>>37
SATAのパケットをUSBしラップして伝送するんだからオーバーヘッドは確実にある
SATA単体より効率がよくなる・高速になるということはあり得ない

だいたいUSB4とか言ってるのも現実はThunderbolt、つまりデバイスへの割り当てはPCIe x1だし、現物を見たことがないと書いたSATAexpressが現在に蘇ったようなもんだ
江戸の敵を長崎で討つようなもんか、敵討ちにもなっていないが…