【岸田急募】『東南アジア』に移住しようと思う、おすすめの国ない?陽キャモメン教えて [986198215]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フィリピンだろ
日本の時差少ないから日本の民家に電話し放題
マレーシアがいいと聞いた
パパッとスタートアップ立ち上げられるレベルの本格的なプログラミングスキルと、とりあえず交渉に困らないレベルの語学力とかがあったら、いっちょ移住するのも面白いかもな
>>49 ジャップ富裕層が集まるから性格悪い奴らの集合って感じだな
インドネシアのバリ島とか物価そこそこ、観光地で賑やかで欧米人もたくさんいて楽しいかもしれん
バリ島のジャップはノマドが多い
フィリピンは日本より下のレベルで何十年も停滞してる感じがあるから、あんまり気が進まない
日本のODA漬けの被害国という感がある
タイもタクシン政権以来の政治腐敗と国王代替わりで雲行きの怪しさを感じるから、ちょっと避けたいかな
カンボジアレベルなら僅かな貯金でも切り詰めたら生活できるんかな
晋ガポールはガチガチの管理国家に耐えられるかどうかってところかな
みんな、ビットフライヤーやったか?
4000円もらえるぞ!
1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ
この機会に4000円もらおう!
エントリーページからエントリーを忘れずに!
https://i.imgur.com/Ifhcnz4.jpg タイ以外は飯が不味い
フィリピンとか最悪やろ
台湾とか沖縄以下やあんなん
退職したら冬だけフィリピンに住む予定だからお前らは他の国にしろ
>>38 ほーん知らなかったわありがとう
俺はフィリピンのを考えてたけど調べてみる価値ありそうだな
ミャンマーカレー(ヒン)うまいんだが政情不安だからな
雲南省とかが低緯度だけど高地なんで夏も過ごしやすく冬もそんな寒くない
タイだな
コオロギ養殖の超大国
本場のコオロギを食べタイ
マレーシアは暮らすにはちょうど良さそう ペナンとか
ミンダナオだろ。次の大統領はドゥテルテで決まりだし治安日本と変わらない。
>>66 日本でもタイ食材店で冷凍の虫買える。お店でも相談すれば食えるかも
>>69 ミンダナオはダバオしかしらんが治安も車のマナーもフィリピンと思えないくらい良かったけど夜凄い真っ暗で怖いし退屈だったオカマが自転車に大八車付けて売春婦売ってたの面白かったけど
>>57 海外に出てまで政府ガーなんかしないでしょ
タイに数か月住んだことあるけど良かったよ
日本人はチヤホヤされる(白人ほどではないけれど)
片言のタイ語でちょっと喋るだけで現地に人にはニコニコと喜んでもらえる
日本人が多くて日本語の現地雑誌やコミュニティがあり、日本人が多い地域にいれば不自由がない
景気が良くて法律が緩くて「昔の日本もこんな感じだったな」という月並みな感想が出てくる
酒を飲まないならマレーシア
そこそこ発展してるところがいいならタイ
金持ちならシンガポール
飯がうまいところがいいならベトナム
とにかく安く仕上げたいならカンボジア
ムスリムならブルネイ
好きなの選べ
アレーシアはああ見えてムスリムの国だからな
そこ理解してないと痛い目に遭う
>>59 君ベトナムも行ったことないの?
あんな飯がうまい国なかなかないのに
侵略された国を考えろよ
バンコクにいって塾講師になれ
月収5万バーツくらいかな
インドネシアのジョグジャカルタ
車と原付がマリオカートみたく車線無視して走ってる
中央分離帯には地べたに座って酒飲んだりカードやってるおっさん達
あのカオスは少し憧れる
>>59 むしろタイが不味い
何でもかんでもナンプラーと唐辛子と砂糖ぶち込むな
カオマンガイだけ作ってろあれは最高
プログラミングの仕事を海外でしたいけどやっぱり日本語だけだと厳しいか?
>>86 プログラマ以前に、海外移住考えるならカタコトと身振り手振りで意思表示できるくらいの英語ぐらいは身につけようぜ。。
プログラミング言語やらフレームワークやらのドキュメントを英語版で読んだら一石二鳥で学べるんだしさ。。
>>89 レスサンクス
skepeやmailでのコミュニケーションなら何とかなりそうやけど、スピーチはどうにもならなさそう…
文法やどう表現しようってところで間があいてしまう…
とりあえずyoutubeの英会話関連の動画見るところから始めてる。
プログラムの仕事したいのに外国で日本語オンリーっ君設計書とか仕様書とか日本語で書かれると思ってんの?バカ?^_^
>>59 中華デフォルメされてない本物のタイ料理ってイサーン料理とかになってクソ不味いぞ
ベトナムが一番日本人に合う
>>92 91のレス見たら誰もそんなこと言ってないが…
お前こそ日本語ちゃんと読めるようになれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています