オタク「日本のお笑いはレベルが高い!」…これは何を根拠にそう言ってるの? [653462351]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本は世界で受けるコメディを全く作れてない
SFコメディー『エブエブ』7冠、アカデミー賞の変化を反映:第95回アカデミー賞
https://news.yahoo.co.jp/articles/205a35f8e0a67224c841c628b17d4c51e68c509e > 映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』は、
> 文字通り、今年のオスカーで、ここにも、あそこにもやってきた。
> 年明けから一気に勢いをつけ、フロントランナーと考えられていた今作は、作品部門を含む7部門で受賞。
> SFコメディーの今作がオスカーでここまで大勝利を収めたのは、画期的である。
日本のお笑いはレベルが高い!
ソースはまとめサイト!
ジャップが英語分からなくて海外の笑いを理解できないだけだろ
どこの誰が言ってるの?
コメディアンって海外で通用する奴は一人も居ないだろ
まあ海外の笑いって下ネタとブラックジョークだからな
スポーツ選手は海外で活躍してる人いるけどお笑いは0だよね
吉本のレベルの低さがわかる
英語のコメディー見るだろ?英語分かんないだろ?笑えないだろ?
日本のお笑い見るだろ?ギャハハハ!やっぱ日本のお笑いはレベルが高いねん!!QED証明終了
正直村文化の笑いだよ
相手のパーソナリティを知ってなきゃ笑えないのばっかり
日本のお笑いはいじめ、暴力、暴言で成り立っております
コメディは大抵の場合文化的な背景が共有されてないと面白くなりようがないから
日本という世界の片隅の島国のお笑いが海外に受けるなんてハナから無理だろ
sa ibig sabihin na kaya parang tinatawag kaya pagpupuri sa sarili
オタクはむしろお笑い大嫌いだから
お笑い芸人番組好きなのって陽キャだけやろ
てかそんな事言ってる奴見たことないわ捏造すんなボケチョソモメン
未だに容姿いじりLGBTいじりしてる日本がレベルが高い…?
お笑い芸人のプライドは異常
ゴミクズの癖に威張り散らす
お笑いオタクってVtuberに投げ銭してるやつより知能低そう
ハゲにハゲって言ってオデコ叩いてゲラゲラ笑ってるジャップw
皮肉文化の違いはあるけどそれにしたって身体的特徴馬鹿にして笑いを取ることがレベルが高いとは思わない
まっちゃんが日本のお笑いを100としたらアメリカでは80でやればいいとかなんとか言ってたから・・・
ツッコミの文化って海外はあるの?
なんか基本スルーして流してるイメージ
鬼女の正論
芸能人とYouTuberってそいつらも支持層も同類だよね
個人崇拝でカルト宗教と同じじゃん
気持ち悪い芸名()や名前隠しの通名を当たり前のように使って、普通の人より異常に顕示欲や性欲が旺盛な奴らだし
犯罪不倫の温床だし子供に悪影響な人しかいない
芸能界解体してもいいでしょ
どちらもなりたがる奴もその親族一同、事務所や関係者全員頭おかしいから
せめて他国みたいに芸能人税導入しないと
>>1,2-10
>>65 バカに「ここ笑うとこ」って説明する補助輪みたいなもんだからね。
日本の飯うめえレベル高えってのが一番ナチュラルにホルホルしてると思う
海外のお笑いってミスタービーンくらいしか知らないけど奴は面白かった🥺
世界で通用するお笑いってのはミスタービーンみたいなやつな
日本のは学芸会のお遊戯だぞ
浜辺とか永野がいいってのがあんま分からんなあもし乳あってもあんま
>>57 笑かすのはいいけど笑われるのはめちゃくちゃ嫌がるよな
いじってマウント取る大学生かよってやつが多い
>>67 陣内はベガスでコントやったこともあるからな
アメリカだって黒人コメディアンが女性の身体的特徴をバカにして笑いを取って夫の黒人俳優に殴られてたじゃん
日本に松本が生まれたからそうなってるだけで
松本がアメリカに生まれてたらアメリカがお笑い先進国になってただろうな
映画だってヤンキーは難しい話を理解できないハリウッド映画は単純な娯楽映画ばかりと言ってる
自分がそういう物ばっか選んでみてるだけなのにw
未だに笑いのSE入れないと笑いどころを理解してもらえないレベルの低さ
全盛期のドリフのセリフなしのコントなら世界に通用したかもしれんけど
平成初期のテレビ番組見てるとみんな笑顔で楽しそう
こういう時代が1番良かった
アニメマンガゲームオタクはお笑いなんて見なそう
お笑いオタク?
漫才という形式は可能性あると思う現状世界に広がらないのは言語の壁と文化の壁だわ
日本の漫才のボケツッコミは番頭さんと丁稚という古典的で土着的な伝統がルーツだから海外に持ち出すにはこういう向こうにおいて古典的な笑い話を土台に変えるといいだろうな
神父さんと教会の子供みたいなのでそういう定番ネタあるんじゃねえかね
電波少年だったかで松本が海外に通用するお笑い映像作品を作るみたいなやつあったよな
あれで手ごたえ感じて勘違いして映画作りに乗り出して終わってしまった
アメリカのお笑いって脱毛症でハゲた人を笑い者にするんでしょ?
海外で容姿いじりはタブーとは何だったのか
世界と比較するとかなりハイコンテクストだよね
世界的に見て狭い狭いその人達だけにしか分からない文脈でやってる変な遊びみたいな感じだろうな
割とアニメのお笑いは通じてるから根本的なところに変わりはないと思う
というかお笑いは本質的に「馬鹿を嘲る」行為だから向こうのタブーラインさえ配慮すれば問題ないと思うけどな
>>87 ドリフのコントはベニー・ヒルとか海外に元ネタあるのが多いからな
https://youtu.be/Zat9CRfUr-E 文化の違いやね
日本は間違ったことや人と違うことを笑うけどアメリカのコメディではほとんど見たことない
逆にイギリスは結構日本に近い感覚あると思う
アマプラの海外版ドキュメンタル見たけど何一つ笑えなかったな
日本と海外で笑うツボってここまで違うのかと衝撃だったね
イギリスが一番高いだろうな
国民の言語力の平均だと思うわ
>>95 向こうでもチャップリンやミスタービーンクラス以外は身内ネタ多いと思う
モンティパイソンでもイギリス国内ネタみたいなのはあるしそれ以下の知名度コメディアンは基本国内内輪受けなんだろう
ローカルネタだから日本人にとって面白いのは当たり前
そしてアメリカの文化に詳しくもないのに
サウスパークやファミリーガイのほうが面白いとかほざいてる奴は何一つ信用できない
欧米のコメディは理性的で文脈に則って伝えるから言語のニュアンス分からなくても翻訳すればちゃんと分かる
日本のお笑いは理性を使わないし反理性みたいなとこあるから当然普遍性を持てないし翻訳しても伝わらない
>>62 まっつんは大衆ウケのために普段3割くらいの力でやってるとも言ってる
10割出すと大日本人やドキュメンタルみたいなそびえ立つ糞が出来上がるんだなあ
日本語しかわからないからでFAでは?とはいえ字幕というか上手い翻訳家が居て配信やらつべに上げれば海外のお笑いもウケると思うわ
日本のTVでって話なら無理だろうなそもそも徹底的に排除されるだろうし
「関西弁」と言う特殊言語で成立させてるだけのお笑いが世界で通じるわけないんだよな
サウスパークとかでも日本ネタだけやたら褒める奴いるよな
結局身内ネタでしか笑えない人間
>>106 ファミリーガイはある程度映画知ってると笑えるよ
スターウォーズとかbttfのネタ多いし
漫才とか何がボケで何に突っ込んでるのかも分からないと思う
海外のブラックジョークとかは論理で笑わせるから日本のお笑いとは対極
日本のお笑いって奇声出すか人を馬鹿にする吉本的なやつだろ
>>99 コントに限らないが、昭和のコンテンツで「凄かった」と言われてるのって
大抵が海外のパクリだったりするのがお察しって感じ
海外事情を知らない無知な奴らが騙されてただけだったという
>>115 原題はパクリもできないじゃん
ガラパゴスとか言って何処にも売れないもん作ってるだけで
>>109 中国の動画サイトで字幕付き漫才ウケてるよ
海外は下ネタと人を小馬鹿にして笑い取るのが多いからな
上から下までがっつり台本演劇やってるのは凄いと思うけどトップ同士を比べたら劣るっていつも通りの日本よね
パックンマックンがアメリカ行って英語で漫才やってたのTVかなんかで見たことあるけど
捕鯨ネタとかジャップイジリの人種ジョーク満載で
まあどっちが優れてるとかじゃなく結局笑いは文化だよなと思った
ジョークって同じ文化コードを有してないと通じないけど
中国のお笑い番組で日本の芸人のコントネタがまるまるパクられてたな
少なくとも日本のお笑いは中国では通用する
海外のコメディアンは知らんけど日本のドラマと海外ドラマの笑いのシーンだと海外の方が面白くて日本のはクソ寒いわ
>>114 コウメ太夫のお笑いがアメリカだとどういう反応をされるのか気になる
色々見てると笑いのツボって人種や国籍関係ないんだなと思うけどな
ただ日本のこういうコンテンツってアスペ的な気がする
ジメジメしてる
ミスタービーンが世界的なコメディ作品になったのは
視聴者に笑ってほしいタイミングで笑いのSEいれたってのも大きいときいたことがある
トムとジェリーに大声を追加しただけが日本の笑い
容姿ネタや下品な下ネタもか
ドリフ世代だけど、今のお笑いって全然笑えない
なんか笑うことを強制されてる感じがするし、苦しみを感じる
そりゃ漫才ブームからでも激しい競争を勝ち抜いてきたからな
才能が集まってんだわ
体使ったノンバーバルな笑いは国境超えるイメージあるな
くまだまさしとかウエスPとか系統違うけど電撃ネットワークとか
ジャップのお笑いって悪口言ってるだけで芸でも何でもないだろ
お笑いと漫画家は日本の才能が集まってきてるジャンルだと思う
文化圏の違いだろ
アメリカ駐在中に見てた番組で向こうのコメディで面白いと思えた場面ゼロだったよ
スタジオのオーディエンスと笑い声のSE入れてる日本の番組と似たような構成だったけど
あ、現地人はここで笑うのかな?っていうのだけ分かったが
アフィアフィ
>>1,2 >3,4,5, >6,7,8, >9,10,11, >12,13,14,15, 16 >17,18,19,20
>21,22,23,24, >25, >26,27,28,29,30,31 ,32,33, >34,35,36 >37,38,39,40
>41,42,43,44,45 >46,47,48,49, >50,51 ,52,53, >54,55,56,57,>58,59,60
>61,62,63, >64,65,66,67,68 >69,70,71,72, >73,74,75,76, >77, >78,79,80
>81,82,83, >84,85,86,87, >88,89,90,91, 92,93,94, >95,96,97,98, >99,100
アメリカ人がガキの使い大好きなのがいい証明だわ
あっちじゃ笑えること言えなかったら人種差別なくそうみたいな感動コメントしてU.S.A!ってなればいいみたいな雰囲気ある
見たこともないモンティパイソンやスタンダップコメディアンを引き合いに出す悲しい左翼中年男性
松本が中心になってる今は異常
紳助いた頃はエサ場漁るネズミみたいにコソコソしてた
それがドラ猫紳助が退場してからは堂々と国の富を齧るようになったけど、本来あいつの居場所は教室の隅だからな
>>127 トムとジェリーに大声追加した笑いなら世界中で受けるし
あんなレベルどこの国(アメリカも)のコメディもやれてないだろ
俺たちニュースキャスターよりおもしろいジャップコメディがいくつあるってんだよ
>>130 ガキの図書館で罰ゲームみたいなのもやたらウケてたな
>>135 自分の読解力が低い所為かちょっと何言っているのか分からない
>>137 いきなり何を言い出すかと思えば・・・SSRI飲み忘れたのか?
少数は異なるけどこのスレの多数派は
個々人が持つ「感性」の違いを理解せず
「これ美味いだろ・これ不味いだろ」としか言ってないな
剰え「美味いと言え・不味いと言え」と
強要するようになったらそれは病気
>>130 ドキュメンタルもシステム輸出してるしな
>>146 松本は放送室の最初期の回で真顔で言ってたぞ
あんま知られてないけどお笑いオタクってほとんど女で事実上アイドル化してるんだよな
やす子とかいう半ガイジが絶賛される国やからな
半ガイジにドッキリ仕掛けたり喧嘩させたり恋愛話させたりしてゲラゲラ笑ってるヤバいお笑いセンスを誇るのがジャップなんやね
ハゲラッチョで笑うのがレベルの高いお笑いだと言うならそんなものは理解しなくていいわ
>>145 SSRIってググったら抗うつ剤か
日本嫌いな弱者中年男性のお前が飲んでるのね
アイクぬわらだかパックンだか厚切りジェイソンだがたまたまアメリカでガキの使いのDVDを見てものすごい感銘を受けて来日したんだっけ
レベルは知らんが刺さる人には刺さるんやろな
「日本のお笑いはレベルが高過ぎて
海外の人達はいきなりでは着いてこれないでしょう」
とかダまつとかそのファンが思ってそう
海外のスタンダップコメディ見ると如何に日本のコメディが幼稚か思い知らされる
思春期の頃の俺は松本信者だったのでこれを真に受けてた
でも「レベルが高い」と主張するときの物差しは何なのかに気づくべきだった
一流のいじられ芸人とされてた上島竜兵が自殺してるのが闇深いよな
あの山崎邦正もいじられるのが嫌で嫌で仕方なくて落語家に転身したらしい
日本人が大好きなイジメを芸とか言ってふんぞり返ってた男が日本のお笑いリーダー松本人志や
天才松本人志とか言ってるけどどこが天才なのかが分からん
松本は天才だけど明らかにある時点からギアを二つくらい下げたからな
今の日本のお笑いはパターンを繰り返してるだけだよ
スタンダップコメディは悪口と皮肉が基本だからあんま笑えん
オタクがトラウマになってる弄り文化の笑いなのに
マゾかな?
でも基本お笑いってどこの国も地産地消でしょ
日本のお笑いが海外に通じないといっても俺だって世界のほとんどの国のお笑いを見たことすらないし
日本のお笑い否定してるやつって、ポリコレを振りかざしておきながらお友達の性加害には口を閉ざした卑劣な朝鮮人の町山とかを支持してそう
>>159 面白いの定義から変えてしまった部分はあるな
セリフを噛むなんて昔はただのミスで何も面白くなかった。あれを笑いに変えたのは松ちゃんの功罪な気がする。芸人はあの新ルールにずいぶん助けられてるだろうけど
海外ミームとか見ればどんな笑いのセンスを持ってるかわかるけどしょうもないことはしょうもない
海外のコメディ全然理解できないけど、心臓マッサージでstaying alive歌うやつだけは好き
>>161 ドリフと現在のM-1やKOCの橋渡しをしたのが松本だけど
なんとなくむしろドリフの方を面白がってそうだな
日本語話者が少なすぎてそのまま輸出できないし、同じ理由ですんばらしい訳者が登場する可能性も低い
これが表向きの理由
本音はハイコンテクスト化しすぎた吉本新喜劇やなろう小説と同じで
コンテンツが島国ジャップの感性に適応しすぎた結果でジャップ以外の地球人には理解できないグロテスクな笑いだらけになってしまった事です
落語を現代語に直してる芸人みたく日本と世界のギャップ埋める達人がいればワンチャン
サウスパークとか日本人の笑いとほぼ一緒じゃない?
何年も前にケンモメンが今大盛り上がりしてるトランス女性がスポーツで無双する話やってたし笑いの方向性が嫌儲だろあれ
バーブラストライサンドって誰?とか細かいところはわからなくてもアメリカ文化知らないと笑えないってほどじゃないだろ
>>100 イギリス人の空港コントみたいなのみたけど性格悪すぎて面白かったな
>>168 怒りを笑いに変えたのも彼らなんだっけか
>>161 察しのとおり理屈が逆です
まっちゃんが本当に天才なのか(お笑いの本当の天才ってなんだ?)どうかとは関係なく、
「松本人志は天才でないと都合が悪い」ってやつです
天才の看板で権威付けてやれば吉本や松本さんの笑いをありがたがって見るっしょ
権威主義土人のジャップは
>>175 ていうかみんなフォロワーだしな
フォロワーのがレベル高くなっただけで
>>177 老害コントやってた松本さんが老害そのものなのが一番おもしろい🤣
トップギア見てると基本他人を馬鹿にして笑いをとるのが主流なんだろうなって感じる
ライブ会場だと笑ってあげなきゃ可哀想だなと思って笑ってあげてる
「笑い」と言っても意外性の笑い、蔑みの笑い、優越の笑い、同調の笑いなど種類がある
日本の芸人がやるのはたいてい親しみの笑いと繰り返しの笑いが多い
米国は新しい人が笑いをもたらせるかを試すのに対して日本人はおなじみの人がいつも通りの
事を言う事で「来たよ!来たよ!」って笑う
最初から判断基準が違う
キンコメ高橋復帰させて欲しいわ
最近のコントとか漫才つまらなくて仕方がない
>>175 天才扱いが始まったのはナンシー関と対談したり本出したりした94~95年くらいだと思うけど
1987年に4時ですよ~だでブレイクして東京進出して1989年にガキ、1991年にごっつえぇ感じが始まって
シュールコントで既存のお笑いを破壊してお茶の間の人気者になった現象はどう解釈してんの?
浜田の「突っ込み芸」とか殴るのはもう見てられないわ
すごい辛い、勘弁して
少なくともオタクはそうは言わないだろ
俺も全くそう思わないし
最近のお笑いはレベル低いだろ
日本人のレベルが低くなってるせいだけど
>>188 カネがなくなれば番組制作もお笑いもアニメも何もかも衰退してます
ありがとう安倍晋三🤣
ダウンタウンの漫才と最近の漫才比較してみ?
レベル全然違うから
ダウンタウンってめっちゃレベル低いからな
逆にスーパーレジェンドのかしまし娘の漫才見てみ?現代でも通用するようなクオリティだからな
レベル低いお笑いの時代ってとんねるずダウンタウン時代やろ
腕がないやつが地位とセンスあることを自称してお笑いチャンピオンになってた時代
笑いがわかる=センスがある
そう思ってた時期がありました
海外と比べてレベルがどうとかそういうのどうでもよくないか?
クールジャパン機構から高い評価を受けてるという事実だけで十分だろ
笑いなんて批評するほどでもない
TVやネットで無料で見られるからどんな人でも批評家になれる
数分のコントやら漫才を見るだけで大した労力もいらない
お笑い批評は貧困層の娯楽
普通にSNLの方が面白いよ
倭猿のお笑いは本当につまらない
あと韓国のお笑いは日本より酷い
>>160 狩野英孝はその枠から離れられてホントに良かったと思う
日本のお笑いってツッコミが邪魔なんだよね
海外は基本ボケっぱなし
ポリスアカデミーで死ぬほど笑ったけどそれ以降はあんまりないかも
他の国はバラエティーの成り立ち自体が違うもんな
M1、R1、キングオブコントどちらかでトップを取れば売れるための出場権が得られる国だしな・・・
バラエティーは笑い声で演出するからあまり見えなくなってきた
芸能事務所が金かけないで売れる商材みつけただけのことじゃん
低品質の芸NO人をそころじゅうにねじ込みやがって
容姿いじりとかいじめに近いからね
海外じゃできない
もうさ
お笑いとは、とか、なんとか道みたいな議論ばかりだろ?
ジャップは
中国動画サイトに違法アップされてるお笑い動画は大体ウケてるから(精度の高い)翻訳が全てじゃないか?
翻訳済みと無加工で再生数が10倍コメント数が100倍違うんだから
ただ中国人の反応見てると殴る蹴る下ネタはともかく日本特有の過度な虐めには忌避感覚えてる人が多いな
演者が泣いてもずっと続けるとか、演者が本気で怒ってるのにまだ続けるとか
スタジオの人達がVTR見てゲラゲラ笑ってるのを見て引いてる中国人が多い
この辺りが若干感覚ズレてるなぁとは思う
それ以外は全部翻訳、翻訳が全て
お笑いとは違うけど
海外だと話上手い政治家の演説は日本のコメディアンより面白いな
>>191 ダウンタウンの漫才はおもろいと思ったことないが
昔のダウンタウンのガキの使いのトークよりおもろい漫才は見たことない
少林サッカーみたいにわかりやすくて高度なコメディ映画つくれないのにレベル高いは笑わせるわ
そうやって外国人のお笑いセンスとやらを見下して作ったら大滑りしたのがしんぼる
YouTubeの清水ミチコは面白いぞ
あとTwitterのデーブ・スペクターもな
サウスパークとかファミリーガイとか、アメリカのギャグは差別酷いよな
black lives matterとかあんだけ盛り上がってるのに、ファミリーガイみたいなアニメが成立してるのが全然わからん
まあアメリカにはアメリカの論理があるんだろう
>>115 これ
まず欧米からパクる
↓
それより古い日本伝統の名前をつける
↓
起源を奪う
https://i.imgur.com/bfFKiZN.jpg >>191 かしまし娘が現代にも通用するという評価ならダウンタウンの誘拐ネタも通用するだろ
あとごっつの試着は現在の賞レースであるKOCでロッチがパクって最高点出してるし
ガキのトークごりらとおっさんと同じ叙述システム漫才でパンクがM-1で668点とってるし
松本が60点の余芸感覚で作ったサイレント図書館が世界のテレビ番組でパクられてるな
>>216
映画は不発だったけど余力で作ったサイレント図書館はバズってるからな
・松本「日本の笑いが100ならアメリカは65点くらいまで下げたくらいが一番ウケる」(20年前の発言) https://youtu.be/ILrGlL_IAeY?t=17
→この後にサイレント図書館を生み出す
外国人が大ウケする『ガキ使』の名物企画 "ジミー大西は世界に通用する" 海外で巻き起こる『ガキ使』人気 https://president.jp/articles/-/24062
海外の人はみんな多かれ少なかれ、日本に来る前の僕と同じ印象を日本人に抱いていると思います。だから僕は、「日本人はおもろいという事実がもっともっと世界に知られていい」と思っています。
最近はネットのおかげで、少しずつ状況は変わってきました。ネットの動画を通じ、今、世界中に『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系/以下、『ガキ使』)のファンが増えている
きっかけになったのは、番組内の名物コーナー、ジミー大西さんの「笑ってはいけない」シリーズです。これがYouTubeでフィーチャーされ、「このおもろいの、何の番組?」と番組自体も注目されるようになったのです。
本来は日テレさんが権利を持っているので、YouTubeで流してはいけないのですが、何度消されてもファンがみんな勝手に字幕をつけてアップし続けているのです。
"スペインでは地上波で同企画を放送" ジミー大西さんから火がついて、次に注目されたのが「サイレント図書館」という企画。もともとは、K-1選手のアーネスト・ホーストの出演が決まって、
言葉を使わずに「何ができる?」となったところから生まれたアイデアです。
図書館なので笑っちゃいけないし、静かにしなきゃいけない。そんな設定の中で罰ゲームをやり、どうにかして笑わせようとする。「笑ってはいけない」シリーズの原点になった企画です。
それが人気になって、いまやロシア、アメリカ、スペインで毎週、現地で制作したその企画だけの番組があります。中でもスペインは地上波で、30分番組を放送しているほどです。
サイレント図書館(silent library)海外のテレビ番組で大流行り https://www.youtube.com/results?search_query=world%27s+funniest+silent+library
サイレント図書館 世界の一般人への浸透ぶり(再生回数数百万~1000万回超えも珍しくない) https://www.youtube.com/results?search_query=silent+library+&sp=CAM%253D
【テレビ】 ガキ使 サイレント図書館 with アーネストホースト 海外の反応 http://otya-milk.blog.jp/archives/29767841.html →元祖が日本だと知らないニワカ外人が大発生するほどの流行ぶり
日本とアメリカのサイレント図書館の比較 https://prezi.com/vihsjxwcelr9/presentation/?fallback=1
・松本人志の「ドキュメンタル」の海外の反応は?
https://amblo.info/2019/02/07/rating-documental/
海外での評価
5段階中 4.7 と かなりの高評価 。
レビュー数も113件あり、国際オリジナルコンテンツの中でもトップクラスのレビュー数となっています。
なお内訳は以下の通りです。
星5つ 88%
星4つ 6%
星3つ 0%
星2つ 3%
星1つ 3%
ガキで散々使い古したドキュメンタルが現在海外で高評価
松本の65点企画「ジミー弄り」「サイレント図書館」「ドキュメンタル」で大ウケして擦り倒すのが世界の笑いのレベル 茂木健一郎「僕は日本のお笑いも見てるけど世界の方が笑いのレベルは高い」
茂木はM1やKOCの足元にも及ばない低レベルな時事ネタ王の審査員やって手放しで絶賛するほどのお笑いニワカ
↓
審査員出演の茂木が"世界レベル"と絶賛する時事ネタ王2018
時事ネタ王=M-1準決勝にすら届かないEXITが優勝できるレベルの賞レース
時事ネタ王=日本の65点の笑い = 余芸
M-1=日本の100点の笑い =本芸
茂木=日本の65点の笑いを絶賛して100点の笑いを理解できない(おそらく見ていないだけの)ニワカ
日本の65点の"余芸レベル"の時事ネタ王で満足する茂木が支持するのが世界の笑い
世界のお笑いで満足してる者が日本のM-1・KOC理解したらレベル高過ぎてウンコ漏らすで
世界を知る茂木は時事ネタ王如きで失禁してるんやからな
世界でウケた日本人のネタ
・渡辺直美 → R-1・THE W決勝にも到達しないレベル
・ピコ太郎(古坂大魔王) → R-1決勝にも到達しないエンタレベル
・ウエスP → R-1決勝にも到達しないレベル・R-1王者アキラ100%の劣化版
・ゆりやんの星条旗水着 → R-1・THE Wでは通用しなかった捨てネタ
・COWCOWの当たり前体操 → 日本の賞レースでは通用しないエンタレベルの捨てネタ
・松本のサイレント図書館 → ガキの一企画・松本の中でも余芸レベル
・ガキのジミー弄り → ガキの一企画・松本の中でも余芸レベル
世界で通用する笑い = 日本の60点の笑い
茂木健一郎「世界の笑いのレベルは高い」「日本の笑いでは時事ネタ王こそが世界レベル」
↓
審査員出演の茂木が"世界レベル"と絶賛する時事ネタ王2018
https://www.bilibili.com/video/av38917337/
時事ネタ王=M-1準決勝にすら届かないEXITが優勝できるレベルの賞レース
時事ネタ王=日本の60点の笑い = 日本の芸人の「余芸」
M-1・KOC・R-1=日本の90点の笑い = 日本の芸人の「本芸」
日本の60点の"余芸レベル"の時事ネタ王で満足する茂木が支持するのが世界の笑い
世界のお笑いで満足してる者が日本のM-1・KOC理解したらレベル高過ぎてウンコ漏らす
世界を知る茂木は時事ネタ王如きで失禁してる
日本の100点の笑い(M-1・KOC・R-1) > 日本の60点の笑い(時事ネタ王・サイレント図書館・渡辺直美・当たり前体操・ピコ太郎) = 世界の笑い(茂木が絶賛)
レベル高い
↑
【日本の90点の笑い】M-1・KOC・R-1・THE W決勝レベルのネタ = 国内で先鋭的に発展し過ぎて世界は理解不能
【日本の80点の笑い】ごっつええ感じ・ガキの使いの当たり企画・日本のスタジオトーク番組の当たり回 = 世界の一部で人気
【日本の60点の笑い】ガキの使いのそこそこの企画・サイレント図書館・ジミー弄り・渡辺直美のデブダンス・ウエスP・COWCOWの当たり前体操・ピコ太郎・バーレスク東京・テンダラーの英語漫才・日本の芸人の営業ネタ = 世界で人気(ここらへんまでレベル落とした方が世界では一番ウケる)
【日本の30点の笑い】緑なだぎ・わかめダンス = 流石に世界からも低評価(電通老人には面白い)
【日本の10点の笑い】日本国内でもウケない地下芸人・裏笑い・滑り笑い・大半の国内YouTuber = 世界からも相手されない
↓
レベル低い >>160 イジられ芸は確実に精神が削られると証明されたな
なに、また
~凄い
↓
~見てる俺凄い
ってダサいマウント気取り?
情けなくねえの、見てるだけの分際で
>>191 漫才ブームの筆頭やM-1王者もダウンタウンの漫才認めてるが
ダウンタウンの漫才の評価
・オール巨人が島田紳助さん、さんま、ダウンタウンのすごさを語る
/www.sanspo.com/article/20220428-ZSU5PPUQWROKNPDMDV2WOPDNYA/
――ダウンタウンの印象
NSC1期生の発表会があって、紳助と見に行きましたけど、他と全然ちゃいましたね。
・【島田紳助】ダウンタウンが紳竜の漫才を終わらせた
www.youtube.com/watch?v=cqYD9SyPbzA
・「漫才ブーム」、仕掛け人が語る熱狂「ダウンタウンや中川家は逸材」
www.news-postseven.com/archives/20200626_1571767.html/2
コンクールが増えて有望な新人が出てくるようになったが、それでも年間に数組。中にはダウンタウンや中川家のような逸材もいる。
・M-1王者チュート徳井 「近代漫才の最高峰はダウンタウンさんとブラックマヨネーズ」
coconutsjapan.com/entertainment/tutorial-tokuiyoshimi-buramayo/61103/
「近代漫才でダウンタウンさんの漫才と並ぶぐらい、スゴいんじゃないかなって僕は…めっちゃ個人的にですけど」と言って、衝撃を受けたブラックマヨネーズの漫才を称賛しました。
>>191 漫才ブームの筆頭やM-1王者もダウンタウンの漫才認めてるが
・たけし、松本人志に「レベルはおいらより上」
www.sanspo.com/article/20171230-4IX7W7MNWBKC5NV3TIRG5I4QSA/2/
「あれはよく天才だって言われているけど、まあ世代が違うんで。松本くんたちは我々を見て育ってきたから、レベルはおいらより上だと思うけどね。やっぱりいい感覚していると思うけど」
・水道橋博士が語る松本人志論『たけしさんは王・長嶋。松本人志はイチロー。ものが違う。敵う訳がない。』
植竹「あのー、まずダウンタウンの漫才ってのを初めて見た時、率直にどう思いました?」
博士「例えば、たけしさんやさんまさんやタモリさんっていうのは、王・長嶋・金田みたいに見える。芸能界に入った時に。あーもう、これは大スターであり敵いようがないと委縮すると思うんだけど・・。ダウンタウンって今で言うイチローを見るような感じ・・」
・水道橋博士が語る松本人志論 「たけしさんとはもう、全然違うよ」と自分の中だけで叫んでた
ダウンタウンが売れ出した頃に、たけしさんが、「今、ダウンタウンってすごいのか?」って呑みの席とかで言った時に、取り巻きの人たちが皆、「いやぁ、全部たけしさんのモノマネですよ」みたいなのを言ってるのを聞いてると、「もう、全然違うよ」ってホントに自分の中だけで叫んでたね。
・トミーズ雅 松本に対して「同期にあんなとんがった鋭利な刃物みたいな感じで笑わす人間がおったら、鋭利な刃物になろうとは思わないよ。勝てないから。ほんで、彼の真逆を行ってん。刃物みたいな面白いこと、オレ言われへん。それを教えてくれたのは彼やから」
https://www.excite.co.jp/news/article/Narinari_20201213_62933/?p=2 ・宮川大助 松本人志に対して 「あ、負けたなと。そんなの絶対に想像できひんなと思った」と衝撃を吐露
http://news.yoshimoto.co.jp/2019/01/entry89965.php ・宮川大助、ダウンタウンの漫才極意盗もうと思った過去 引き際の美学も明かす 松本人志のボケで時代が変わる」と思っていた。
https://www.oricon.co.jp/news/2127580/full/ ・ラリー遠田 ダウンタウンによって「面白さ至上主義」の時代が幕を開けた。
https://dot.asahi.com/dot/2022040800007.html?page=2 >>223 アメリカお笑い界から言わせたら無名のパックンや厚切りがウケてる日本のレベルのほうが低いぞ
日本の一流芸人の多くは世界で誰も知らないが
海外のコメディアンは山ほど日本で知られてるし日本の芸人より遥かに稼いでる
格闘技でもスポーツでも一番稼げる場所が一番レベル高いよ
>>228 この「山ほど」ってのは
山ほど多くの欧米のコメディアンが日本で知られてるって意味な
チャップリンとかバスター・キートン、ジェリー・ルイス、ミスター・ビーン、エディー・マーフィー、ジム・キャリー、マイク・マイヤーズ等々
>>221 海外のコメディ映画やシットコムの日本での評価ほうが遥かに高いし遥かに稼いでるな
いやあ実にお笑い偏差値が高いでんなあかないませんわあ松本はん
海外のコメディアンとかチャップリンしか知らない
チャップリンがおもろいかと言われれば日本人からしたらおもろくない
海外の本当のドメスティックな笑いは日本語ネイティブには理解できないから比較対象が用意できない
だから思い込みに過ぎないんだよ
海外のお笑いって落語の笑いの誘い方と同じだよな
1人で2~3役して反応を楽しむ
そもそも海外の笑い見てないのに
日本の笑いは世界レベルとか言ってるからな
>>236 この板のジャップ日本スレは大抵そうだからな
松本が言い出して吉本芸人が蔓延った結果滅茶苦茶レベル低くなってるのが笑える
ほっぺたひっぱたかれたクリス・ロックなんか字幕ついてなきゃ分からん俺でも字幕でも面白いもんな
ロジックがしっかりしている上に普遍的なテーマを扱えるんでネイティブで無くても面白みが伝わる
マッチャンの含み笑いから客席チラで「ここ笑うとこやでー」で客席大爆笑の空気とか面白いって言うジャンルなのか?
吉本お笑い学校の先生「デブやブスが居たら、その欠点をいじってあげてお笑いに変換してあげるんやでぇ、それが優しさなんやでぇ」
↑
こんな異常な集団に100億円もくれてやった、安倍晋三という異常な男。
学校のクラスで少し面白いヤツがテレビでもそれが通じると思ってるのが痛いんだよな
文句言われりゃお前がやってみろとか先輩ガー後輩ガー会社ガー給料低いんですぅ映画作りました本描きました金金金!コンプラがキツくて面白くできない
ただお前が根本的におもろないヤツで才能が全くないだけ
お笑い芸人なのか会社員なのか腰巾着なのかにぎやかしなのかヒトとズレてるかもな
本当にレベルが高い人は 敢えてレベルを低く設定して表現を広げることも出来るはずです
しかし松本はクソ映画の失敗によって
その無能っぷりが証明されて終わりましたよね
松本「アレを理解して笑う日本人の笑いのレベルは高い!」
いや日本人は親しみの笑いなんで有名な人がなんか言えば何でも笑うってだけですよ
同じ事を上手く話せる無名の誰も知らない状態でやったらウケませんよ
アマプラでドキュメンタルの世界各国のやつやってるみたいだけど
オーストラリアだったかな
最初は小話とかやるんだけど最後のほうはチンコだしたりになるって聞いて笑った
やっぱ最終的には同じなんやってw
オーストラリアは日本でもあまり受け入れられられなかった電撃ネットワークが受けたから
どんなにくだらないネタでも笑っちゃう時は笑っちゃうんだし
笑いにレベルの高い低いとか気にする必要ないよ
>>233 Mr.ビーンやエディ・マーフィやジム・キャリーを知らずに育った家庭環境は凄いなw
それでも
日本のコメディ映画・ドラマが海外で通用しないのに対して
欧米のコメディ映画・ドラマが日本でウケてる事実は知ってるだろ?
見たことなくても名前くらい知ってるのあるはず
フルハウス、フレンズ、グリー、アルフ、奥さまは魔女、Mr.ビーン
ブルース・ブラザーズ、裸の銃を持つ男、星の王子ニューヨークへ行く、大逆転
ゴーストバスターズ、ポリスアカデミー、ビーン、ホーム・アローン、
天使にラブ・ソングを、ウェインズ・ワールドミセス・ダウト、
クール・ランニング、マスク、オースティン・パワーズ、スクール・オブ・ロック
メリーに首ったけ、ズーランダー、ブリジット・ジョーンズの日記
愛しのローズマリー、イエスマン “YES”は人生のパスワード
ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
俺たちフィギュアスケーター、テッド、ボラット
これ極々一部だからな
日本のテレビってお笑い芸人が出演しすぎじゃない?
そんなに需要あるとは思えないんだが
ボケとツッコミなんて全く理解されてないぞ
うるさいだけ扱い
海外お笑いで一番面白いと思うのは名探偵モンクだけど基本的に日本のお笑いとほとんど変わらないように感じるわ
普通にボケとツッコミみたいな感じだしあれを2人の漫才スタイルに落とし込めばいいだけなんじゃないかな
>>246 宮迫がしょんべんした時点でもういいやだったわ
>>251 それは日本人が両方理解できて欧米がそうじゃないってのの反論になってないと思う
>>251 ケンモー民の聴ける会話ってインテリ同士の有料レベルだろ。地上波で代替できるとしたら朝まで生テレビくらいかな
自らが権威となって権力に媚びたお笑いはもう終わりやと思う
レベルがマイナスにカンストした感じ
日本のお笑いってでっけー声で誰でもできるようなそれとわかるツッコミする以外になんか芸あるの?
バカや小学生向け以外の芸できんの?
まずユーモアのセンスがクソださい小学生レベルだから無理
そもそも笑いの本質は共感にあるんだから
その国の笑いを理解できないのってはみ出しものか帰国子女かなんかだよ?
自覚しよう
昨日アカデミー賞見てたら司会のコメディアンの人が
ジョンウィリアムズは88歳です式の進行を急ぎましょう
みたいなこと言ってて凄いなと思った
世界をまたにかけたところで
笑いのツボは違うんじゃないか?
鉄板なのはうんこだが
日本の漫才は欧米のダブルアクトのパクリだからな
ダブルアクトの名前を日本伝統の太鼓で踊る全く無関係な「マンザイ」という芸の名前にして起源を奪った
向こうじゃ進化して一人がスタンダードになったけど昔はツッコミで殴ってた
https://youtu.be/Mw0riLqQBj0 日本の漫才以降の笑いは全部欧米のパクリだよ
まーたバカサヨチョンモメンの日本ヘイトかw
それも松本人志が保守よりの言動してるか松本=吉本興業=日本のお笑い文化はゴミ!ってか?
本当にチョンモメンは馬鹿だなw
>>251 吉本が株で牛耳ってるからこの状況は変わりませんよ
嫌なら見るなYouTubeでも見てろハイそうしますでスポンサーも逃げていっております
>>265 ほら論破されたらヘイトを繰り返すだけで論理的な反論が一切できない
自分のレスを読めば日本の笑いのレベルの低さが分かるだろ?
>>268 日本のお笑いは欧米のパクリだから
売れてないパクリコーラやパクリハンバーガーが日本のお笑いだぞw
欧米のコメディがコーラやマック並に日本でウケてるって?
ネトウヨは負け認めるの早えなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています