X



最高裁判所「教師に残業代は支払わなくてOK」 [825759969]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d8f-FbkN)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:34:27.92ID:gGQvFyFa0?2BP(1000)

公立学校教員への残業代認めず 最高裁が上告棄却 教員側の敗訴確定

 公立学校の教員に残業代が支給されないのは労働基準法違反だとして、埼玉県の公立小学校の男性教員(64)が、県に未払い賃金約240万円の支払いを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)は8日付の決定で、教員側の上告を棄却した。公立学校教員の賃金支給は教職員給与特別措置法(給特法)で定められているが、同法とは別に労基法に基づく残業代の請求はできないとして教員側を敗訴とした1、2審判決が確定した。

【グラフで見る】ある教員の一日

 小法廷は「上告理由に当たらない」とだけ述べて教員側を敗訴とした詳しい理由を示さなかったが、2審の給特法の解釈に不合理な点はないと判断したとみられる。裁判官4人全員一致の判断。別の教員が今後同様の訴訟を起こしても、残業代が認められる可能性は低くなった。

 給特法は、校外学習や職員会議など4業務に限り公立学校教員に時間外勤務を命じられると規定。月給の4%を「教職調整額」として一律支給する代わりに、残業代の支払いを認めていない。再任用で働く男性教員は訴訟で、4業務以外でも朝の登校見守りなどを指示されていたとし、給特法とは別に労基法に基づいて残業代が支払われるべきだと訴えた。

 1審・さいたま地裁判決(2021年10月)、2審・東京高裁判決(22年8月)はいずれも、教員が自主的な業務を期待される特殊な職務であることを踏まえ、給特法はあらゆる時間外業務で労基法の適用を排除しているとし、請求を棄却した。ただし、1審判決は「多くの教職員が一定の時間外勤務に従事せざるを得ない状況にあり、給特法は教育現場の実情に適合していないのではないか」と付言した。

 教員側は、校長が時間外労働をさせない注意義務を怠ったとして損害賠償も求めたが、1、2審判決はいずれも「日常的に長時間の時間外労働をしなければ事務処理ができないような状態ではなかった」などと退けた。【遠山和宏】

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff3b3a9d5ec7e6a70da637f8652acec8a55beda4
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c147-mIEw)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:35:55.25ID:gcPfscX90
聖職()にはカネは関係ないと思ってる馬鹿な日本人
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cea2-S+nL)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:36:02.86ID:EWHF6fvf0
頭おかしいんじゃないのこの国
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d56-hXhX)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:37:52.94ID:NlvLGp7Y0
いいんじゃない
嫌なら教師なんかになるなって事だろ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddaf-crlh)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:41:51.27ID:aPIC4yvJ0
あんだけ長時間勤務前提でストレスまみれの仕事でみなし残業代4%とか酷すぎだろ
もう少し現業をリスペクトしろよ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-7zIJ)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:44:07.13ID:QCeF2uGL0
すげー国
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa89-VrDc)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:44:07.77ID:PbqT5PGea
いやもうさ
こういう労働搾取する制度やめろよ
現代の奴隷制度だよ
みなし残業とか全部そう
経営者とか政府とか根本的に悪人しかいないんだから
性善説で法を作り運用するのはもう終わりにするべき
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d00-mIEw)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:49:31.01ID:GpdvBp7C0
違憲審査した方が早いだろ
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d68f-TcI3)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:49:48.42ID:agmvlT3Y0
残業して当たり前!!!
みたいなモンペアが現れそうな気がしてならないわ
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e4e-RLWw)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:51:37.03ID:N6oK9YSS0
労基法を適用しろーでは負けるよなそりゃ
給特法は憲法違反だーなら行けるの?
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-4FaP)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:53:37.75ID:sXDbQyX/0
大卒で教師になりたがる馬鹿に現実を知らしめるためには好例だろ
働いた分の給料を出すつもりがない組織に永久就職するとか狂気だよ
新卒という貴重な権利は民間で使って上手くいかなかった時に教師目指しても全然遅くない
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d68f-SozJ)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:54:23.99ID:BTRwvd5q0
最高裁ですら人権や労働者の地位向上はどうでもいいって判断するならこの国もう終わりだろ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d56-HChu)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:54:46.31ID:oZFI3EMH0
教師が更に減るな
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM8a-BLiC)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:55:23.32ID:e3ULbON/M
貰えないなら帰ればいいじゃん😤
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7aa2-tKXC)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:55:48.51ID:PFTehLww0
教師をどんどん減らす売国の人達
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d89-JIpj)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:58:41.75ID:dlGiqrRI0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ac1-JIpj)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:00:40.17ID:IpZJ+Ecu0
この条件で教師やってる人てどんな人なのかなあ??
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-yCta)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:00:44.31ID:8OGRe7e+0
だって頭のいい奴増えたら色々とまずいだろうが
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd23-0wi1)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:00:44.39ID:F5PulS0y0
だったら教師側も定時過ぎたら帰れば?
なんでサービス残業しちゃうの?
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce4c-osc4)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:02:51.29ID:pF/rYink0
裁判所や司法で働いてるやつらの残業代も出さなくていいよ
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ab5-4Cm3)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:02:56.84ID:4OZTUx4O0
>>31
部活と行事の準備が残業の大きな要因だな
部活動は、自主的な活動で任意のはずなのに全員顧問制を敷いている学校がある
修学旅行、校外学習、職場体験、文化祭、運動会の行事なんかはやらなくてもいいけど、やらないと保護者や地域は教育委員会、行政や議会、管理職に圧力をかけるからやめられない

政治家は自分が責任追求されたり、票が減るのを恐れてやめさせられない
法律上やらなくてもいいことを、やらなくていいことをやめさせてもらえないのが今の教育の問題点
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクペッ MM6d-CNeS)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:04:33.19ID:H/ur03HaM
残業しなきゃいいんだよ
定時に帰れ
18時から学年会?知るかそんなもん
採点が間に合わない?定時に終わらない業務量が悪い
そういうスタイルでストライキ起こしてけ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp85-RJQn)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:06:19.82ID:sswvR+Ohp
払わなくていいよ
残業代もらってない職種の奴なんて他にもいるだろ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce6d-lGEL)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:07:38.01ID:wD8fE3VF0
>>1
判例になっちまったな
労働者同士に信頼も結束も無いからこうなる
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d643-ZOQi)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:09:13.95ID:jt3Gu7av0
そりゃ小学校の教師減るわな
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-KLrQ)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:12:11.33ID:9Wn0uiv1M
自主的業務込みの給料だから問題ない。
教師の給料は行政職より高く設定されてる。
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクペッ MM6d-CNeS)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:12:32.73ID:H/ur03HaM
現場はガチで人足りないからな
65過ぎの定年後の人を呼び戻して補充に入れてる
それですら足りないから教務や教頭までがクラスに入る学校も多々
ただでさえ忙しい役職の人を使い潰すやり方してるから
後数年したら崩壊が本格的になるやろ
部活は中止は当然にして、体育とかもクラスごとじゃなく
学年単位でやることになりそう
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr85-PILT)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:13:20.82ID:7Q1BW16xr
でも上場企業でトップの方でも150時間残業しても0とか普通にあるから
部署が糞だと
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-KLrQ)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:13:44.13ID:9Wn0uiv1M
>>55
公立の教師は公務員だからストライキは法律で禁止されてる。サボタージュも法律違反。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています