今こそ12球団から16球団へ拡張を…プロ野球が大リーグと比べて、ワクワクしない「これだけの理由」

村上・佐々木選手の活躍、WBCの開催…なのに、低下する日本のプロ野球の存在感

WBCの日本ラウンドも、プロ野球人気というよりは、米国大リーグ(MLB)で活躍する大谷翔平選手やダルビッシュ有選手の凱旋出場によるところが大だ

ヤクルトの村上宗隆選手による史上最年少の三冠王、ロッテの佐々木朗希投手の完全試合に続き、2023年3月に迫ったWBCの開催や
北海道ボールパークの誕生で盛り上がるプロ野球だが、実は、観客動員数、興行収入、メディアへの露出度など、
どれをとっても頭打ちだ。コロナ禍であったことを勘案しても、地上波からの試合中継が殆どなくなるなか、
まるで日本の国力低下と寄り添うかのように、なだらかにプロ野球の存在感が低下してきているのだ。

既にプラチナチケット化しているWBCの日本ラウンドも、プロ野球人気というよりは、米国大リーグ(MLB)で活躍する
大谷翔平選手やダルビッシュ有選手の凱旋出場によるところが大だ。

彼らに続き、来シーズンからは、ソフトバンクの千賀滉大選手がニューヨーク・メッツに、オリックスの吉田正尚選手が
ボストン・レッドソックスに所属することになり、大谷選手やダルビッシュ選手の活躍などとあわせ、
日本においても益々大リーグの報道が増えそうだ。

◆大リーグの収益はコロナ禍前を上回る

ヤクルトの村上選手もいずれは大リーグで活躍したいという。プロ野球のトップ選手を次々と惹きつける
大リーグとプロ野球は何がそんなに違うのだろうか。

まずはその稼ぐ力の差だ。コロナ前の2019年のMLB機構全体の収益は、米国フォーブスによると、107億ドル(1兆1770億円)に
達している。一方、日本のプロ野球全体の収益は、コロナ前でも2000億円前後(マリブジャパン推計)であり、
大リーグはプロ野球の約6倍の収益を上げていることになる。MLB機構によると、延長戦のタイブレーク導入、
ポストシーズン進出チームの拡大もあり、今季の大リーグの収益は、コロナ禍前を上回る110億ドル(約1兆6500億円)に近づいたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd2c3601b18a48bac1c6c397c352f54c93058b5c