「三菱地所」こういう会社がCM打つ意味って何なの?WBC見て「よーし、丸の内にオフィスでも構えるか~」とはならんだろ [755897713]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1 マスコミに金払っておかないと事あるごとにニュースになるだろ
>>125 でも同じCMみせて
「あーそのCMなら見た、あのCM打ったのがSFDCなのか」
と思わせればそれで勝ちなのかもな。
スキャンダル封じにメディアに金払うのはガバナンスの一環なんだよ
メディアは金出さない所には容赦しない
三菱地所は丸の内だけじゃないし
名古屋駅前にある大名古屋ビルヂングも三菱地所のビル
家族で見ててそろそろ家でもとはなるかもしれんが、オフィスはな
OAPでクソみたいな土壌汚染隠蔽したことは忘れない
「一般国民の皆様へ 私たちは丸の内に土地を持っている勝ち組です」
なんかあったときの口止め料。
三浦がなかなか詰められないのも
トライベイ名義で凄まじい額をばらまいてるから。
三井のすずちゃんは見るたび広瀬すずにダメージがたまる感じで不憫
それ系でいくと新幹線の乗客の何割がハードロック工業のハードロックナットを買おうと思うんだろうな
あのアナウンスを聞く度にモヤモヤする
dio様に前歯をむしり取られたオッサンみたいな存在なんだが、何か「望ましい社会像」というのに合ってるんじゃねぇの?
「東京砂漠〜♪」
社長「屋上にバスケコート作るか・・・」
CMして世間に知られていた方が社員の士気が高くなるし何かやる時にも名が通ってる方がうまくいくしな
虚栄の部分だが高級車などその虚栄が役に立つこともあるから何倍もお金払ってるんだろう
この時期なら就活生への周知やろ
ナブテスコとかBtoBメーカとかこの時期CMやってたやん
カーネクストのラジオのCMをテレビでもやりゃいいのに
電通とマスコミと広告出してる大企業のパワーバランスってどんな感じなの?
性狂新聞がCM打つのは何より謎
信者でもなければいくらCM見てもあんなもの購読するわけない
一方信者もCMで左右されるとは考えがたい
>>153 この番組は創価の支配下というアピール。
車とかも割と謎よな
誰も知らない新参メーカーとかならともかく、大手メーカーはそこら中にある代理店で実車やカタログ見ながら決めるだろうと
安い買い物じゃないのにCM見て「これ欲しいいい!」なんて衝動的になることあるかねっていう
>>155 車興味ない層なら、トヨタが新車で何だしてる(車名)とかも知らないから
テレビとかで事前情報入れとくのは意味あると思う
>>156 でもテレビの車CMって若干遅くない?
道路走ってて「おっ、新型かっけーな」みたいな方が圧倒的に多い気が
「○○に発売」みたいな車のCMってあんまないよな
頭の片隅にその会社の名前が残ってるだけで選択肢に入りやすくやすなるんじゃね
>>158 繰り返すわけでないけど車興味ない層は、町中ですれ違う車の車名とか分からんよ
うちの妻とかそう
トヨタのCMという記憶上の紐付けは有効だよ
東京ガスとか東京電力とかも同じで意味わからんよな
その分値下げしろやって思うだけ
>>58 使ったら全て無くなるが
使わなければ半分は手元に残る
どっちが賢い?
>>1 じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
>>12 そんなもんは必要ない
ここは入るだけで年収一千万確定みたいな企業だから
最初から東大その他高学歴しかとらない
入社希望が増えるもクソもない😾
刷り込みだろ
スポーツ観戦で興奮した愚衆ジャップに何度も何度も映像で植えつける
グロテスクな光景だわな
>>155 あれはその車種を既に買った人間に対して満足度を高めるためらいしぞ
ビルって賃料だけで建設費や維持費や取得費を賄えられるの?
いつも不思議におもってる
TVのcm料が下がってきてこの手のcmが増えてきたのかな
電力会社が選べない時代の東京電力とか原発のネガティブな情報出さないためでしかなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています