X



【朗報】ウクライナ、中国の和平案を賞賛 [902666507]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d34d-0pm/)
垢版 |
2023/03/19(日) 11:20:13.90ID:A7H4+3nT0?2BP(1500)

ウクライナ外相が中国外相と電話会談 中国の「和平案」を称賛

16日、ウクライナのクレバ外相が中国の秦剛外相と電話会談し、中国提案の「和平案」を称賛した。和平案は停戦協定案ではなく、あくまでも中国の立場を表明し交渉のテーブルに着かせるためのものだ。



 ●クレバは、ウクライナ危機の最新状況と和平交渉の見通しを紹介し、ウクライナに人道支援を提供してくれた中国に感謝し、「中国が『ウクライナ危機の政治的解決に関する中国の立場』という文書を発表したのは、停戦を促進し、戦争を止めることへの誠実さを反映したものである」と評価した。
クレバはさらに「今後も中国とのコミュニケーションを維持したい」と述べた。

 ●秦剛は習近平国家主席が提唱した「四つのあるべきこと(応該)」に重点を置いて、「中国は常にウクライナ問題に関して客観的かつ公正な立場を堅持し、和平を説得し、対話を促進することを約束し、国際社会に和平交渉の条件を作り出すよう呼びかけてきた」と強調した。
秦剛はさらに「中国は、危機がエスカレートし、制御不能になる可能性があることを懸念しており、すべての当事者が冷静で合理的で自制心を保ち、できるだけ早く和平交渉を再開し、政治的解決の軌道への復帰を促進することを望んでいる。
ウクライナとロシアが対話と交渉への希望を持ち続け、どんなに多くの困難と挑戦を伴おうとも、政治的解決への扉を閉ざしてはならない。中国は戦火を消し戦闘を停止させ、危機の緩和、平和の回復のために建設的な役割を果たし続けたいと思っている」と述べた。(対談内容は以上)

 ここで言うところの「四つのあるべきこと」とは、2022年3月8日に習近平とフランスおよびドイツの首脳とのビデオ会議における発言で、以下の四つを指す。

 1.各国の主権と領土保全は尊重されなければならない。

 2.国連憲章の趣旨と原則は、遵守されなければならない。

 3.各国の合理的な安全と関心は全て重視されなければならない。

 4.危機に対する全ての和平解決に利する努力は指示されなければならない。

◆習近平はプーチンのウクライナ侵略には反対
 言葉で表現したことはないものの、習近平はプーチンがウクライナに武力侵攻したことには絶対に反対だ。なぜならプーチンが武力侵攻した理由が「ウクライナの東部ドンバス地方にいるロシア語を話す少数民族が迫害を受けているから」というものだったからだ。中国にはウイグル族やチベット族など、多くの「少数民族」がおり、彼らは以前から独立を叫んでいた。それを様々な手段で弾圧して、今はようやく「おとなしくさせている」状況だ。

 だというのにドンバス地域の少数民族が「ウクライナ政府に迫害を受けている。独立したい。助けてくれ」と言ったことを理由に、プーチンはウクライナ侵攻を始めたのである。

 そのようなことが許されるのなら、ウイグル族やチベット族が「私たちは中国政府に迫害されている。独立したい。助けてくれ」と叫んだら、アメリカなどの西側諸国が中国を侵略しても許されるということになってしまう。

 だから、どんなことがあってもプーチンのウクライナ侵攻には反対なのである。

 しかし、アメリカから制裁を受けている国同士として、プーチン政権が崩壊してしまうのは困る。だから経済的にはプーチンを支える。

 筆者はそれを『ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略』で、【軍冷経熱】という言葉で表現した。習近平のプーチンに対するこの姿勢は今も変わっていない。

習近平が一貫して目指しているのは「台湾平和統一」で、「四つのあるべきこと」やウクライナ戦争「和平案」のいずれにも、必ず冒頭に「各国の主権と領土保全は尊重されなければならない」という文言が出て来る。

 これは「台湾は中国の領土の一部だ」を主張しているのである。そこにはアメリカが内政干渉して台湾に兵器を売ったりすることへの抗議や、「台湾を戦争に駆り立てるな!」という強烈なメッセージが入っている。

以下略
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20230317-00341590
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b56-F0re)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:15:00.84ID:0SJLHNHH0
>>75
東部2州の領土保全が入って完全満足
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eba9-sBiz)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:17:18.27ID:fHs7AoPD0
>>77
ほほー、そんなもんが入ってんの?
ロシアが首を縦に振るとは思えんが
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b17a-mJnS)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:17:59.14ID:1A5QzB/00
アメカスさん、すべて失う
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b8c-4X/y)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:20:21.84ID:9k+aongC0
>>72
中国はイランとサウジの仲介をやったばかりで
国際社会における立場が上がりまくってるから

今回のはさすがに米英の嫌がらせが入ると思う
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb9f-EGBF)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:14.53ID:Xdv10reN0
>>78
だからこそその条件でロシアが首を縦に振ったらアメリカが終わる
プーチンが国内を抑えられてかつウクライナの首根っこを中国がしっかり掴むって前提ならワンチャンなくもない
完全にアメリカの息の根が止まると考えたら全面撤退でも安いとロシアが判断するかどうか
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b56-F0re)
垢版 |
2023/03/19(日) 22:21:43.20ID:0SJLHNHH0
>>82
少なくとも


 1.各国の主権と領土保全は尊重されなければならない。
 2.国連憲章の趣旨と原則は、遵守されなければならない。
 3.各国の合理的な安全と関心は全て重視されなければならない。
 4.危機に対する全ての和平解決に利する努力は指示されなければならない。

これで
中国がウクライナについたってだけで糞でかいわ
てか首を縦に振る以外に、ロシアに選択しあんの?中国に逆らって生き延びられるの?
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eba9-sBiz)
垢版 |
2023/03/19(日) 22:28:54.44ID:fHs7AoPD0
>>83
www
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c6-lbOT)
垢版 |
2023/03/19(日) 23:40:21.51ID:hQdC0p8C0
>>83
うーん何か勘違いしてるな
まず1 各国だぞ 2国では無い事に注意な
つまりこれはドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国の主権と領土保全の尊重を指す可能性がある
そして2でそれが更に補強される
国連憲章の民族自決権の項 その趣旨と原則をウクライナは理解し遵守し二共和国の独立を認めるべきという意味に取れる
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b56-F0re)
垢版 |
2023/03/20(月) 00:20:33.96ID:hiWn4xeR0
>>85
いや
それじゃゼレンスキーが歓迎して

「一つの中国大賛成」ておべっか言うわけないじゃん
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b56-F0re)
垢版 |
2023/03/20(月) 00:22:29.17ID:hiWn4xeR0
てかマジで
中国のイランサウジ調停外交が成功しまくってて

これもゼレンスキーか歓迎してて
ゼレンスキーも「ひとつの中国に賛成」とか
くっそ重大な歴史転換ニュースなのに

みんな無視しすぎ
ウヨもサヨも歴史の転換点にいるって理解いたほうがいいぜ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 934c-yt9v)
垢版 |
2023/03/20(月) 00:23:13.40ID:lp2U4JnP0
>>1
それで、中国の和平案とはどういうものなんですか?wwww
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ba2-CSnB)
垢版 |
2023/03/20(月) 00:37:35.76ID:reLMi4dy0
本来なら知識人の代表だったはずのマスメディアの体たらくが
エリート層の劣化の表れだとすれば皮肉なことですわ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b56-F0re)
垢版 |
2023/03/20(月) 02:20:29.96ID:hiWn4xeR0
まぁそのうちまた、続報出るだろう

これ成功したら
とんでもねぇことだなぁ
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp9d-2rW7)
垢版 |
2023/03/20(月) 07:09:13.47ID:kNSY95vvp
米欧の支援疲れが露わになりつつあるしウクもボチボチ身のふり考えなきゃいかんのはわかってるだろ
そのためにウクがすがれる大国はロシアにも顔が効く中国しかない
中国仲裁で和平成立はマジであり得る
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11af-7LVk)
垢版 |
2023/03/20(月) 08:42:36.75ID:xMVB2uWl0
停戦実現する為にはドネツク・ルガンスク両人民共和国軍も署名する必要が出てくるので、
ここを中国及びロシアがどう説得できるか
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-BQ3C)
垢版 |
2023/03/20(月) 09:14:04.36ID:9B4mmPym0
まさか父さんが平和の使者になると思わなかった
イエメン、シリア、ウクライナを落ち着かせたら次はアフリカやな
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp9d-2rW7)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:38:06.80ID:kNSY95vvp
>>1の続記事
遠藤誉はそれなりに中国に人脈し>>1の記事の推測部分も中国語がわかるかも怪しい類いの「評論家」の当てずっぽとは訳が違う

習近平の訪露はなぜ前倒しされたのか? 成功すれば地殻変動
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20230317-00341590
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況