X



日本「後進国でBEVは流行らない!」→日本車の牙城タイで中国製EVバカ売れwww [237216734]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5af-3cYy)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:31:55.49ID:1rqwoGhM0
>>77
EVしか認めなならそうなって当たり前。
ただ中国製バイクじゃこういう遊びはできない。
https://www.youtube.com/watch?v=-_KJ7wUvedE&t=385s
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa89-Mu7q)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:41:00.09ID:0TCu2VXca
ヨタ糞が必死に雪国でEVは云々叩いてたら
>>75一酸化炭素中毒で死者が出てたな
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6dd2-QNPc)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:54:42.30ID:6cP6XTMQ0
>>75
これって窓ちょい開けすれば大丈夫なの?
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 558f-S+nL)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:58:15.01ID:5MPjpRq00
そりゃ途上国こそEVシフトに向かうだろ
いまから燃料供給網拡充すんのより電力網拡充するほうが使い勝手いいんだし
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5af-3cYy)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:58:17.05ID:1rqwoGhM0
>>81
マフラーの周りに行きが積もらなきゃOK
最近は後ろから見えるのはダミーで本物のマフラーはバンパーの内側にあるから
こういう事故は起こらない。
https://livedoor.blogimg.jp/peugeot3008gt/imgs/d/5/d5d2e137.jpg
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c147-7r2t)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:58:21.55ID:n/PjJIRS0
流行らないじゃなくて流行ったら困る、だろ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-KLrQ)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:59:40.26ID:TPYrCJfeM
BEVと一緒に発電所も売り込むくらいのことしろよ無能
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8a-ZCuN)
垢版 |
2023/03/13(月) 23:02:38.58ID:YgqxYpZyM
>>83
いや、内側にあるからってどうにかなる問題じゃないだろ
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c12f-VLBn)
垢版 |
2023/03/13(月) 23:07:26.71ID:49SyCPWh0
ジャップ「チャイナボカンシリーズw ゲラゲラww」
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd5e-W676)
垢版 |
2023/03/13(月) 23:10:08.32ID:2ZPffAJgd
精神的勝利
現実逃避
勝ち馬への忖度

儒教文化圏で落ちぶれ始めるとこうなる
全中国国民に魯迅の阿Q列伝を読ませた毛沢東は見えないものは見えてた天才でしょ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c14e-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 06:11:41.59ID:ObbXf6UF0
正直言って日野が六価クロムを理由にEVバスを断念したというのは腑に落ちない

BYDは今後納入するバスについては部品を変更して対応すると発表しているわけで
日野モデルも当然それで対応出来たはず

本音は結局本家BYDが日本市場に参入している今、OEMじゃ太刀打ちできないから断念しただけではないのかと
それを素直に断念した理由とすることはプライドが許さなかっただけじゃないか
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-lD+f)
垢版 |
2023/03/14(火) 06:16:52.62ID:fVPCkK95M
あの値段で出せるメーカーは他に無いやろ
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c14e-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 06:22:34.07ID:ObbXf6UF0
そもそもクロムは元の化合物が何価であろうとメッキ処理したあとは単なる金属クロムで無害になる
先だって各地に納入されたバスが騒ぎの後もそのまま走っていたり
一旦運航をとりやめたものの結局運用再開に踏み切っているのも科学的に妥当と言える

その意味からでもEVバスの開発断念は六価クロムのせいです、というのはどうなの?という印象
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d68f-Zwo6)
垢版 |
2023/03/14(火) 07:32:44.62ID:USGw+87y0
今でも名古屋は金持ち多いけどあと3年で九州になるよな
のぞみも通過するしリニアも白紙になる。
トヨタは軍用車(ランクル)だけで喰いつなぐ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況