>>32
https://cigs.canon/article/20140410_2494.html
https://www.jetro.go.jp/ext_images/world/gtir/2016/pdf/46.pdf
ウクライナの公共料金が高いのは、政府が無能で国民もアホだから、
最終的にIMFから多額の借金をする羽目になりそのせいで返済分が
公共料金に乗っているからであって、ロシアの意図的優遇じゃないが

>「ウクライナでは、「国益」ではなく、「私益」が政治において優先されている。
そのため、ウクライナで何が起こっているかを観察する際には、
国単位で研究しても意味がなく、最後は力を持っている個々人の利益や意向を
忖度しないと分からない

この状況が出現していたのはゴルバチョフーエリツィン時代ロシアも同じだが
ウクライナにはプーチンが現れなかったのが悲劇だった