ただにじさんじの方がクオリティは低い分、リアルタイムに色々なことができる環境づくりを目指している感じがする
ステージの数がやたら多かったり、あれだけ人数がいても3Dの衣装を3つも4つも持ってる人がいたり、小物の数も多かったり
変なトラッキングの企画もあったりする
https://www.youtube.com/watch?v=ZjQlKmoFBuA
これは好きな3D企画でちょっと古いけどトラッキング破綻してもとりあえずやろうという姿勢が見える
ちなみになんかトラッキング用の工夫がしてあって飛びにくいらしい

あと流石ににじさんじも最近は有料イベントではちょっとだけリッチに見えるレンダリングを使うようになった
https://pbs.twimg.com/media/FrQwhvUakAAcIg8?format=jpg&name=orig
https://pbs.twimg.com/media/FrQwhvLaAAEeyTp?format=jpg&name=orig
https://pbs.twimg.com/media/FrQwwNyaUAAjXFM?format=jpg&name=orig
https://pbs.twimg.com/media/FrQwiAPaYAEbg3Z?format=jpg&name=orig
ホロの方がそれでも自然な気はするが
昨日のライブとか年越しライブの無料部分で見れる
https://www.youtube.com/watch?v=Zz9lO8ZUWs8&t=1604s
https://www.youtube.com/watch?v=SjuAIIe0Op0