【悲報】日本さん、ほぼ主食の大豆の自給率20%、コオロギなんかに公金使うくらいなら大豆に補助金出せや [266670284]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da56-/iEN)
垢版 |
2023/02/27(月) 01:11:18.09ID:PDsdXeeP0?2BP(2350)

大豆収量伸びぬ日本 20年で2割減

 大豆の10アール当たり収量が、2000年以降の20年間で主要産出国は伸びる中、日本は低迷している。
米国やブラジルは、品種や栽培技術の改良で単収が約3割増、中国では国内政策の転換を背景に15%増えた一方、日本は約2割減となった。
湿害や品種転換の進みにくさなどが背景にあるとみられ、農水省は食料安全保障の面からも、生産体制の抜本強化が必要とみる。(溝口恵子)

 20年で生産量が世界最大のブラジルでは、32%収量が増えた。農林中金総合研究所の阮蔚(ルアン・ウエイ)理事研究員は「品種改良の貢献が大きい」と話す。
中西部の「セラード地帯」は、酸性土壌で農業に適さないとされてきたが、適応した品種や栽培技術の開発により、産地化が進んだ。

 生産量がブラジルに次ぐ米国も収量は30%増で、「品種の転換や栽培技術の改良が貢献した」(農研機構)。
同機構による現地調査では、種苗会社の主導で多収品種の開発が進み、農家も毎年品種を切り替えていたという。乾燥が減収要因となるが、
かん水技術の進展や、特に乾燥する8月以前に収穫できる早生品種の普及も貢献したとみる。

 生産量が世界4位の中国は収量が15%増えた。阮氏は「輸入依存から国産化に政府が力を入れ始めた」と指摘する。
中国政府はトウモロコシの買い入れ価格を維持する政策を長年続けていたが、過剰在庫を背景に16年に廃止。
一方で大豆への支援を手厚くしたことで、肥沃(ひよく)な農地で大豆への転換が進み、単収が増えたとする。
阮氏によると、除草剤耐性がある遺伝子組み換え大豆の生産が来年から許可される見通しで、「今後も単収は伸びる」とみる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5897e569b00c768d7f8f68a042978f32e675d6
0510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6124-wWxq)
垢版 |
2023/02/27(月) 09:41:58.29ID:hu+1mDZ30
正直いくらメディア使ってゴリ押ししてもさすがに虫は定着しないと思うわ
0515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bac7-8/4C)
垢版 |
2023/02/27(月) 09:50:36.78ID:o2gpAhxk0
納豆や豆腐は少し高くても国産って書いてあるのを選ぶ奴は結構いるからなあ
0518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM0e-zkFI)
垢版 |
2023/02/27(月) 09:58:46.99ID:w3C/zSoVM
>>493
実需主様に嫌われて無事日本でもプレハーベストの試みは潰えそうなので大豆栽培はだいぶ有機シフトになりそう、代わりに収量と農家の手取りが死ぬけど

>>517
満州侵略なんてマジで国内の大豆自給が逼迫してたから農地求めてやったというのもあるもんな
0520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9dd2-YvE2)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:01:56.75ID:JFWVSrWX0
>>511
上にもかいてるやついるけど外国で大量の補助金投入した食糧を安い安いって買ってるだけ
他国の税金を横取りしてるって認識が広がって税金の見直しとかの流れが来ると安く輸出することは減ってくるかもと思う
アメリカだってもうそんなよゆうなさそうだし
0521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9dd2-YvE2)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:06:04.15ID:JFWVSrWX0
いまの補助金だって農家のためっていうより自民党の選挙対策の面が強すぎるんだ
自民の方針に意義をいったら、補助金止められるかもしれないからそういう考えするなって警告してくれる親切な自警団までいるんだぞ
んでなんとか協会の会長は自民議員ばっかりだしさ
なんだよこれ
0522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 95af-Arif)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:06:04.18ID:2eilRnUT0
家庭菜園よりちょっと広いぐらいの畑で枝豆作ってるけど
意外と難しいんだよな

種を直播きすると、ハトが飛んできて芽が出た直後のやつを
大量についばまれてしまうから、苗のために専用のうねを作って
ネットをかけてハトから守らないとダメだし、移植するのも面倒くさい

肥料やると、葉っぱばっかり大きくなってほとんど実がつかなかったり
雨が降らないと全然大きくならないから、水やりしないといけない
それでいて雨が降りすぎてぬかるみになると枯れてしまうから、
水はけもすごく重要で、周りに溝を作って水が流れるようにしてる

収穫期の気候もすごく大事で、快晴が続くと糖分をめちゃくちゃ蓄えて
ものずごく美味しいんだけど、雨が続くと全然美味しくない

普通に梅雨時に大量の雨が降って、秋はカラっと晴れるような
昔ながらの気候のときは割と簡単に作れるんだが、最近は天候不順で難しい

種を取るときも晴れの日が続いて、乾燥した状態でないと腐りやすくなるし
そのあとの脱穀作業とか、種選びもかなり面倒くさい

昔の人は田んぼをやりつつ、あぜ道(田んぼの間にある細い通路)に豆を植えて
それで味噌を作ってたりしたらしいけど、よくそこまで働けたもんだと思う
0524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d4e-fLRg)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:10:24.13ID:YL3Qw6eA0
本当にひでえ国だな
0527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ da89-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:18:35.78ID:EXFqjsgd0
ChatGPTに聞いてみた

日本は大豆を作るのに適していますか?

はい、日本は大豆を作るには適した環境です。
日本の気候は、温暖な夏と涼しい秋に恵まれており、大豆がよく育ちます。また、日本の土壌は、大豆に必要な栄養素を含む豊富な有機物を含んでいるため、大豆を栽培するのに適しています。
日本の農家は、大豆を多く栽培しており、豆腐や納豆などの日本の伝統的な食品に使われています。また、大豆は健康にも良いため、日本では食生活改善の一環として大豆製品の消費が増えています。
ただし、近年は国産の大豆の需要が減少しているため、輸入品に頼ることも増えています。
0528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-gKwk)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:18:43.81ID:rud1pUnPM
そのうち吉本芸人がコオロギ美味しいとテレビで言いまくって
国民を洗脳するんだろうな
0531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0136-4LTm)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:26:17.93ID:lxw99L++0
政府は国内農業生産を減らして輸入したいってのが本音だからな
0533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-+y7i)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:30:12.37ID:ae3S8Elxa
コオロギ食べたら仮面ライダーブラックさんになれますか?
0534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7616-Wk2m)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:32:58.27ID:K2eUCipK0
そういえば丹波の黒豆とか作ってるんだから、やろうと思えばできるのか
0536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-6TK5)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:45:07.63ID:OnOXfx8iM
日本国民「たまには大豆食いてえなあ…」

コオロギ「大豆うまっうまっ」

日本国民「またコオロギのパンか…」
0538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e93-eINx)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:55:13.98ID:i3uc2kxu0
コロオギ議員連盟

https://www.foodtech-giren.jp/member
0544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7d95-wWxq)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:25:01.46ID:uoKZKqV90
米中伯から輸入した方が早いんだよなー
生産効率が違いすぎる
0546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-d5oC)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:29:26.20ID:spsO+rSAa
>>497
アメリカ国民の血税で日本人が大豆製品や小麦粉を安く消費できるならそれはそれで良いんじゃね
0547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba1b-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:29:26.54ID:NZaJVBfJ0
自民的にはどうせ「そんなことしたらアメリカに怒られるじゃないか!」って感じなんでしょ?
廃棄される牛乳を減らすために乳製品への加工を推進するって案もその理屈で拒否してるらしいし
0549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-d5oC)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:34:47.19ID:spsO+rSAa
>>511
コオロギだって餌は食うし空調に大量のエネルギー使うから経済制裁喰らった状況では生産できないんですがそれは
0550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45b7-3btG)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:35:30.62ID:bpnxP9YU0
国民に大豆は勿体無い
虫で充分だと自民党が考えているんだろ
0551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMbe-d5oC)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:38:31.67ID:IHTM6fPcM
>>550
大豆より高価な虫をわざわざ食わせるんか

手の込んだ嫌がらせ?
0552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-roOp)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:43:17.24ID:LOhRP8Ata
底辺が虫を食べる姿が面白いんじゃないか
0553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 898f-GXzk)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:53:32.72ID:L0C174Rf0
大豆と米とそばと塩、日本酒で強くならねぇかな日本
0555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95af-40dT)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:55:27.16ID:u2F55Nj30
コオロギのタンパク質にトロポミオシンがあるからダニアレルギーや甲殻類アレルギー持ってるやつは絶対食べたらだめだゾ
0557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-oY1W)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:04:06.44ID:D9Inb/zga
>>551
そりゃ自民党の上に日本人を憎んでいる挑戦カルトがいるだから
憎き日本人が虫くってりゃ面白くてしょうがないでしょ
0559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 768f-EOrI)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:08:38.31ID:n6Rt2crZ0
>>553
玄米と雑穀米に味噌汁と漬物有ればいけるはず
0560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 61a2-hzo2)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:08:42.60ID:rxkTjyDX0
>>552
昆虫食は今のところ安くないぞ
0562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 61a2-hzo2)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:22:32.21ID:rxkTjyDX0
昆虫食は今のところエビ、カニのような高価格の食材。
「貧乏人に食わせるつもりか!?」なんていう批判は見当違いもいいところ。
0563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:25:21.90ID:deDKw6Y/M
北海道はロシアに統治していただくのだから
実質3%位じゃね?
0565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-d5oC)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:28:12.35ID:spsO+rSAa
>>531
本音というか、アメリカが食糧安全保障として補助金注ぎ込んで高品質な農産物たんまり作ってくれるんだから、日本としてはそれを輸入するのが一番安上がりだというのは、身も蓋もない事実だからな

それは日本が製造業とかで外貨を稼ぐ力あってこそ成り立つ構造ではあるが。アメリカの現状の農業政策が未来永劫続くという保証もないし
0566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e62-Cc/E)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:29:47.27ID:ulTQLrNB0
将来水不足になるって話もあるから大豆なんかは作るのに水、加工にも水だからなぁ
0567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-krrt)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:29:58.41ID:+VCFGM6ia
正論
0568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa7e-Q2nC)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:33:04.51ID:4qjas/Zia
あれ?オマエラってヴィーガンが嫌いじゃなかったか?
0572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-d5oC)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:36:13.92ID:spsO+rSAa
>>562
テレビの罰ゲームで昆虫食わせてたから、嫌々食べるものという意識が強いんでしょう

わざわざ高価な昆虫食を貧乏人に押し付ける動機が不明。
嫌がらせにしてももっと安上がりな手段幾らでもありそう
0573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-eCa2)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:45:01.36ID:HuZERMg1a
>>37
出しているというか補助金ビジネスだぞ
0574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdfa-R84M)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:46:54.30ID:wC4mVS8Wd
そんなことより農業!って言ってる奴らもどうせ農業に従事してくれないからなあ
0575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 61a2-hzo2)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:48:24.32ID:rxkTjyDX0
>>571
すでに低価格で提供されてるものを食べないのは、消費者の判断じゃん。
あなただって食べてないでしょう。おからを国が推奨したら今度は、
「貧乏人はおからでも食べてろってことかよ!?」ってブチ切れるの、簡単に想像できる。
0577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr75-mbbj)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:55:54.47ID:M4O5uN7Sr
>>571
プロテインとかにしてくれるなら食べるけどな
0578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-KVKp)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:56:52.38ID:yil4c3Fea
日本人がコオロギでタンパク質を補おうとしてる間に中国は研究してトウモロコシのタンパク質を増やしたぞ環境にも優しいぞ
わーくにはもう先進国を名乗れないよ恥ずかちぃお…😿

中国人学者、野生トウモロコシの高タンパク質遺伝子クローニングに成功 2022年11月20日

実験を通じて、野生のトウモロコシは窒素肥料を与えていない条件下で種子のタンパク質含有量がいずれも30%に達し、現代の一般的な栽培トウモロコシの3倍になることから、野生のトウモロコシに高タンパク質含有量を制御するカギとなる遺伝子が含まれていることが明らかになりました。

研究チームは三亜市(Sanya)で大規模な圃場試験を行い、野生トウモロコシの高タンパク質遺伝子「Thp9-T」を交雑を通じて、中国で普及面積が最大のトウモロコシ生産・栽培品種「鄭単958」に導入することで、タンパク質含有量を著しく高めることができました。

同時に、窒素肥料の使用を減らす条件下で、トウモロコシのバイオマスおよび茎や葉、実などの窒素含有量レベルを効果的に維持することができます。これは化学肥料の使用を減らし、生態環境を保護する上で重要な意義があります。

https://www.afpbb.com/articles/-/3439131?act=all
0579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-d5oC)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:58:53.75ID:spsO+rSAa
おから粉、安いは安いが小麦粉のかさ増しに使えるレベルで激安かと言うと…

国が補助金入れて法人需要にはタダ同然の激安で提供されるなら、小麦粉のかさ増しと栄養強化兼ねて給食とかに入れても良いと思うが。加工食品原料に重宝される未来も見えるし
0580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-d5oC)
垢版 |
2023/02/27(月) 13:03:34.17ID:spsO+rSAa
>>147
良く誤解されてるけど日本で栽培されてるジャポニカ種の稲は熱帯性ではなく温帯性や

日本の稲を熱帯に持っていってもうまく栽培できなかったりするし、西日本ではこの所の温暖化で品質や収穫量に悪影響が出てる
0585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da19-8kjr)
垢版 |
2023/02/27(月) 13:25:06.29ID:fm6UmMxd0
>>560
壺「利権チューチューと嫌がらせが両方出来るからお得」
0588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95af-LTNS)
垢版 |
2023/02/27(月) 13:59:54.11ID:1Ui+OfDz0
今大変な畜産そっちのけでコオロギに金注ぎ込むとか本当アホでしょ
0591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5556-aEEK)
垢版 |
2023/02/27(月) 14:29:33.43ID:LxwhrA4d0
普通に豚とブロイラーでいいだろ
0592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdfa-0NXk)
垢版 |
2023/02/27(月) 14:34:06.35ID:vF2UN+gDd
納豆と豆腐を禁止にすりゃいいだけ
0594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4644-MjxX)
垢版 |
2023/02/27(月) 14:40:18.35ID:lFrg930M0
そのうち昭和の都市伝説だった
ミミズハンバーガーとか
出て来るな
0595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM0e-zkFI)
垢版 |
2023/02/27(月) 14:52:34.18ID:XC4bpEAoM
日本の畜産の多頭飼やらケージ飼もジャップの野蛮な動物虐待という事で早晩潰されるから
0596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdfa-N/ch)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:00:17.54ID:sJXAWUCed
>>578
父さん凄えなあ
0598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46a2-SAq/)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:07:17.77ID:Xi+kK4VB0
なぜコオロギなのか

たぶん、アメリカの偉い政治家が

アジア人にはコオロギでも食わせておけ

みたいなことがあったんだよ 会議って流れるから

そして何年後、俺らが困惑する
0600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5556-7k4/)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:33:50.78ID:LxwhrA4d0
アメ公は牛肉食い過ぎなんだよ
0601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/02/27(月) 15:41:11.73ID:1DGHt2I70
これさー
間違いなく小中学校の給食にゴリ押ししてくるよ
そんで取り入れなければペナルティかけてくる
電通自民だし
0602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5a85-wWxq)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:53:49.47ID:F1ALYz0+0
田舎の無駄に余ってる土地でなんとかできないのかね?
0604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dae2-aucd)
垢版 |
2023/02/27(月) 16:18:05.57ID:2kd7m+pp0
米と大豆と海藻と少々の野菜あれば日本人は生きていけるんだからSDGs先進国だよな
0606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbd-q2uH)
垢版 |
2023/02/27(月) 16:27:46.86ID:dQ2sqj3JM
大豆以外の豆類も金時豆とかヒヨコマメなんかももっと評価されてもいい
ただ豆類は吸水とアク抜きが手間なんだよな
0607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdda-vuRH)
垢版 |
2023/02/27(月) 16:31:22.38ID:A1MAZqhHd
農産品の多くはアメリカ様に怒られるから自給しないだけだぞ
お米はなんとか泣きついて土下座して許してもらってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況