X



ワタミ社長「日銀は100%破綻する」 [237216734]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/03/17(金) 06:05:49.08ID:C3E0K+qD0●?2BP(2000)

「植田新総裁の日銀が破綻する確率は100%」との声も ワタミ成績優秀スタッフが語った秘訣
https://news.yahoo.co.jp/articles/f10cc61443560af1aa71846ac1313c02cded1521
藤巻さんと一致した見解は、新総裁に打つ手はないということだ。新総裁が打てる手は「金利を上げる」ことしかない。世界的投資家ジム・ロジャーズ氏も最新刊「捨てられる日本」(SB新書)の中でそう指摘し、金利負担が増え、日本は破綻に近づくと警告している。

長期金利が0・25%から0・5%に上昇しただけで国債の含み損が拡大し複数の地方銀行で経営が傾きつつあると藤巻さんはいう。新総裁が、もし長期金利を大きく引き上げれば、金融機関は破綻し、中小企業は倒産しかねない。何より、国債を大量に保有する日銀自体も債務超過に陥り、円の信頼を失う危機になる。新総裁にいくら期待しても「何もできない」のが現実だ。

次期総裁の大本命とみられた日銀生え抜きの雨宮正佳副総裁だけでなく、ほかの日銀出身の有力候補も総裁ポストを引き受けなかった。藤巻さんは次の日銀総裁について「火中の栗」どころか「火中の時限爆弾」を拾う役割だと表現した。つまり、日銀の現状を最もよく知る日銀出身者ほど「火中の時限爆弾」から逃げたということだろう。

こうした厳しい見通しのなか、なぜ植田氏は日銀総裁を引き受けたのか。植田氏は先月行われた国会の答弁で、長期金利と短期金利の誘導目標を操作するイールドカーブ・コントロール(YCC)の正常化に言及した。YCC撤廃なら当然、長期金利は高騰する。藤巻さんの見立てでは「(植田氏は)YCCをやめても長期金利の上昇は1%程度と甘くみて、総裁を引き受けたのではないか」とのことだ。なぜ甘く見積もったのかは「学者ゆえの純粋さ」「机上の学問だけで市場の怖さを知らない」と手厳しい。ちなみに、植田氏が総裁の間に日銀が破綻する確率を、藤巻さんは「私は100%だと思っている」と明言した。

そうした中、ワタミの幹部を集めて来期の戦略方針を共有した。4月以降も物価高に苦しむ一年だと想定し、強調したのは「人の充実」だ。先日、営業成績が優秀なワタミの宅食の女性スタッフに秘訣を聞くと「お弁当を好きになってもらう前に、お客さまに私を好きになってもらうことを心がけている」と答えた。ワタミには「人が差別化となり、コツコツと売り上げを積み上げる事業のみ参入する」という理念がある。理念の体現に感謝した。

一方の日銀の理念は「物価の安定を図る」ことだ。黒田総裁は一度も2%の安定的な物価上昇率を実現できなかった。異次元の金融緩和は正しかったのか、理念に照らし合わし検証が必要だ。 (ワタミ代表取締役会長兼社長・渡邉美樹)
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-yCta)
垢版 |
2023/03/17(金) 21:24:37.75ID:DVpBn9y20
今から政府支出しても手遅れか?まだ間に合うか?
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0efe-3Bu2)
垢版 |
2023/03/17(金) 21:37:14.03ID:BE2knX4P0
>>37
ありがとう安倍晋三!
アベノ爆弾セットとして地獄に逃げやがったw
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1932-S+nL)
垢版 |
2023/03/17(金) 23:46:48.24ID:rPcidzts0
日銀は本物の諭吉製造機を持ってて使える唯一の存在
本物の諭吉製造機を貰ったらどうなるか想像してみろ
「俺無敵じゃん!借金?赤字?黒字?関係ねーよ!」
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd2-LUQA)
垢版 |
2023/03/18(土) 00:30:31.15ID:GOLurxhw0
マイナンバーなんて明らかに預金封鎖の準備じゃん
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1d2-2xxt)
垢版 |
2023/03/18(土) 00:37:03.77ID:KnbFIRxO0
>>234
アルミホイル巻きすぎワロタ
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b7f-BQ3C)
垢版 |
2023/03/18(土) 01:18:11.77ID:sG5VlY8e0
日本の経済を大雑把にすると
一人当たりGDP400万
一人当たり2~3000万の純資産(国富)
一人当たり対外純資産300万
一人当たりの輸入50万
一人当たりの輸出70万


400万生産している人がよそから50万買っている
400万の生産力があって300万の貯金もある(対外純資産)ので平気です

ベネズエラ
一人当たりのGDP20万
一人当たりの輸入5万
一人当たりの輸出16万

20万生産して16万輸出して5万輸入している状態でした
原油の確認埋蔵量が多い国(2019年)
1位「ベネズエラ」
2位「サウジ」
3位「カナダ」

生産は少ないけどまあまあ資源が豊富な国です
アメリカの経済制裁で輸出ができなくなりました
20万の生産しかない国が5万の輸入をするのはきついです
ハイパーインフレになりました

大事なのは生産力(供給力)で借金とかそういう問題じゃないんです
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f14e-iLTo)
垢版 |
2023/03/18(土) 07:15:48.88ID:QPEm3hjZ0
>>1
こんなボロボロの財政で赤字国債大乱発の国なのに、まだ国債は売れ、利まわりが下がり、海外勢が「安定通貨」として円を買ってしまうのだ。
日本国と日本円への信頼は高く、日銀破綻への道のりは遠い。

それと仮に日銀が保有する国債に将来多額の評価損が出たとしても、第二次大戦敗北直後の日銀と比較したら、バランスシートはまだ良好なはず。

その壁も突破され、第二次大戦終結後最悪の財務状態に日本銀行が転落したとしても、対抗手段はまだいくつも残っている。
新中央銀行を設立して現在の日銀が抱える債務と債権を分離するとか、償還期間ルールを変更するとか、臨時増税するとか、歳出を急削減するとか。

開き直って論評すれば、国家とは残忍狂暴な存在であって、国家が生き残るためなら大多数の国民を不幸のどん底に突き落とすことだって可能だ。
たとえば、巨大な国債の返済をチャラにするために、円の通貨価値を意図的に暴落させ、国債を紙くずに変えてしまう「ハイパーインフレシナリオ」は有名。
もちろんそんなことをしたら個人が保有する預貯金・現金の実質の価値はゼロに近づいてしまう。
しかし歴史上そんな手段で国債の価値を暴落させ国の借金を激減させた悪辣な国家はいくつも存在した。日銀財務省に悪辣な陰謀家が在職してないことを祈るが。
だから中央銀行はめったなことで破綻しない。どんな反則技をつかっても退場反則負けを宣言するレフェリーがいない悪役レスラーみたいな存在だからだ。
ワタミの社長はもしかしたら事業会社と金融会社の区別がつかず、金融と中央銀行の仕組みをよく分かっていないのかもしれない。
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb89-ny0K)
垢版 |
2023/03/18(土) 08:57:58.59ID:iiS17Ekl0
>>196
政府支出を増やすとそれとほぼ同額が日銀当座に増えるんだが?馬鹿w
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb89-ny0K)
垢版 |
2023/03/18(土) 08:59:36.94ID:iiS17Ekl0
 
>政府支出を増やすとそれとほぼ同額が日銀当座に増えるんだが?馬鹿w

BS使えば簡単にわかる
それでも理解できない元理財局で働いていたちゃうちゃうのような馬鹿もいるが笑
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11af-zyeL)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:28:42.13ID:OiEYt7ke0
今日もmmt論者は元気やな
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-6jHY)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:33:06.76ID:wl5G6MAXa
ワタミは居酒屋から焼肉店の転換が進んでないようだが
0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b5d-ezJB)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:36:45.94ID:VGO/28580
実質金利-4 ~ -5%
超過準備450兆円
円預金1100兆円
0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2156-sAyC)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:44:04.05ID:tLjOHMXl0
元国会議員が無責任だな
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b5d-ezJB)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:46:31.19ID:VGO/28580
いつまで老人がインフレ税に気づかないか
超過準備は売りオペ、テーパリングしない限り減らない
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11af-K2/8)
垢版 |
2023/03/18(土) 10:41:45.43ID:EpAbjST40
>>229
トルコリラが素敵な動きをしているトルコを
見る限り、リセットにはならずに単に富める
ものが、より富めるものになっている感じ。

余裕のない人は差し替える余裕もあって、
更にちょっと減っても致命傷にならない
だけの余裕がある分、有利なんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況