X



ビジネス+民「白川が正しかった。アベノミクスは失敗に終わった。地獄のアベクロ時代だった」 [385055714]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM99-OQUr)
垢版 |
2023/03/13(月) 06:28:58.89ID:dAcrLJU4M?2BP(1000)

【経済】日銀総裁、金融緩和は成功だった [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1678451917/

14 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 22:32:37.02 ID:/nokX2T5
よくもまぁぬけぬけと
アジアで最も進んだ国の座からいよいよ転落しようとしてるのに

26 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 23:08:24.70 ID:Kt/SKG1S
白川は世界各国から「なぜ日銀黒田は失敗したか」という講演がひきもきらないが
黒田が世界各国から講演してくれと招かれることはないだろうw

どうせ黒田は経済学からの分析無しで、ひたすら自己弁護しかできないのだから

・・・この分だと黒田は勲章貰ったらアメリカへ高飛びかな?


43 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] 2023/03/11(土) 00:12:39.34 ID:6O2covfj
>>41
正解は「やれる事が何もないんだから何もやらない」
つまりは白川くんが正解だし白川くんの判断が正解だったのは
「黒田くんの失敗によって尽く証明された」訳でして

白「デフレは人口による構造不況だから」
黒「デフレは異次元緩和で解消!インタゲ!」
→インタゲ失敗の上にリフレ派の精神的支柱だったクルーグマンも人口問題だと後に認める有り様で黒くんは梯子を外される

白「政治が構造改革等の必要な行動をとらないから日銀は無力」
黒「アベノミクス連携で異次元緩和に財政出動の援護射撃で勝つる!」
→白くんの言う通りやはり政治は動かず、やはり梯子外しを食らう黒くん

30 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] 2023/03/10(金) 23:14:59.48 ID:ckAXWVfw
山神が現れなかったらこんなに早く政策転換はされなかったろうな

32 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 23:20:45.54 ID:Kt/SKG1S
>>30
それどころか、黒田の3期目もありえた

黒田も「日本橋のプーチン」とあだ名されるほどだしな

本当に悪夢だったのは安倍政権だったよ
0549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e589-OwdC)
垢版 |
2023/03/14(火) 22:09:18.78ID:BqM8fSuR0
>>543
説明放棄した無能w

ETF買い入れなんてのはよその国のCBでもやってることだぞ間抜け^^
0551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8e56-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 22:10:15.59ID:Rf1ORhE50
>>549
その手の話題も毎回でる

他国と比べるとほんとその辺がよくわかる
例えばFRBとかは「中央銀行が株なんかもったら大変なことになる」
から株の所有はやらないわけだ。イエレンは言及したけどしなかった。
まぁそこは流石に「自由の国アメリカ」だよな
自由競争の重要性を理解してる

一方、フランスなんかはルノーの株を持ってて
役員も政府が指名した人間を送り込んでる
これはルノーが「戦車」をつくる国防起業だったことや
左派のルノーの民営化への反対から、左翼ゲリラのテロ活動の対象に「ルノー民営化」がなったり
色んな経緯があるわけだが、ともかく、「ルノーは戦車をつくる国防産業だから、国も持っておく」「ルノーの従業員の労働基準を政府もまもる」
こういう経緯で保有してる。
この辺は、日本の三菱や電力やガス、NTTが日本政府に近い関係にあり
公的資金の株式の保有が多いのに似てるな。天皇陛下も東電の株主だったんだぜ

何にせよ「公的部門の企業は国が持つ」てのは悪い話ではない。
逆に、水道民営化は日本を地獄に落とすだろうしな


次にシンガポールやスイスな
これはガチで儲けるためにやってる。
政府系金融のテセマクや政府系銀行、中央銀行が株式を保有している
勿論対象は、googleやamazonといったBIG4やらで
世界企業への支配を強めることで、自国のプレゼンスも確保してるわけ

シンガポールは中国の株の保有が凄まじい。これも国防もかねていると言って間違いなくいい

まぁことほど左様に
「自由市場の重要性」を重視か
「国防産業の保有」か
「政府自体が企業体のようにふるまう小国」か
こんなとこだよ

じゃあ日本の問題は何か?
はたして、バングラディシュで長時間労働や児童労働をさせて「服」を作ってるユニクロの株を持つ意味あるのか?
単に、本社が安倍案件の山口ってだけですね。ハイ

勿論、目的は日経を維持するため。これだけ。
これはまさに「自由市場の重要性」の破壊なわけよ
価値のないものに、価値をつけて、最後は価値の無いことが判明して、投資した金がパーになる
これを国でやってるだけなわけ

最後は大変なことになるし
バングラディシュの人権問題でユニクロが訴えられたら日銀も株主責任が生じるとかの
問題も起きるわけだ
0554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e589-OwdC)
垢版 |
2023/03/14(火) 22:14:37.01ID:BqM8fSuR0
>>546
ETFに投資したら議決権行使できると思ってる間抜けw
0555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e589-OwdC)
垢版 |
2023/03/14(火) 22:14:48.95ID:BqM8fSuR0
555
0556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa89-5SbM)
垢版 |
2023/03/14(火) 22:15:01.88ID:MIN5oe56a
三苫の1ミリならぬ今際の10年だったな
モラルは崩れZ戦士が生まれ 岸田の実質中年独身税で無敵旅団も動き出す
治安の悪い小国になるか 治安の悪い多民族国家になるか 中華人民共和国日本自治区になるかの三択
0557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8e56-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 22:15:35.65ID:Rf1ORhE50
>>553
ようは右も左も関係無い

単に安倍のやることなら、なんでもネトウヨはマンセーするだけ。
五輪なんて究極の計画経済だから、竹中が批判しないとおかしいのに、上級ナマポでウハウハだからね

日本で起きてることは左右の対立ではなく
正義・公正 VS 邪悪・虚偽

これだけなんだよ
0560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e589-OwdC)
垢版 |
2023/03/14(火) 22:19:31.10ID:BqM8fSuR0
>>558
キチガイはホント意味不明
日銀がなんのためにETFを買い入れているか根本がわかってないだろ
おまえw
0564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fac9-/hLV)
垢版 |
2023/03/14(火) 22:57:49.20ID:CUjk07aB0
転載で買った気になってるって書いた奴?
0566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71a2-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 23:21:21.37ID:PHo3VVVI0
財政出動しない事に文句言ってるけど
そもそもこの国の政治家や官僚に正しく民間投資を喚起する成長戦略を立てて
それに沿った財政出動をする能力があるのか疑問
構造改革も自分達のステークホルダーの都合ばかり考えて失敗したし
財政出動する場合も広く国民の為になる事より政治家や官僚の権益を増大させる事を最優先するでしょ
0567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fac9-/hLV)
垢版 |
2023/03/15(水) 00:01:37.49ID:91V8ZpEE0
>>566
成長戦略なんぞ全方位投資でいい。
0568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM99-7MC+)
垢版 |
2023/03/15(水) 03:38:34.14ID:WR3C3bC/M
また自民党の負けか
0569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e589-OwdC)
垢版 |
2023/03/15(水) 07:40:09.97ID:t0sB/5Dm0
>>566
自民党政権だから駄目なんだよ
普通にれいわみたいにエネルギーと食料についてまともなことを言っていて
そこに投資するだけで済む話
0570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1136-a9ZZ)
垢版 |
2023/03/15(水) 08:00:09.53ID:WWjiWs7H0
安倍みたいな知恵遅れを総裁にした
だからこうなったってこと?
0572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d99-S+nL)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:04:19.61ID:5OZ9C1hd0
気づくのが10年遅い
0573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa89-/hLV)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:08:29.50ID:W+8oxykJa
>>571
金を刷っても借りられなきゃ動きようが無い。
実際はただ眠っていただけ。
0574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71a2-wBLj)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:09:45.30ID:ofGJep560
金利最小化して政府の利払いを最小化する
これって財政ファイナンスを誤魔化しでやってるだけだからな
こんな事してたら政府の利払いを気にしてインフレもコントロールできなくなる
早くやめないと間違いなく破滅する
賃上げ税制で賃金まで実質政府がだしてるし
こんな依存度高い事して財政ファイナンスをやめれるわけがない
0575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71a2-wBLj)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:14:48.08ID:ofGJep560
>>566
そもそも財政出動論も疑問
中抜きちゅうちゅうして格差広がるだけだろ
公共工事しまくっていいわけがない
効率のいい政策していかないと増税で生活苦しくなる
0576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cea2-SozJ)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:18:40.60ID:Ml/Q8yGU0
財政出動なんてバブル崩壊後、やってない年度の方が少ないくらいに乱発してるし、
1999年以降は金融緩和も殆どやりっ放し状態、それで低成長だったのに、
馬鹿の二つ覚えみたいに金融緩和と財政出動で経済成長とか言ってたのがアベノミクス。

第三の矢くらいしか意味がないが、それ殆どやらなかったので、低成長が続いて失敗に終わった。
0577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 13:49:34.55ID:gcgIVd2a0
流動性の罠では金融政策は効果がない
マンデル=フレミング効果から金融政策なしの財政政策は
期待実質金利高、円高になり経済にマイナスになり効果は相殺される
非伝統的金融政策が必要な状況で非伝統的金融政策とともに財政政策をすると大きく効果を発揮する
もちろんマイナスの財政政策の消費税も大きく効果を影響する

なぜリフレ派は消費増税に反対なのか?
矢野浩一 ベイズ計量経済学 / 動学的確率的一般均衡理論
https://synodos.jp/opinion/economy/11976/
0578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 13:52:00.23ID:gcgIVd2a0
マンデル=フレミング効果を否定する立場では
財政政策は実質金利に影響をしないということになり
逆の財政政策である消費税も実質金利に影響をしないということになるので
消費税をしても景気にマイナスにならないという立場になる
0580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d8f-7xBi)
垢版 |
2023/03/15(水) 16:10:35.18ID:Aldkr3Of0
>>535
これ
白川は鉄工所の親父に刺されてもおかしくなかった
0583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa89-w6DU)
垢版 |
2023/03/15(水) 17:43:00.73ID:+L2IVtXSa
>>582
冷たすぎワロタ
0584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 17:56:55.88ID:gcgIVd2a0
自演ってなんの話かまったくわからん
自演なんてしてないし
財政政策しても効果ないというレスに
反応しただけなんだが
0585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 17:58:20.23ID:gcgIVd2a0
もしかしてみんな自演に見えるチェリーピッキング君かな?
まあいいやNGにいれとこ
0586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 55b1-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 17:58:28.44ID:cYctouPX0
真性のバカの集まりじゃん
0588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:11:05.29ID:gcgIVd2a0
第三の矢なんて数十年後に数千億規模の成長ができるかどうかの
ミクロ政策でしかないわけだが
0589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd9a-WHhl)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:12:59.61ID:K2ru9afud
コロナなら医療に
水素自動車でも

バチーンとカネ出しゃ良かったのよ
0590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:13:19.67ID:gcgIVd2a0
例えば安倍がやったロボット規制緩和

厳しい人手不足で迫られる中小企業のロボット活用

ロボット自体も大型で危険なため、従業員が近づけないように周囲に柵を設ける必要がある。
投資額は大きく、広い場所も必要になるため、中小企業での導入は多くはない。

 そこに出てきたのが協働ロボットだ。日本では、この5、6年本格的に使われ始めている。
2015年から規制が徐々に緩和され、柵を設置しなくても使えるようになったためだ。

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19nv/120500136/080200828/
0591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd9a-WHhl)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:13:23.91ID:K2ru9afud
出したのがマスクとオリンピックwwwww

アホかよ
0592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:17:32.18ID:gcgIVd2a0
東京駅八重洲口激変!超高層ビル2棟建設、小学校も入居、地下に巨大バスターミナル…

国家戦略特区による、都市の国際競争力を取り戻すための再開発が広がってきた。
国家戦略特区とは、地域限定で医療や農業、都市開発などの規制を緩和し、新しい産業や雇用を生み出す制度だ。
安倍晋三政権が成長戦略の柱のひとつに据えている。


https://biz-journal.jp/2015/07/post_10785.html

虎ノ門や日比谷、大手町、渋谷、八重洲口の再開発ブームも
第三の矢の容積率緩和
0593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:18:19.68ID:gcgIVd2a0
水素供給網 整備進む 規制緩和でFCV後押し
ENEOS、給油所で来春併売 岩谷産業は全国に簡易型施設
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69172960X10C21A2MM8000/
0594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:21:24.06ID:gcgIVd2a0
永住権取得までの在留期間、首相「世界最短に」
新たな成長戦略に
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HP8_Z10C16A4000000/

永住権も緩和してる
0595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMee-w3ec)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:23:07.89ID:o7WCxpW7M
>>588
成果かすぐに現れるわけではないが、
安倍自身にこれをやったという自負があれば、
彼のことだからこれをやったあれもやったと盛んに言っただろうよ

でもそんなことはないからな

つか成果が何十年も先に現れるようなことを狙ってたとも思わんけどな

また、立ち上がるところではほんとにあっという間に立ち上がるからな
でも日本ではそれも無かった

公的な金融機関を中心にスタートアップの資金貸付だけはさすがにスムーズにはなったかな
でもスタートアップの少額な貸付だけで後のフォローとかしなかったもんな
0597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:27:19.88ID:gcgIVd2a0
スタートアップなんて2012年には644億しかなかった
0600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:28:54.63ID:gcgIVd2a0
銀行の中小企業の情報通信産業に対する貸出推移
https://i.imgur.com/DbTNU7U.png
0601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:29:28.73ID:gcgIVd2a0
規制緩和なんかより普通に金利を下げたほうが貸出が増えるし
投資も増えるっていうね
0602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:31:10.70ID:gcgIVd2a0
成長産業が投資によって生まれるとき
規制のせいで成長ができないってときに
規制緩和は寄与するけど
規制緩和したからといって成長産業がでてくるわけじゃない
投資がなされなければ成長産業なんて出て来ない
流動性の罠では投資がない、貸出が増えない
0603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:33:05.70ID:gcgIVd2a0
たとえばヤマトの小倉昌男さんが国の規制と戦い
改革に邁進したのは有名なエピソードだが
ヤマト運輸が生まれたのは規制緩和によって生まれたわけではない
0604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a569-RpeQ)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:34:32.06ID:eXS9nHnY0
>>51
前回バブル経済崩壊の直接要因は、大蔵省による不動産向け融資総量規制開始
同時に日銀の公定歩合引き上げはあったが、そちらは間接要因でしかない
0605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:36:12.21ID:gcgIVd2a0
つまり成長企業が規制とぶつかったときその
必要なら規制緩和をして成長の邪魔をしてやらないことはできるが
国がどこかの規制を緩和したからといって成長産業がでてくるというわけではない
0606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a569-RpeQ)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:40:03.30ID:eXS9nHnY0
>>60
ドイツのシュレーダーは首相退任後、ノルドストリーム構想を全力推進
ドイツ国内エネルギー消費のロシア依存度を高め、ロシアによるウクライナ侵略で今日のドイツエネルギー調達苦境に至る、そのA級戦犯がシュレーダーであるといえる
0607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a569-RpeQ)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:41:52.26ID:eXS9nHnY0
>>62
白川は、副作用悪影響の無い金融緩和を目指して、機動的にきめ細かく資産買い入れしていたからね
黒田の暴力的金融緩和とは全く違う
0608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e589-OwdC)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:44:32.74ID:t0sB/5Dm0
>>573
ベースマネー同士の交換な
金を借りやすくしただけ
0609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:47:00.98ID:gcgIVd2a0
金融緩和とは中央銀行が国債を買い入れることで
貸出を増やすように仕向けるわけだが

白川時代は銀行は国債を買い集め
貸出は増えなかった

つまり流動性の罠と財政支出のコンボだったので
金融緩和してもまったく効果がなかった
黒田になり流動性の罠から脱出するために
インフレ目標を定めたり国債残存期間を眺めにしたり
MBの前年度比上昇率を定めて買い入れたり
非伝統的金融政策を用いてやっと銀行は国債を手放し
貸出を増やすことができた


https://i.imgur.com/LHfSWC6.png
https://i.imgur.com/uG8xB7v.png
0612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:48:43.81ID:gcgIVd2a0
○長め
×眺め
0613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:56:47.83ID:gcgIVd2a0
実体経済に波及させるために
金融緩和をしてるのであって
金融緩和をするために金融緩和をするわけでもないのだから
金融緩和の効果を見るなら
貸出、需要、雇用といった実体経済の波及経路を見て
評価しないと
白川が正しかったなんてトンチンカンなことを言うようになる
0614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7598-7xBi)
垢版 |
2023/03/15(水) 19:06:37.89ID:PBxjyvEF0
白川はショートして気絶してれば爆益の為替相場作ったから個人的には感謝してるけどパナソニック潰す勢いで円高にした責任は一生追及されると思う
主犯の民主党は滅亡してもう無いし
0615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa89-cM2s)
垢版 |
2023/03/15(水) 19:09:19.74ID:Fn3bAX1za
主犯の安倍は銃殺刑でもうこの世にいないもんな☺
0620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 19:53:45.27ID:gcgIVd2a0
>>619
近年、日・米・英で国内回帰が進展
図1は、経済産業省や財務省、内閣府の企業調査結果から、日本の製造業企業の国内外の設備投資額、
売上高、生産高に占める海外の比率を算出し、プロットしたものである。

まず、海外設備投資比率は世界金融危機後、急上昇したものの2013年度末をピークに低下傾向にある。
海外売上高比率も同様に2015年度後半まで上昇したが、その後低下し、直近の2017年7-9月期には2015年度後半の水準に戻している。
海外生産比率は、2013年度あたりをピークに低下または横ばいの傾向にある。
指標によって時期に差はあるが、2014-2015年度以降、日本では製造業の国内回帰が一定程度、進展したと言える。

https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2018/998364b21205f219.html
https://www.jetro.go.jp/ext_images/biz/areareports/2018/998364b21205f219/g01.jpg
0622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 19:58:08.91ID:gcgIVd2a0
当たり前だが多くは日本の企業が海外に出ていく理由は
日本の環境が悪くなり国内で生産するより海外で生産するほうが
コストが安いからであり
その逆で国内コストが安いなら国内に帰ってくる
逃げ帰ってきたわけではない
しかも海外で生産して海外に輸出しているわけではなく
国内で生産して国内向けに生産をしていたものを
国内の環境の悪化により海外で生産して国内向けに輸出することにしたわけだ
単純にそれは海外の雇用と所得移転であり
国内需要が減る要因である
0623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 19:59:44.91ID:gcgIVd2a0
円安になれば当然
海外で生産して日本へ輸出しても儲からない
これは環境のせいであり
経営の上手い下手は関係なく
逃げ帰ったわけではない
0624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:01:00.61ID:gcgIVd2a0
当たり前だが
日本の製造業は所得が高く
中間層を支える産業の一つである
0625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:02:34.71ID:gcgIVd2a0
白川のせいで実質金利が相対的に高く、銀行が貸出してくれず、設備投資ができず
円高で輸出しても儲からない状況が海外脱出を加速させたのであって
経営の上手い下手ではない
大概白川のせい
0626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 810d-mIEw)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:04:52.82ID:vC3mWGys0
自由貿易と称して
製造業をつぶし
観光業に注力した安倍

挙句の果てに見捨てた製造業・半導体事業に突然数兆円を焼け石に水
2014年に酪農の生産量を増やせと言ってからの、海外輸入枠を残したままの今の廃棄にしてもやってることは同じ

常に行き当たりばったり

民主時代の経済が本当に良かった
0627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:05:27.44ID:gcgIVd2a0
金利が為替を決定する(金利平価説)
円高ということは金利が高いということでもある
金利が高いので銀行は国債を買い漁り
貸出をしてくれない貸出をしてくれないから
投資ができない、需要が足りない
需要が足りないからモノが売れない雇用が増えない物価が下落する
物価が下落するから実質金利があがる
以下ループ
これがデフレスパイラル
0628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:06:40.78ID:gcgIVd2a0
産業別就業者数を見れば一目瞭然で
民主党時代は介護福祉しか雇用は増えていない
全体ではマイナス
もちろん製造業もマイナス

就業者数
2009年7-9月 6287万人
2012年10-12月 6282 万人
2019年1-3月 6657万人

製造業就業者数
2009年7-9月 1050万人
2012年10-12月 1023万人
2019年1-3月  1064万人

社会保険・社会福祉・介護事業就業者数
2009年7-9月    287万人
2012年10-12月   347万人
2019年1-3月    423万人 

卸売業、小売就業者数
2009年7-9月    1055万人
2012年10-12月   1041万人
2019年1-3月    1059万人

宿泊業就業者数
2009年7-9月    389万人
2012年10-12月   382万人
2019年1-3月    413万人

情報通信業就業者数
2009年7-9月    191万人
2012年10-12月   186万人
2019年1-3月    230万人

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000004906208&fileKind=0
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000018850735&fileKind=0
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031821500&fileKind=0
0629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:07:45.91ID:gcgIVd2a0
円高で実質金利が高く貸出ができないので
産業としては政府が支える福祉産業しか伸びしろがない
それが民主党時代におきたこと
0630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:08:43.18ID:gcgIVd2a0
金利が由来で貸出が伸びないのだから当然
製造業だけに限らないわけだ
マクロ経済全体がストップして
海外に脱出にしていたのが白川時代
0631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:10:12.21ID:gcgIVd2a0
資本が投下されない、貸出が伸びない、株価が上がらない
実体経済が改善しなかった白川時代の経済を正しいというなら
それはもう資本主義の否定としかいいようがない
0632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 810d-mIEw)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:11:21.37ID:vC3mWGys0
安倍黒田の悪政が日本経済を破壊した

政商がはびこり、三浦瑠麗の夫のようなクズネオリベだけが儲かったアベノミクス

円安で貧しくなっていく苦しむ国民へ、黒田はこう言い放った「家計が吸収してるので問題ない」
黒田に同調する菅義偉、安倍晋三

まさに経済の暗黒時代だった
0633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11e5-ODtv)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:11:38.53ID:heWMK8v/0
ようやく嫌儲に時代が追いついたな
0634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:12:59.31ID:gcgIVd2a0
白川時代は今より自殺者が一万人多く
餓死者も多かった
そんな経済を褒めるのは人に非ずとも言える
ただの経済オンチなんだろうけど
わかっていってるならそれはもう人でなし
0635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 810d-mIEw)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:15:51.40ID:vC3mWGys0
著名な投資家ジム・ロジャーズははっきりとこう言っていた
「歴史上、通貨の切り下げ(円安)で経済成長できた国などない」

経済の基本すらわかっていなかったのが安倍晋三と黒田
当然、貧しくなっただけで、約束の経済成長すらなかった


民主時代の円高は企業の新陳代謝を呼び、経済成長のためには必要であったが、安倍黒田はその新陳代謝の芽すらつんで、日本を破壊した

いわれていた通りに白川が正しかった
0637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:19:01.46ID:gcgIVd2a0
>>636
外しまくって中国人にすら嫌われてるジム・ロジャーズのこと?
0639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:24:14.02ID:gcgIVd2a0
>>638
ジム・ロジャーズな
好きなら覚えてやれよ
0640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:25:49.17ID:gcgIVd2a0
2015年07月09日14時20分
上海総合は上げ幅を急速拡大、ジム・ロジャーズ氏がA株追加取得へ

上海総合指数は上げ幅を急速に拡大。日本時間午後2時13分現在、
指数は前日比3.77%高の3639.299ptで推移している。最近の急落で
自律反発狙いの買いが広がっているほか、中国当局による追加の
相場テコ入れ策の発表が支援材料となっている。

また、米著名投資家ジム・ロジャーズ氏はきのう8日、中国の株式市場に
対するポジティブな見方を継続し、8日から本土A株を追加で
購入していたことも明らかにした。さらに、A株がそろそろ底値に
近づくとの見方を示し、一段下落なら買い増しするとも発言した。

http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201507090197


その後チャイナショック
0641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:26:58.25ID:gcgIVd2a0
世界的投資家ジム・ロジャーズが日本株を手放した理由 2019/11/10
https://zuuonline.com/archives/206298

その後日本株は上昇で2万円から2万7000円に
0642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a569-RpeQ)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:27:15.38ID:eXS9nHnY0
>>69
そう、第二次糞漏らし下痢便三政権は、ものつくり補助金をそのうちサービス業にまでも拡大、中小企業向けにバラ撒きまくり
第二次糞漏らしもスガも岸田も、補助金助成金は出しまくるが減税だけは絶対にしない
ガソリン税トリガー条項発動で課税停止したら年にして兆円単位の税収欠損、いきおい日本国債格付け暴落は必至
イギリスのトラス政権にしても大規模減税の構想だけでまだ実行していないのにさっそく債券市場暴落などあってイギリス政治史上最短命政権に終わった
0643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:27:44.71ID:gcgIVd2a0
ジム・ロジャーズ先生好きならちゃんと数々の発言を覚えておこうぜ
0644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a569-RpeQ)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:29:33.65ID:eXS9nHnY0
>>71
日本では、全てにおいて大きな政府も、全てにおいて小さな政府も、ともに支持されない
ある分野では大きな政府であるが同時に別の分野では小さな政府、という味付けさじ加減の違いを各政党が競っている
0645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:29:44.23ID:gcgIVd2a0
まあ頭からっぽだから
ジムロジャーズなんて支持してるんだろうけど
0647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a569-RpeQ)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:30:57.33ID:eXS9nHnY0
>>88
絶対的権力は絶対的に腐敗する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況