【悲報】人気声優さん「アニメキャラのグッズが爆売れてしても声優には1円もギャラ入ってこないです」 [839150984]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東京リベンジャーズの佐野万次郎役を務める声優・林勇(39)が15日深夜放送のABCテレビ「これ余談なんですけど…」に出演。
声優のギャラ事情について語った。
大人気の“東リベ”で屈指の人気キャラを担当。
かまいたち・濱家隆一に「グッズもスゴいでしょ?」と問われ、「いやもうスゴいですよ」と応じた。
「グッズはどういうギャラの分配?」という下世話な質問には「声優には1円も入ってこないです」と即答した。
「(声を)吹き込んだやつだけってことですか?」と聞くかまいたち・山内健司に、
「そう!そうなんです。声主なので、例えばアプリのゲームやるから音声を収録…とかになると、その収録のギャラはいただけるんですけど、
それ以外はグッズ化されても1円も入らない。音声の権利だけです」と説明した。
濱家から「音声入れた1回きりのお給料だけ?そのアプリがめっちゃ流行るとかでは?」と聞かれたが、「そっちのほうの歩合はまったくない」と明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa2679471f5eedb382d3eb8b94e3d0740258697 何で声優叩かれてんの
音声の入ってないグッズ売れたって自分たちに金入らないの当たり前でそれ説明しただけじゃん
ケンモメンは他人を攻撃できたら理由なんてどうでもいいんだよ
>>118 言い方よ
声優好きの社会不適合者のおまえには何がおかしいのか分からないのかもしれんが
>>118 ケンモメンのルサンチマン刺激罪に抵触した模様
何当たり前のこと言ってんだか
声しか出してないんやから声だけやろもんw
金欲しけりゃしゃべるフィギュアの企画でも立てて売り込んでみーや
>>44 なんてことない泣き言に寄ってたかってメッタ打ちが始まる
ジャップらしい足の引っ張り合いを1番体現してんのが嫌儲なんだよな
>>123 質問に答えてるようにしか見えないが
発狂しすぎだろお前
バラエティ番組でよくある説明脚本でしかないよな
アドリブ要素もないだろう
当然だろって言う人多いが、仮に金を出してくれるコンテンツがあったら声優もそっちばかり宣伝してしまうかもしれないし
利益相反になったりしないためにも出すのは全然ありだと思うよ
スレタイ速報して後に引けなくなった奴いるな
仮にスレタイ速報でも「そりゃそうでしょ」くらいしか思わないが
なんで声優だけ?
なら薄給で絵描いてるアニメーターにあげたい
>>123 俺は別の声優のファンじゃないし
言い方ってお前がうがった捉え方してるだけじゃん
いきなり社会不適合者とか意味不明に攻撃的だし
頭どうかしてるんじゃねーの
声優は聞かれたことに答えただけなのにこの猛烈な叩きよう
嫌儲がマンコだらけになってるのが良く分かるわ
論理よりも感情
子宮で生きてる生ゴミ
>>135 まぁ番組を見ている人はこういう事も知らない非ヲタばかりだろうしそういうアホな質問をする役割だったんだろうな
その分ゲームの仕事はワードごとにいくらだからこけてもすげー旨いんだよな
損をするのは会社だけ
グッズのギャラは直接は無いですけど私の演技で皆様に人気のキャラクターを作り上げて行きたいですね
くらい言えよ
なんか雇われて演じただけなのに
まるで自分が原作者であるかのようにつれーわつれーわ言ってた勘違いしたアイドル声優がいたよな
あいつまだいるのか
>>142 音声素材を提供すること以上の役割を求めるならギャラ出すべき、という話になるじゃん
そんな搾取側に荷担したような道徳を要求するんじゃないよ
支配者目線か?
ケンモメンって本当にバカだよな
質問に答えただけなのにギャラよこせと言ったかのような叩き方をする
本当に泣きたいのは一枚数百円で描かされるアニメーターだよ
声優はちやほやされるだけまだマシ
あたりめーだろ……
そのグッズ作るのにお前はなんの役にも立ってない
質問に答えただけの声優が何かしら嫌味を言ったり攻撃したかのような風に捉えるマンコ臭いレスに流されてるガラプー爺笑うわ
もう首吊って死んだ方がええんと違うか
バンドだって、カラオケの収入って歌詞と作曲だけじゃね
しかも利害関係とか考える知能ももってないしホント底辺
そらそうだろ
作ったもんに声あてるだけなんだからその分しか払わんだろ
制作委員会に参加するか原作者にならんとな
キャラと声優は別だからな
役者が原作料よこせ言っているようなもん
案の定声優好きの声豚と仕事のない二流声優本人が発狂レスしてて草
そんな知能だからいつまで経っても低賃金でいいように扱われてるって気付け
声優はグッズでギャラがもらえないのか質問を受けて「もらえない」と答えただけ
マネに不満を言ったのはかまいたちの片割れ
これを「声優がマネに不満を言った」と読み違えて声優に説教垂れて
その後は「いや、かまいたちに言ってるんだ!」と言い訳する
これが名誉文盲モメン
吐き気がするわ
開示されとけ
質問した芸人もそこまで悪いとは思わんけどな
ヒットしたアニメのキャラの情報知りたいとちょっと検索すればキャラと声優は紐付けされて出てくるし
その声優の人気度や他作品の担当キャラから「この声優が担当することがキャラ付けになっているらしい」ということもうっすら分かる
業界のこと知らんのなら「声優の人気度やブランドもあって確立したキャラのようだし、じゃあ分け前も貰ってそう」という誤解があっても不思議ではないわな
そして声優は質問に答えただけ
グッズってそんなに気にするものか?
例えばミッキーマウスやグーフィーの被り物してる人らがランドでグッズが爆売れしても一銭も入ってこない
なんて愚痴漏らしたりしないのと一緒だと思うが
てかゲームやパチマネーで声担当すりゃ入ってくるから
アホすぎて草
売れなかった時に何の責任もないからいいだろうが
むしろどういう理屈があったら声優に入ってくるんだよ
声帯担当しただけのやつがキャラ乗っ取ろうとしてて草
当たり前なように思えるが
コレ裁判で争ったら意外と一定の権利認められそうではあるよな
グッズに声関係ないしな
例えば音が鳴るやつとかに収録済みの声関係とか入ってたら二次転用でお金入ってくるけど
声優は部品でその部品の使われてないグッズに
ギャラ入ってきたらおかしいだろ…
ええ!?アーニャの声の人は少し貰ってもいいだろ?
あれ声のおかげで人気爆発したようなもんだし
>>172 なに言ってんだこのクソバカ
バイトもした事なさそう
さすがにそうだろ
なんで版権キャラの収益が声当ててる奴にまで行くんだよ
vtuberのスパチャと一緒じゃん
結局こき使われて病むんよ
目覚まし時計に声吹き込むとかしない限りグッズにギャラ発生する訳がねーだろ
声優バカだろ入るわけないじゃんみたいな意見多いけどかまいたちがバカなだけだろ
聞かれたから答えただけじゃんどう見ても
そのVtuberはグッズが収入の柱だから差が出るんだは
舞台はまだ分かるけど
声優にライブさせるのはやめたれよと思うわ
当たり前じゃね?
なんで損してるみたいに言うんだ?
続編作りたくても声優が割に合わないからやりませんって言ったら終わりなんだが
権利はないが要求できる立場にはあるよ
>>195 交代すればいいじゃん
たつおも櫻井も交代してるぞ
>>199 まぁ終わりは言い過ぎたがそれをファンが納得できるか次第だな
>>187 嫌あああああああ!!嫌儲なのにスレタイに脊髄反射でレスしないで
>>1の本文まで読んでる人がいるうううううう!!
この番組見たけどこの声優の喋り方が語尾伸ばしてて気になった
さすがにお前の作ったキャラじゃないんだから入る理由がないだろ
ハリウッドだと主役をいくつもこなすような大物俳優は興行収入に応じて追加でギャラを貰うみたいな契約してるよな
でも声優は野沢雅子でさえもそんなの無理なんだろうな
映画俳優だって、出演以外歩合はハリウッドの頂点とかじゃねぇと無理じゃん
いやいやアニメキャラと声優同一視してるやつ多すぎるだろ怖すぎ
>>209 日本人はやらんなそういうの
やろうと思えばできる立場でも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています