結果、学者の純粋さで、金融市場の怖さを甘く見てしまったのではなかろうか。かわいそうに、と思ってしまう。
植田氏が仕事も始めてもおらず、力量さえわからない時点で、なぜ、これほどまでネガティブなことを書くのだと怒る方もいらっしゃるだろう。
植田氏が、優秀な学者だということは十分存じ上げているし、平時の日銀なら素晴らしい運営をされうる実力者だと私も思う。しかし、日銀の現状は誰が日銀になったから大丈夫だとか、駄目だ、とかの次元を超えてしまっている。
誰が総裁になっても出口はないのだ。
次ページ
>>32 国企業国民の資産の合計であって
日銀の資産じゃないから
日本円はすでにアベコインになってるからな
25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4644-oO6l)[] 2023/02/26(日) 21:32:36.19 ID:gZZT/+B/0
🤥ゆめめ王国🤥 ★4【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/honobono/1674043732/ 688 ともちゃん ◆Pa/3TLM7Ws (ワッチョイW 0510-QWHS)[] 2023/02/26(日) 20:57:56.03 ID:ByvNdwnn0
>>687 ゆめちゃんこんばんはだよぉ🤥
おつかれさまだよぉ🤥
ゆめちゃんありがとぉ🤥
ゆめちゃんはいつもやさしいよぉ🤥
ふくはんのうのうでのいたみはよくなってきたよぉ🤥
ともちゃんワクチンせっしゅすると、たいおんていかするふくはんのうがおきるよぉ🤥
あさ、さむくてたいおんはかったら35.4℃しかなかったよぉ🤥
いまはおふろにはいってあったまって35.8℃になったよぉ🤥
おなじようなひといるかなぁ🤥
アジフライおいしいよぉ🤥
あつあつごはんにあうよぉ🤥🐟🍚
ポークソテーおいしかったよぉ🤥
たまごスープものんであったまるよぉ🤥
いいえ、日本円は紙で作られていますが、紙くずになるわけではありません。一定期間が経過すると、古くなった紙幣は回収・破棄され、新しい紙幣と交換されます。また、古い硬貨も回収されてはいますが、回収率は比較的低いです。
なんで株買っちゃったんだろうね
国債だけにしとけば良かったのに
その戦犯も去年殺されたし
まさに死人に口無し
150円まで円安が進んで
おしっこちびっちゃったか
皆とおなじこと言ってたら本が売れないだろ
この人はこれで生きていくんだよ
>黒田東彦総裁
これ名前なんて読むの?あずまひこ?
安倍ちゃんがやらかしたことって洒落にならないレベルなんだな
どこまで人を不幸にしてきたんだよあの悪魔
現在進行形で紙くずになってるのは人民元と韓国ウォン
そういや紙屑とか言ってたやつもう恥に耐えきれなくなって自殺したかな?🤪
本来労働者など社会インフラを支える人たちの富を薄めて資本家に全部ばらまいたからな
バブルを超える!史上最強!最長の!空前絶後!
景気はゆるやかに!かに!かにっ!回復している!
もはや物価上昇しか!ぬわういういういいいいいいいいい!!!!
うぅぅぅぅぅうううううおおおおおおおおお!!!支持!支持!
結果紙
あぁ、ハイパーインフレ芸人じゃん😨
森永にとりあえず謝ろう
>>51 お前のおかげでまた紙屑化してきてんぞw
早く資産に替えとけよw
といいながら日本円で握りしめてるのがケンモジさんなんだよねw
人材不足で誰でもいいとかじゃねーかな
どうでもいいし衰退変わらんだろ
まあ日銀勢がやりたくないと全員逃げたのは事実だからな
要するに今後はよく分からないというかコントロール不能なんだろ(´・ω・`)
池田大作のパチモンみてーな名前の奴と対談してほしい
日銀人事からみんな逃げたてのは驚きだったな
アホノミクスを続けろて言い続けてたリフレバカまで
国民や国債を買った人が被害を被るんだからいいんじゃないの?
日本人が大好きな自己責任だよ
>>68 儲けるとかじゃなく守ることを目標にしよう
ドルでも米株でも金現物でもアルトコインでもロレックスでもなんでもいいからアベコインから逃がすことが大切
アベコイン握っとくのは悪手中の悪手だから
貧乏くじなんてもんじゃない
安倍と黒田の責任をなすりつけられるだけのお仕事
>>72 全部暴露すればいいんじゃないの?情報公開が機能してない国だから(´・ω・`)国民はそれで植田を許すし吊るすべき人が分かる
黒田ガーとか言うけどこれもあべの置き土産だろ
さっさとしんて
本人はさっさと死んでろくに批判もされず国葬とは良いごみぶんだよ
>>74 はじめからそれ狙いかもな
一人で仕事抱える無能ではないことを祈ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています