>>383
支援を受けている人が建て替えた交通費分をcolaboが払う構図だから、支援を受けている人からcolabo宛に出す領収書になるでしょ
colaboが支援受けている人に交通機関の領収書もらっていたかはしらないけど、現実的に全部もらうのは難しいだろうね。
だから聞き取りでどのルート通ったかとかで算出歯ていたんじゃないかなーと勝手に思ってるし、そういう柔軟な運用ができるのも委託事業にする意味だし。

で、後はcolaboの説明の通りで、colaboとして支援受けている人の個人情報をたとえ行政であろうとも見せることができないというのは、俺はそうだろうなぁと思うわ
信用問題だし、そんなん見せないといけないぐらいなら自主事業の範囲で支出するってなるのは当然だと思う。
最悪担当部局にDVしている人だって完全にありえないといえないわけだしね。
あと、この領収書を見せられなかったのはは監査ではなく担当の福祉部局じゃないかなー

も一つ言うとDVの支援措置で住民票とか見れなくするのは、第三者じゃなくて主に身内想定だけどね。まぁこれは余談。