熊本乳牛農業協会がなんかツイートしてるけどさ
協会の言い分だと国産バターって慈善事業で作っているわけ?

バター200g作るのに牛乳5リットル必要!
牛乳は1リットル200円から270円で販売されているので
バター200gは1000円以上ですよ!

でも輸入バターが安いのはその国で生産者に補助金出ているからなんですうううう


とかいう主張ね

海外製がその国で補助金出ているとしても
なんで日本に輸入する時に補助金とかの分が含まれない激安なのか
全然説明ついてないし、国産バターは200g1000円とかで売られているわけじゃないので
じゃあ日本でも補助金出ているのか、生産者が慈善事業しているのですか?という話じゃん


補助金出して生乳捨てて、乳牛も補助金出して処分していて
なのに輸入の安い乳製品じゃんじゃん入れて
で食糧難だの動物性タンパク質がどーとかSDGSだとかいって
大豆ととうもろこしだけを使って暖房炊いてコオロギ養殖して
乾燥パウダーにするのにさらに燃料使って意味不明だよねって話してんのに


バター200g作るのに5リットルの牛乳ガー
意味不明だわwww