X



SSDは「USBメモリ型」が最強だった [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7a-V8P9)
垢版 |
2023/03/13(月) 10:15:53.39ID:sm/CP2OQd?PLT(12015)

・交換しやすい
・マザーボードに垂直に挿せる
・たくさん挿せるからRAIDも簡単
・USB4はSATAより速い

同じSSDでもこれだけ違う。SATAからPCI Express4.0まで速度差を検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1386511.html
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7a-92X4)
垢版 |
2023/03/13(月) 13:08:48.18ID:9JRLKE37d
静電気でやりそうだから怖い
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa89-XkZd)
垢版 |
2023/03/13(月) 13:12:00.67ID:DnjRtPeua
俺は1TBのSDカードをバックアップ等に使ってる。今は7枚目。保管に嵩張らないので便利(*^^*)
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/03/13(月) 13:15:08.40ID:gRlORXiA
静電気よりも、経年による電荷抜けの方が普通に怖いわ
自作板辺りだと、データ保持用に定期的に通電しているから大丈夫(キリッ …みたいなアホが、パソコン大先生気取りでのさばっているから失笑
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a687-PoXr)
垢版 |
2023/03/13(月) 13:17:39.25ID:0WACfY7z0
[422186189]
NG
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa89-XkZd)
垢版 |
2023/03/13(月) 13:27:30.68ID:mAjYrRDza
>>110
HDDだと場所を取るんだよね。20年くらい前からのバックアップした大きいHDDが既に12個も有るから(´・ω・`)
SDXCカードに転写してHDD分解ドリル穴開け廃棄作業も大変だった(´・ω・`)
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMee-TXuP)
垢版 |
2023/03/13(月) 13:47:26.99ID:xPnD/fLOM
画面キャプチャで動画取ると、内蔵m2.mvmeの健康度がみるみる落ちていく。これエンコードでゴリゴリ読み書きしてるんだろうな。のでテンポラリ用にやすいUSBメモリ使おうかと思う
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce54-Mu12)
垢版 |
2023/03/13(月) 14:08:48.15ID:l98Ra9/b0
USBでRAIDって、再起動したときに時々認識しなかったりしそうw
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ae6-eY74)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:27:42.51ID:Np3fhC7R0
USBメモリみたいなSSD買ったがROM入れてエミュで遊ぶとき便利だわ
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-IkJP)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:31:51.91ID:Gsh0zWfg0
SATAって500MB/sくらいだろ
USB3のgen1で同等、gen2ならもう上回ってるんじゃないのか
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 558f-JIpj)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:35:57.99ID:ZjT2rGEo0
刺しっぱなしでずっと使ってたらすぐダメになったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況