X



【驚愕】 梅田でも2mの津波が押し寄せる!との事。南海トラフ地震で [219241683]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1654-mYOM)
垢版 |
2023/03/14(火) 07:43:30.40ID:6j4eLra80
早よ無くなれ
0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-pub4)
垢版 |
2023/03/14(火) 07:48:23.01ID:JYXqW+5LM
大阪市内に住むなら頑強なマンションの5階以上に住まないとダメ。
水濡れありとなしのその後は天地ほど違う。
0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa89-p87f)
垢版 |
2023/03/14(火) 07:55:30.79ID:MXFGrGRTa
>>33
グロ
0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e4e-Fgtj)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:01:18.20ID:BmEby1Ap0
NHKのやつ見たけど前半のドラマとかいらんかったな
津波来たはずの梅田から歩いて朝には東大阪に帰ってるオカンとか一週間家に帰らず避難所に行く息子とかガバガバやった
0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d3f-X443)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:40:29.72ID:Z/MHGlaj0
梅田といえば地下街が巨大に発展した街だが地上へ出る階段に人が殺到して梨泰院状態になるんだろうな… 地下鉄に乗ってる時に来たら詰みか
まあ上町台地以西は元々海だったんだ 海へ還る時が来た
0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6dd2-Jp5Q)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:44:40.30ID:6U2Ohngd0
言うてうわー大地震だーからの2時間ぐらい経っての津波だろ?
0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7aa2-9PuM)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:17:02.65ID:H+yH6qtq0
>>308
NHK大阪放送局って上町台地の上に建ってるんだけど
そこが沈むような津波って南海トラフ巨大地震でもありえない波高20mクラスでないと無理
0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95b7-x8Yv)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:25:04.66ID:x/6SJSQq0
はよおこれや
0313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMee-rnO6)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:25:06.08ID:SYKLdVjnM
>>207
ビックカメラだと取り憑かれそうだしな
0314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c556-EM/m)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:27:07.98ID:LrIsT/Fk0
>>210
当時の政治家はいったい何を考えてたんだ…
0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMee-rnO6)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:31:44.59ID:SYKLdVjnM
>>314
戦後都内がスラム化したのはGHQは情報戦略以外はなんも出来んかったから
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM45-x8Yv)
垢版 |
2023/03/14(火) 11:09:06.71ID:0Y8ekf8yM
>>311
想定超えるOOはよくあるから
20m超えるのもあるかも知れない
0317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d651-meV0)
垢版 |
2023/03/14(火) 11:15:56.22ID:2a8e+cQK0
>>280
311は学者の計算したハザードマップの避難所流されたぞ
0318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fa56-yuRE)
垢版 |
2023/03/14(火) 11:29:13.81ID:aKPk31Vl0
梅田で2mとかもう終わりやん
0319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd9a-HBnl)
垢版 |
2023/03/14(火) 12:07:45.53ID:cUfXD+qmdPi
そら好き好んで災害無限地獄の日本列島に住んでんだから常に死ぐらい覚悟しとけよw
そもそもこんなとこ住むのが間違いなわけで
0321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 190d-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 13:01:17.56ID:wQPEm2hk0Pi
2mなら3階以上に居れば問題ないな
0324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 19bd-oxLF)
垢版 |
2023/03/14(火) 17:05:28.35ID:r/ztz1ZT0Pi
じゃあ東京一極集中は正しかったということか?
0325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW f994-hTIn)
垢版 |
2023/03/14(火) 17:51:00.73ID:+hDwQp/80Pi
どのくらいのエネルギーが蓄積されてると思う?
0327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ a556-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 18:13:00.29ID:E/c1yLnU0Pi
梅田の地下街はたいていビルの地下街と重なってるから
上に昇れば問題ないけどね
0329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 4d08-x8Yv)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:06:13.82ID:INFwofY30Pi
>>325
想像もつかないな
ただすごい蓄積があっても段階的に
小分けで解放してくれたら
被害は少ないだろうし
一気に発散されて他のプレートや
断層と連動したら目も当てられない
0330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW f994-hTIn)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:13:14.23ID:+hDwQp/80Pi
>>329
じゃあ、生きている間には絶対来ないな。
想像できないんだから。
0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 6dd2-FMMz)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:28:59.19ID:Z7U/WNLw0Pi
>>320
阪急百貨店で考えたらワンフロア平均150人ぐらいか、それが一列で階段を登るとした場合
一階分を一人が駆け上るのに30秒ぐらい、その次の人との距離感覚が5秒ぐらい
ワンフロアいてた人が全て一つ上の上階にかけ上がるのに30秒+5秒✕150=780秒=13分
地下2階から5階まで上がるとしたら6階分上がる必要があるから78分

一列で順番に逃げたとしても大阪の津波到達時刻は1時間50分の想定だから余裕だな
実際は階段の広さによっては一列以上で逃げれるわけだから、もっと少ない時間で避難できる

ただパニックが発生したらどうしようもないから避難誘導がどれだけ冷静にできるかにかかってくるな
それが出来れば津波が来ない階に問題なく避難できる
0332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 6dd2-FMMz)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:40:07.53ID:Z7U/WNLw0Pi
>>306
梨泰院と違うのは巨大地下街な故に横方向に移動すればいくらでも地上への出口があるってことだな

この階段詰まってるからもっと別の階段に所に行こうって水平方向に移動してから縦方向に避難ができる
東京みたいにどこもかしこも人が多かったらそれさえ無理だが、大阪の地下街はなんだかんだ端の方はそんなに人通り多くない
0333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM45-yuRE)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:41:52.40ID:kg5HC1NyMPi
埋田
0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM45-yuRE)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:42:57.86ID:kg5HC1NyMPi
1mでも2mでも大都市部に津波が来たら地下施設は全部おしまいだよ
0335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 190d-jw/X)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:57:59.74ID:mDxsRgd+0Pi
言うて地下街に水が入ってきても地下鉄の路線に全部流れるから大丈夫じゃないの
0336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sa89-BnLt)
垢版 |
2023/03/14(火) 20:01:36.92ID:FLTElmE+aPi
大阪が綺麗に洗い流れるのか
0337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW ce30-yuRE)
垢版 |
2023/03/14(火) 20:42:34.01ID:wW39OWlc0Pi
>>335
地下鉄が全部水没して終わり
0342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 6dd2-FMMz)
垢版 |
2023/03/14(火) 21:53:52.16ID:Z7U/WNLw0Pi
>>339
ほとんどの地下街は蓄光型避難誘導標識が導入されてるから走って避難はできなくとも普通の徒歩の速度で避難階段まで避難できるし、今どきはスマホのライトあるからな

暗闇で全く何も見えないみたいな状況はあまり考えにくいかな
大規模火災で煙が充満した時ぐらいだけど地下街で店舗一つぐらいやけても延焼するみたいな状況は少ないだろうしな
0343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 6dd2-FMMz)
垢版 |
2023/03/14(火) 21:59:04.23ID:Z7U/WNLw0Pi
>>338
避難すべき一般人が避難して、限られた救急や消火の人員だけ残ってる状況なら津波が関空や大阪港あたりを呑み込んだニュースを聞いてからダッシュで避難すればものの10分もいらないから問題ないよ

梅田の地下街を心配するなら津波より崩落の方だな
崩落して閉じ込められた状態で津波きたらそれはもうお手上げのは当たり前
0346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d97-2GTN)
垢版 |
2023/03/15(水) 02:11:30.63ID:IlXCrjER0
梅田ってどこだよ
クソ田舎の地名なんて覚えとらんわ
0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6dd2-2iqW)
垢版 |
2023/03/15(水) 02:58:20.64ID:weINjytj0
仮に2m級の河川津波に梅田が襲われても
梅田は西日本一のビル街だし
河川津波は地震発生後梅田到達まで
時間に余裕があるから
避難して言うほど人的被害は出ないよ
梅田にそんな河川津波が襲うなら
ベイエリアの方がよほど被害出そうだけど
NHKそこは寧ろ大丈夫のように描いてたけど鵜呑みにしてもいいのかな?
0351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 164e-NhGn)
垢版 |
2023/03/15(水) 17:04:42.01ID:6fZybL+w0
ですから
東日本大震災で津波を予測できた地震学者が居るのですか?
何故予測出来るのですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況