ひろゆき「優秀な人は遅刻するのが当たり前。僕は優秀な人と仕事してるので、そういうので怒ってる人をあんまり見ない。無能な人が怒る」 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
“遅刻魔”ひろゆき氏が持論「優秀な人は遅刻するのが当たり前」「無能な人は怒るんだなって」
実業家・西村博之(ひろゆき)氏(46)が10日放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演し「遅刻」について持論を展開する場面があった。
同番組でも、たびたび遅刻し共演者からイジられてきたひろゆき氏。そこで今回は「遅刻魔ひろゆきVS遅刻許せない派」として、徹底討論が行われた。許せない派からは「一番許せないのは、数分の遅刻。“これくらい誤差でしょ”と思ってそうでイラッ」「『時間泥棒』だけでなく『約束を破る』行為」「出会って1~2回目の遅刻は論外」という声が上がっていた。
これに、ひろゆき氏は「たとえば需要のある人って、1時間に1本ずつ仕事が入ってたりするんですよ。何かあったら、5分ずつとか遅れていくじゃないですか?優秀な人ほど、いろんなところにスケジュールが入るから、ちょっとでもずれたら全部ずれるので。遅刻するのは当たり前なんですよ」と持論を展開する。
「誰からの需要もない暇人だったら、5時間前とかでも時間取れるんですよ。でも、忙しい人と仕事した方が結果出るじゃないですか。僕は優秀な人と仕事してるので、そういうので怒ってる人をあんまり見たことなくて。無能な人同士で仕事すると、そういうので怒るって大変だなと思いました」と語っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/816b5b0fce9b707d64d211022a47d52514808c46 真に受けて遅刻するのはバカだけだから、いいんじゃない?
>僕は優秀な人と仕事してるので、そういうので怒ってる人をあんまり見たことなくて
誰だよ
10人位上げてくれよ
手塚治虫が締め切りを守らないとか制作に万策尽きたコードギアスやまどかマギカがヒットする感覚だな
優秀な人なら許せなくもないが、ひろゆき、お前は優秀なつもりなのか?
>「たとえば需要のある人って、1時間に1本ずつ仕事が入ってたりするんですよ。何かあったら、5分ずつとか遅れていくじゃないですか?優秀な人ほど、いろんなところにスケジュールが入るから、ちょっとでもずれたら全部ずれるので。遅刻するのは当たり前なんですよ」と持論を展開する。
遅刻の原因が仕事が詰まっているからと言い訳しているだけであって
それが遅刻しても良い理由の説明にはならない
これに影響される奴が遅刻しまくって周りに迷惑かけてそう
頭のいいとか優秀とか言葉の節々にコンプレックスが滲み出てるのが痛々しい
遅刻が許される環境だと10分くらい…が20分くらい…になってどんどんひどくなりそうだから基本的に遅刻が許される環境でも早く着くくせはつける
価値観なんだろうけどこいつと違ってまともな教育を受けてて助かったよ
遅刻魔で仕事できるやつみたことないわ
とにかく不注意な奴が多い
こんな遅刻魔である自分の自己正当化ありきのしょうもない理屈がニュースになるとか終わってるよなこの国
三年連続社内最優秀営業賞だった人は決して遅刻しない人で有名だった
交通事故に遭い警察呼んで処理しても出社時間に間に合った所に凄みを感じる
ひろゆきが遅刻する優秀な奴よりも早く来てるのは分かる
それスケジューリングできてない無能ってだけだろ
仕事入れすぎて他人に迷惑かける奴なんて底辺にだっているわ
馬鹿の一つ覚えだからな
ルールの何故を知らずに守ってる
世間はお前の遅刻に合わせてくれねんだよ 俺は終電12:00でまあ少しくらい遅れても走るだろと思ったらマジで全部帰る手段塞がれてじゃあタクシーとか言われたけど駅の奴は言うだけで金出さねえしじゃあ歩くしかねえだろ!お前らが電車止めるせいで俺が歩く事になったわクソが!て啖呵切って夜中5時間30分歩いた 世間は合わせてくれない
理由があって遅刻するなら、事前に連絡できるのでは?
というかスケジュール管理費ミスってるのでは
時間を守るのは集団の時間ロスの総和を最小限に抑えるための合理的行動であって
遅刻することで自分は待つことなく仕事をすぐに始められると考えるのは自己中心的と言わざるを得ない
底辺労働者は時間守らなきゃいけないけどエリートはフレックスタイムでもいい
遅れても大丈夫だよおって言ってくれる環境にずっといるんやろね
自分の遅刻癖を極一部の有能遅刻魔と同一視させる無能
管理出来なくなるほどスケジュール詰め込んで
開き直ってるだけにしか見えんが
言葉が通じない相手にすら通用するのは誠意
それが無いどころか開き直るとか人間として終わり
そこを突いてどうこう思う奴じゃないだろうけど
遅刻って相手の時間を無駄に使わせてるからな
普通はしない
ワープも時止めも出来ない無能の分際で仕事入れ過ぎなだけでは?
俺怠けられない人嫌いなんすよ
>>52 いやフレックスタイム制って遅刻してもいいというものじゃないだろ
自由に出社時間を決めてもいいけど約束した(決めた)時間に遅刻したら駄目じゃん
平凡な能力で時間守れる人と優秀な能力で時間守れない人なら前者の方が重宝されんだよな
時間を守るのも信用を積み上げる能力の一つだと遅刻魔の俺は思う
ルーズだから許してって言いたいだけだろ
そう言えよ
ひろゆきさんがテレビとかに遅刻してるの見たことない
ひろゆきや親しい連中見てたら、常習的に遅刻する奴はダメな奴なのがよく分かる
>>23 じゃあ優秀なら遅れも見越してスケジュール組むだろ
バカすぎて呆れるわ
時間守る奴は馬鹿っていうレッテル貼ってまで自己正当化しちゃうヤバい奴だよね(´・ω・`)
たしかに仕事できないヤツってめっちゃ早く来るのイメージあるなw
日本では無遅刻無欠席で協調性があれば
どれだけ無能でも社畜人生を全うできるからな
プーチンは会談時わざと遅刻して相手を待たせることで心理的優位に立つことを常套手段としているらしいな
担ぐ神輿は軽い方がいいって言葉を思い出す
こいつ持ち上げてる奴が悪だよ
経営者と時間を切り売りするしかない
労働者の違い出るだな
時間で働いてないもんな経営者は
田舎の高卒老害は時間厳守拘るよね
無能なゴミはそれで自分たち無能の人権が守られると考えてる
大切なのは「成果」だぞ、ジャップ
発達ガイジが時間だけ守ってやってる感出しても無意味だぞ
>>8 これと思うが
ひろゆきもそれっぽいとこあるよな。
後でできることは後でやるみたいなフレーズ昔から言ってたし
嫌儲も低学歴の老害カッペ猿が多いからタラコに反発すると予想
もしかして優秀に見られたくてわざと遅刻してんのか?
「優秀な人は1時間に1本とか仕事入ってる。だから他人の遅刻によって自分の仕事に支障が出るのを許容できない」ならまだ分かるんだよ
なんでそこで許容できますって話になっちゃうんだろうな
遅刻するけど優秀なやつ人生で1人だけ見たことあるけど10日くらい会社来ないとかそういうレベルの遅刻だったわ
でも変えが効かないからプロジェクトリーダー直々に自宅まで迎えにいくとかそういう待遇なの
ひろゆき程度の遅刻で優秀なやつは見たことないな
遅刻してにクビにならんにはコネ入社だ
気を付けろ
民間企業の仕事なんてどこでもできる
違うというならノーベル賞取ってみ?
コネが無いと仕事を受注できん
自分の管理ができないデブと同じだろ
大谷だって試合に遅刻しないぞ
逆だろ?
他人の時間をその分余計に拘束する訳だから、優秀な人ほど嫌がるはず
それに気づかない遅刻する方も無能
自分一人でできる仕事なら好きに遅刻すりゃええけど、
五人とか十人とか他の人間も参加する打ち合わせに遅刻するのは、
他のメンバーの時間食い潰してるのよ
自分のことを有能だと思ってるから、ちょっとくらい重役出勤したっていいっしょwwっていう浅い見栄ですわこの人
まあこんなのをTVにだしてちやほやしてるから悪いんだよ、何かんがえてんだ朝日は
他人の得が許せないジャップは遅刻に異様に厳しいよな
日本は10分前に来て準備だけどアメリカはon timeに来てそこから準備が当たり前
仕事じゃなければ10分15分の遅れは遅れたうちに入らないからな
遅刻をするが優秀な人は確かに存在するだろが
その特徴を真似することで自分も優秀になれると思うのはただのアホでしかない
スラムダンクの映画も〆切ブッチしたけど100億超えでしょ〜
遅刻終着ガイジなんぞ食器カチャカチャ映画と同じ
スケジュール守っただけのゴミに価値ないよ?
昭和脳を卒業しろよ、猿
無遅刻無欠席でノートもめちゃくちゃ綺麗に取ってるけど成績悪い奴いるよね?あれ、僕🥹
相手が自分より優秀なら何時間でも待つのかよって話
西村は何分何時間待てるかチャレンジしてほしいわ
そのために優秀な人は秘書というお世話係つけてんだろ
お前は秘書も雇えないゴミなんだよ
ひろゆき「挨拶ってメリットしかないコスパ最強ツールなのにしない奴がいるのは意味不明
>>99 詳しい説明サンクス
ジャップも成果主義徹底して時間守るくらいしか能のないクソ無能はガンガン首にしないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています