松屋のカレーが290円→680円に高騰、価格妥当性に疑問?肉が見えず黄色の油脂

 2000年には290円で販売されていた松屋のカレーだが、この20年の間に徐々に値上がり。昨年5月の価格改定時には「オリジナルカレー」の価格は480円のまま据え置かれたものの、今年1月には「オリジナルカレー」の販売が終了となる一方で、終売となっていた「創業ビーフカレー」をリニューアルしたメニューが復活。松屋のカレーメニューの最低価格が一気に200円も上がることになり、事実上の値上げと受け止める向きも多かった。

 ちなみに松屋は現在、計7種類のカレー商品を提供しており、類似商品を含めるとロングセラーの「ビーフカレギュウ」(並盛)は880円、最高値の「チーズかけハンバーグビーフカレー」(並盛)は1060円と1000円台を突破している。

「私が大学生の頃、松屋のカレーは290円で、安くて美味いので本当に毎日食べていた。あくまで個人的な感想だが、他の牛丼チェーンのカレーより脂っぽくて濃いというか、いろんな具材やスパイスが凝縮されていて、本格的で辛め。ココイチのカレーよりも好き。680円が高いかと聞かれれば、確かに安くはないが、今でも月に2~3回は食べに行く。もう松屋で牛めしを食べることはないが、やっぱり他の店とは一味違うカレーはやめられない」(40代男性)

 松屋に限らず大手牛丼チェーン各社はカレーのメニューを提供している。たとえば「吉野家」のスタンダードな「スパイシーカレー」は415円、「すき家」の「カレー」は490円。すき家の大きな炭火焼きの骨付きチキンが乗せられた「炭火焼きほろほろチキンカレー」は「松屋ビーフカレー」とほぼ同額の690円となっており、松屋の価格設定の強気ぶりがうかがえる。

https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_202303_post_335997/

https://i.imgur.com/oDuHAgd.jpg