X



「哲学は高度に抽象的な思考能力を必要とするから、低学歴には無理ゲー」。哲学アンチはいつになったら気付くの? [322949747]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3a-I5Wk)
垢版 |
2023/03/21(火) 10:58:27.12ID:VpLxzedZ0?2BP(1000)

IQ低い奴が何考えても無駄だし理解できないに決まってるでしょ
それなのに必死で反論するってことは自分の無力さから嫉妬してるだけでしょ
言葉で世界を切り拓く力ないって自分を反省できないあたりがもう知的障害者の思考だよね


哲学者「物理法則がずっと変わらないなんて言える人は誰もいない。ある日突然変わるかもしれない」 反論できるのこれ? [957678247]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1679301425/
0430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b87-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:51:44.25ID:fUrQEhqC0
>>1
でも哲学科は就職できないじゃん
自己満足オナニー思考やるだけだから、世の中の役に立っていないでしょw
0431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1d2-2xxt)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:53:14.41ID:x/HenJks0
>>427
今日の統計力学の根幹となる知見を打ち立てたボルツマンの発見が哲学レベルのものとか頭大丈夫か?
0432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b87-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:54:30.10ID:fUrQEhqC0
哲学は科学が未熟だった時代の学問だから
現代ではオワコン
もう哲学科なんて屁理屈好きの変人しか入らない
0433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d90d-XyKe)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:56:54.90ID:B+E3dqRh0
通常抽象的思考ができれば具体的な話ができるはずだが
自称哲学専攻者ほとんど具体的思考が出来ないどころか
具体論を俗世(?)のものと見下す
そりゃビジネスの場でポンコツ扱いされる
0434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMd5-at1i)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:58:28.37ID:3hF4bjJuM
>>426
西洋に限れば
アルケーという全ての根源を探る思想が古代のイオニアあたりにあって、どちらかというと哲学者は原子論寄りで、タレスみたいな人は科学者寄りだったんだよ
なぜ水を全ての根源と思ったかというと、植物の成長を重さで測ったから、光合成の発見がなかったから純粋な質量増が起こったように観察されたからと言われてる
ここから中世にはアリストテレスの四元素説が最終的に支持されて錬金術の体系に発展して、これは有名な話だがニュートンで半分科学に発展した

上でベーコンとデカルトの話で書いたが
哲学と科学の両方が必要だということ
詳しくは科学論でも読め
マッハの一例で哲学不要論は「昨日の強盗は大阪人だったから大阪は不要!」と同じ
0435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H73-BQ3C)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:59:01.72ID:dDrZ0ho9H
>>429
俺が低知能でないことを示すかどうかは、俺の自由な意思
それとはまったく別の問題として、あなたが俺を低知能であると貶めた、この俺は低知能であるという主張の主体はあなたであるので
当然あなたはこの主張について説明責任を負う でないとあなたの正当性こそ損なわれる
0436Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スップ Sd73-NuMM)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:59:18.49ID:kqCSxOexd
現在の社会における知の集積点にして頂点は大学ということになっているが、そのような知のシステムを人類社会において初めて作り上げたのは哲学者であったといえようw
0437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b87-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:59:36.86ID:fUrQEhqC0
哲学科卒と言うだけで苦笑されたり冷ややかな目で見られる
それが現実
0438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMd5-at1i)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:01:01.85ID:3hF4bjJuM
>>431
哲学の意味を誤解してないか?
ボルツマンの発見は自然科学のレベルを超えてるって話なんだが
0439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-nTBe)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:03:25.70ID:Dr8kVF76a
>>434
だから? という話にしかならない
現代において哲学の価値を明らかにする言説ではないな

そもそも俺はマッハ云々のレスした人間ではないし
それをもって全否定にはならないが、実証無しに強弁する哲学至上主義の危うさというか、哲学そのものに対する権威の失墜というのを強く感じるね
0440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd73-P9w5)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:03:40.75ID:Es4c2m2kd
>>421

知らないけど抽象論と具体論を行き来してコミュニケーションする能力が不足してるか苦手なんじゃない?
0441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b87-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:04:35.62ID:fUrQEhqC0
哲学科

関連キーワード
哲学科 やばい
哲学科 頭おかしい
哲学科 大学 ランキング
哲学科 向いてる人
哲学科 大学
哲学科 就職
哲学科 後悔
文学部哲学科 大学


Google先生の回答ですらこれw
0442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1d2-2xxt)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:04:40.13ID:x/HenJks0
>>438
自然科学を越えるってなんだよw
哲学者が自然科学用語を使って行う言葉遊びの世界での話か?
0443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a195-wUYE)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:05:31.14ID:th1Rc75g0
>>441
それが何なん
0444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-nTBe)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:07:07.66ID:Dr8kVF76a
ちなみにマッハとボルツマンの論争に終止符を打ったのはアインシュタインね
ブラウン運動を用いてアボガドロ定数を計測し、如何なる試料に対しても同じ10^23オーダーの定数が導かれることを見出だして1molあたりの『粒子数』という概念が正しいことを見出だした
アインシュタイン天才過ぎるわ
0445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d98f-eCGY)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:07:20.92ID:WH54+LZa0
>>416
あるだろ
言語学や言語哲学は言語の意味を認識する主体の存在を暗にもしくは明示的に仮定してるが
いまのAIの大規模言語モデルにはそのようなものはない
0446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1d2-ZIuU)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:07:22.09ID:viNyqKBG0
自然哲学の数学的諸原理出てないとか
哲学をプロセスじゃなくて学問の1分野みたいに分析的に捉えるから科学とどっちが上かとか役に立つかとか浅い話になるんだよ
0447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b87-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:09:03.99ID:fUrQEhqC0
>>443
見りゃ分かるやろ
屁理屈ばかり上手くて仕事ができないから嫌われる
0449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a195-wUYE)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:10:25.72ID:th1Rc75g0
>>447
で?
だから何
0450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:10:37.32ID:dhkkBwQy0
>>445
たとえばそれは高階述語論理になんの関係がありますか
0453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:11:46.91ID:dhkkBwQy0
ブランダムやダメットやマグダウェルとか
主流の分析哲学について
嫌儲でそっち系の話は聴いたことがない
0454Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スップ Sd73-NuMM)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:11:52.64ID:kqCSxOexd
プラトンの作ったアカデメイアはそのあとに出来たあらゆる大学のモデルになったからねw

社会において知性と学問の独立性を担保しようとする人類初の試みであったねw 基本的に社会は役に立つかどうかわからない知の探求にはさほど価値を認めないわけであるが、知それ自体の探求という贅沢が許される施設は人類史においては、古代ギリシャにおいて誕生したといえようw
0457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb8f-eiSh)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:14:26.77ID:pxElhtir0
形而上学は金にならないとむかしの日本の哲学者も自負するところだったろう
永井均氏やその周辺のTwitterなんか見てても世俗的なことについてはたまにしか話題にせず
自分に関わることにしか関心がないって感じがみてて楽しい
一生つきあっていく趣味にはなりそう
0459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:17:03.96ID:dhkkBwQy0
っていうか英米分析哲学が主流だから
英語読めないと話にならんのよね
現代哲学は
多大な貢献をしてるヒンティッカとか邦訳一冊しかない
0461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3a-I5Wk)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:20:30.32ID:VpLxzedZ0?2BP(1000)

>>435
逆転裁判ごっことかしてるんです?w
匿名に発言の「責任」なんてありませんよ
0462Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スップ Sd73-NuMM)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:25:03.49ID:kqCSxOexd
まー大学というシステムがこの世にある限り、哲学もなくならないのではないかw

社会から独立した学知の集積を可能にするのは諸々の学知そのものではなく、諸々の学知の間を横断する何かであって、それはおそらく哲学的な性質のものであるからねw
0464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd73-P9w5)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:25:58.68ID:Es4c2m2kd
自然科学じゃないが道徳とか倫理を理屈で裏づけて社会の安定を図り個人の価値観の方向づけをする、という観点は哲学にしかできない役目で悪くないと思うけどなあ。裏には合理性があるから、即物的な価値観や経済的な合理性とバランスが取れる。この辺の利便性に気づければ日本ももっと生きやすくなるんだが。
0465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3a-I5Wk)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:29:36.11ID:VpLxzedZ0?2BP(1000)

>>464
だから蒙昧無知な愚衆にはそもそも知的なベースに低さがあるからそれができないっていつの時代でもそうでしょ
ヤフコメとか嫌儲とか感情論しかなく、その時々の事件の感情に振り回されてる輩しかいないでしょ
人種がそもそも違うんですよ
0467Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スップ Sd73-NuMM)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:36:00.05ID:kqCSxOexd
古来よりある知性と学問の独立性を担保する大学なる組織も、プラトンによるアカデメイアの設立以来の歴史があるが、昨今の情報化の進展は、アカデミーの設立以来の存在意義であった学問の独立性の基盤さえも掘り崩しそうな勢いではあるねw
0468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H73-BQ3C)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:37:00.57ID:dDrZ0ho9H
>>461
ではあなたは、あなたの(俺が低知能云々に関する)主張の正当性を示す意思がないということでよろしいですか
0469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3a-I5Wk)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:40:23.06ID:VpLxzedZ0?2BP(1000)

>>468
要はあなたは私に優秀と認められたいんですよね?
言い換えると自己顕示欲ですか?
そういうのを匿名の誰かに求めて満足ですか?w
0471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3a-I5Wk)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:42:38.10ID:VpLxzedZ0?2BP(1000)

>>470
知性には感性も直観的認識も関わっていて
流動的思考を含む綜合的なものが人間の知性であると定義されるのだが?
0474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b56-BQ3C)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:46:07.19ID:0ojeQgnY0
この人は>>467

東亜+板というニュース速報+に増えすぎたネトウヨを隔離するためにつくられた
隔離板からわざわざ嫌儲板までやってきているコテです

おどろくのは
モメンならこの東亜+板にハゲキを送り込んだ2014年の騒動で
知っているように
あの当時でも東亜+板がまるで外界から隔絶されたネトウヨ創世記の
まるでシーラカンスのような古いネトウヨの巣窟であったことで
これは東亜+板がN+の隔離いたとして新設された2003年当時のネトウヨの姿を
そのまま保っていたこと

そんな異様で病的なところで板長なる意味不明の役職についていたのが
このコテですが
そのあまりの異様な振る舞いに★キャップを剥奪されて
今では何故か自分をイジメるケンモメンに執着している状態です

このように定期的に刺激してやることで
新たなるケンモの地縛霊となるでしょう
0475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H73-BQ3C)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:46:21.39ID:dDrZ0ho9H
>>469
いいえあなたに発言の撤回を求めています
あなたに低知能であると貶められたので、その時点でマイナス、あなたが発言の撤回に
応じたとしてもプラマイゼロに戻るだけで、自己顕示欲は満たされません
0476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3a-I5Wk)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:46:58.47ID:VpLxzedZ0?2BP(1000)

>>473
真面目ってのはただの態度ですよね?
ユニークに答えるのも一つの方法ですよね?
ときには否定的に応答することも必要ですよね?
真面目さにこだわるのはあなたが糞真面目な事に意味不明な誇りを抱いているからではないですか?
0477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eba9-7LVk)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:47:37.56ID:/GhUNNqu0
>>9
役に立つ必要はない
たとえば数学者で現実世界と関係のないテーマを研究しているやつは掃いて捨てるほどるが
そいつらになんでやってるのと聞くやつはいないと思う
哲学も同じで役に立つ必要はないが
ふつう哲学というものは現実世界の何かを考察対象にしているので
考察対象に対して自分なりの納得ができる(こともある)
しかし納得したところで役に立つとは限らない
0479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3a-I5Wk)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:50:03.62ID:VpLxzedZ0?2BP(1000)

>>475
あなたは私に為された判断を却下することもできるはずだ
それが出来ず、私にひたすら「貶された」といって
撤回だの()を乞食するのは被害者ヅラしている自分に酔っているのと同時に
撤回されることによって病的な優越感に惑溺したいという小学生並みの意図が見え透いていますよw
0481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3a-I5Wk)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:51:09.56ID:VpLxzedZ0?2BP(1000)

>>478
あなたは誰しもがあなたの意見を了解可能だと妄信していますね?
現実体験が乏しいこどおじなのでは?w
0482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3a-I5Wk)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:51:48.35ID:VpLxzedZ0?2BP(1000)

>>480
それは無駄なエネルギーを消費しているだけでは?
哲学的思考に感情のエネルギーという情動はさほど必要ない
0485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3a-I5Wk)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:53:21.49ID:VpLxzedZ0?2BP(1000)

>>484
あっ、ただの貧乏人なわけねw
0487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-nTBe)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:55:10.62ID:aU+5GETHa
>>477
役に立たないのレベルが例示と少し違わないか?
数学は役に立たない物であったとしても命題の真偽ははっきりしており、それ自体は明らかに有意
でも哲学の方は役に立たない上に真偽すらはっきりしない命題が多くない? 何らかの有意な結論を出せるよう努力して欲しい
というかその成果が分析哲学なんだろうけども
0488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3a-I5Wk)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:56:50.88ID:VpLxzedZ0?2BP(1000)

>>486
いやバカに誠実に応答している時点で無駄以外の何者でもないだろう
お前は誠実さに自己陶酔しているだけの真面目なゴミにすぎない
得てして実力のない人間にありがちだがなw
0489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eba9-7LVk)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:59:11.22ID:/GhUNNqu0
>>487
まず哲学の命題が役に立たないと「思う」のは勝手だし好きにすればいいと思う(俺もそう思う)が
役に立たないことを普通の哲学やってるやつが了解できるように「立証する」のは
「思う」とは別のことなのでやる意味があると考えるやつはいる

それから数学もどっちにせよ一般人が普通に生存するうえでは全く無関係な命題が大量にあり
たとえばコラッツ予想やソファ問題なんか解いたところで役になど立たない
という主張も可能なところで数学は意味があるから哲学が違うと主張するのは単なる論点先取
0490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd73-P9w5)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:00:16.07ID:Es4c2m2kd
>>465
まあそうなので、本来支配者層が時代にあった経済と倫理観のバランスが取れたルールを策定しなければならないというのが持論。
日本の場合儒教の権威主義とお上に阿る田舎の習慣、政治家の選挙区の利権の都合が相俟ってうまくいかない。
まあ世間はそんなものなのだが、だから話す必要はないなんて突っぱねる必要はなくて、何度も理解を求めるというのが、哲学をやった人の役割だと思うよ。
0492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-nTBe)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:05:27.36ID:SB7LJrxta
哲学はせめて言説に対して適用範囲を付記する努力をしてくんないかな
それがないと真偽不明のトンデモと変わらん言説になってしまう
「~の場合ほぼ真になると考えられる。~の場合は~の理由で真になるとは限らない」みたいな言い回しをして欲しい
0493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-YPdX)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:06:33.11ID:W44415kOd
>>278
俺に知識がなくてわからないんだけど
19世紀のヨーロッパは本気でキリスト教の神を
信じていた人が多かったってことなのかな?
ニーチェが神は死んだって言ったことで
欧米のテーマが解決されたってのはどういうこと?
あと、日本の儒教に何か問題点があるの?
0494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H73-BQ3C)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:06:39.43ID:dDrZ0ho9H
>>479
あなたの言う判断を却下するというのは具体的にどういうことなのかわからないけれど
少なくとも自分の心の中ではすでに自分の考える却下(主張が誤っているとして退ける)をしている
俺の意図がどうであれ、あなたの発言の正当性が示されない状況は変わらない
0495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:07:11.00ID:dhkkBwQy0
>>491
ブランダムだって翻訳最近までそんななかったし
みんな英語で読んでしまうから
あんま一般向けの需要とか
考えてないのあるんだろうな
0496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eba9-7LVk)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:07:25.64ID:/GhUNNqu0
あともうちょっと好意的に解釈して数学は真偽値が定まるという点に着目すると
それは数学がある一定の公理を採用している場合に成立する点を見落としてると思う
哲学もふつう共通の前提を受け入れてるやつの間ではある程度結論が一致するが
数学に比べて共通の前提がないことが頻繁にあることだけが問題
0497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eba9-7LVk)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:10:14.70ID:/GhUNNqu0
>>492
法律でも
「人を殺したら懲役n年」
の法命題には大量の注意書きが別のところに書いてあるし
医学でも
「このガンには抗癌剤Aが効く」
のガイドラインには大量の但し書きが書いてあるものだが
どちらの分野でも専門家はその留保をちゃんと読み取る能力がある
なので読み取れないのは単に訓練を受けてないからだろう
0498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-nTBe)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:14:08.09ID:4PwqcnL5a
>>496
歩み寄ってくれてありがとう
個人的には『数学がある一定の公理を採用している場合に成立する点を見落としてる』と言うのは筋違いで、むしろ哲学の方がその前提(公理/適用範囲)を整えずに、言説を広範囲に適用しがちで、健全さを欠いてない?と思ってる立場
>>492みたいな事が脳裏に過ってしまって、粗雑な物に見えてしまう
0499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:14:47.20ID:dhkkBwQy0
正直自分も分析哲学はあんまよくわかんなかった
自分が好きな物語論の分野にでてきたんで
仕方なく読んでるレベルだけれど(こっちも邦訳ほとんどない)
英米分析哲学の可能世界論、複数世界論を応用したのとか
ヒンティッカのヴィトゲンシュタインに対する一つの世界論批判とかでてきて
この手の物語論の貢献を見たあとだと分析哲学の威力は認めざるをえないよね
0501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eba9-7LVk)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:19:06.49ID:/GhUNNqu0
>>498
まず哲学やってるやつの間ではある程度の共通理解がある
それから哲学的見解は公理と同じで採用するかどうかは個人の自由なので
(ただし数学と違って世間に合わせる必要はない)
ある哲学者の適用範囲に納得がいかないなどの理由でお気に召さないなら
納得がいく範囲で営業してる別の哲学者を探せばよいと思う
そのことを指して間違いとか言うやつはいない
0502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-q5KJ)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:21:55.58ID:1gzyXCuu0
あの嫌儲でも分析系だけが哲学と思ってる奴多すぎるわ
0504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f336-Rg2S)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:22:55.37ID:SL0gS/Js0
語り得ぬものについては沈黙せねばならない

唯一納得した言葉だわ
0507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-q5KJ)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:31:53.26ID:1gzyXCuu0
>>453
ダメット、マクダウェルなんてよく出てきてるよ嫌儲に
ダメットで連投してるレス見たおぼえある
0509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-q5KJ)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:33:53.72ID:1gzyXCuu0
>>499
むしろ物語論と分析哲学のあいだじゃないの?
この20年ほどの哲学で熱かったのは
0510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:39:39.03ID:dhkkBwQy0
俺の知らない哲学スレだな
まあ最近見かけてないから…
ポスト古典的物語論は
デ・ギュンター
雨後の筍のように量産されたけど
邦訳ほぼみかけたことないんだよな
0511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:41:18.29ID:dhkkBwQy0
あ、デ・グロイターだったか
0512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-lwpv)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:43:54.99ID:s+OA54d/d
柄谷行人の行き着いた先が素人の乱だから別に学歴関係ないじゃん
0513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:45:46.97ID:dhkkBwQy0
まあ人文学の物語論的転回、ナラティブ・ターン以降の話題は
どっちかというと心理学や臨床系で受容されてる印象かな
0514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-YPdX)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:49:29.54ID:W44415kOd
>>508
ちょっと気になるな
哲学的に生きるとはどういうこと?
0515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb8f-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:49:34.39ID:eBPt+OEG0
哲学者って周りが持ち上げるかどうかの違いでしかないからな
ニーチェ、ハイデガー、サルコジとか
日本の坊主が既に思いついていたことを19世紀になってドヤ顔で発表して
それで「偉大な哲学者」になっただけ
0518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:57:27.92ID:87BRdW0M0
つまるところ目の前に映る世界が現実か妄想か確かめる方法論ずっと探してるだけでしょ
ちんちん擦れば気持ちいいんだからもうそれでよくね?
真実の世界とやらが見えたらそれより気持ちよくなるの?
0519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-U3b5)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:59:19.42ID:qNBKNgbPa
>>24
千葉大って旧帝?
新領域ロンダって旧帝?
0520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-q5KJ)
垢版 |
2023/03/21(火) 17:00:32.22ID:1gzyXCuu0
>>513
俺の話はそれと違うよ
0521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-U3b5)
垢版 |
2023/03/21(火) 17:01:26.33ID:qNBKNgbPa
>>37
なんだ京大数理解析研教授をストーキングしてる人のスレか
0522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-WSrK)
垢版 |
2023/03/21(火) 17:02:34.26ID:C2FBJll8a
長く生きてきたけど哲学が役に立つ様子を見たことも聞いたこともない
ただの暇人の思考遊び
若い頃は哲学に何かを期待したこともあったんだけどな
東洋哲学なら好きだけど
0523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-U3b5)
垢版 |
2023/03/21(火) 17:03:31.16ID:qNBKNgbPa
>>49
数学基礎論って集合論で公理体系を扱う分野だから
そこで言及した時点で知能の程がバレてるね

んで?
0525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-q5KJ)
垢版 |
2023/03/21(火) 17:04:25.06ID:1gzyXCuu0
まずは自分の言語を分析してからにしなよ
自分から不用意に穴を拵えてるじゃん
0526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71a2-YBzo)
垢版 |
2023/03/21(火) 17:04:47.55ID:LaCLaFDK0
>>514
これも中島の受け売りだけど。

ごまかさず「問い」を生きる 中島 義道
https://web.archive.org/web/20081120201106/http://www.ittsy.net/academy/instructor/yoshimichi2_1.htm
「どうせ死んでしまうのだから、何をしても虚しい!」「人生はすべて偶然に左右される!」「何が正しいのかわからない!」「生きる理由がわからない!」と呟いているきみへ。
きみの呟きは恐ろしく正しい。人類が地上に出現して以来、われわれはこう問い続けてきたし、しかも誰も最終的な答えを見いだせなかった。

きみが二十代の若者であるとしよう。よく知っているだろう?世の大人たちは、一致団結してきみからこの問いを奪おうと企んでいる。
「そんなこと考えたって仕方ないじゃないか」「もっと前向きのことをしろよ」というように。あるいは、「よく考えてごらん、生きる理由はあるはずだよ。
きみはよく考えないから、そんなことを言っているんだ」「どうせ死んでしまうからこそ、一瞬一瞬を大事に生きるべきではないかなあ」というように。
あるいは「その前に、おまえいったい努力したのか」「ずいぶん結構な身分だよなあ。誰がおまえを養っているんだ?」というように、あるいは・・・。
なぜ、大人たちはこうもこういう「正しい」問いを嫌うのであろうか。躍起になって潰そうとするのであろうか。

なぜなら、自分たちにとっても、本当は「気になる」問いだからであり、その問いにからめ取られている奴がまわりにいると目障りだからである。
生きるとは、こうした問いをグイと腹の底に沈めてしまうことだ、と確信した男女がきみの周囲にうじゃうじゃいる。彼らは有用な問いなら受け付けてくれる。
年金問題をどうすべきか。だが、どんなに年金を受けても、死んでしまうのだ。その後、宇宙の終焉まできみは死に続けるのだ。
生きるチャンスは(たぶん)もうないのである。これは、年金問題より何千倍も重要な問いではなかろうか。少子化で日本の人口は今後減り続けるという。
だが、日本が滅亡するより、きみ自身が滅亡するほうが何万倍も切実なことではないのか。

きみが、本当にごまかしなく問い続けるなら、「その問いを生きる」という一つの回答がきみの前に開けてくる。すなわち哲学者になることである。
哲学者とは、哲学研究者のことではない。両者が重なることはあるが、一応別であり、大学で哲学を教えている教授が、自分の問いを生きていないことは稀ではない。
逆に、一片の哲学的知識も持たずに、すでに哲学的に生きている人もいる。それを判定する方法を教えよう。
もしきみが、いまの困難な状況を脱して、この世の幸福を手に入れたら、先の問いを放棄してしまう(しまえる)なら、きみは哲学者ではない。
これに対して、この世で何が与えられようとも「その問いを生きる」なら、きみは哲学者である。

哲学者とは、たとえこの世のすべての価値が与えられても、「どうせ死んでしまう、しかも何もかもわからないままに」ということに深く落胆し、
その限り何が与えられても虚しいと思うような、大層要求の高い人種だからである。
たかがローマ皇帝になったくらいでは、シェークスピアになったくらいでは、ロスチャイルドになったくらいでは、満足しないのだ。
もうじき死んでしまうこと、その後、(たぶん)二度と生まれてこないこと、しかも、ほとんど何も知らずに死ななければならないこと、
その後、宇宙には人類について何の記憶も残らないこと、それでも宇宙はいつまでもいつまでも存続するだろうこと・・・この枠組みの「うちで」何が与えられようと虚しいのだ。
もしきみが、同じような感受性を持っているのなら、哲学をしたらいいと思う。だが、この枠組みの「うちで」幸福になりたい気持ちがわずかにでもあるなら、哲学はしないほうがいい。

哲学は幸福を諦めるところから開始される。あの(『旧約聖書』のヨブ記の主人公の)ヨブのように、まわりの人々が何と言おうと、
「神(ここでは抽象的にとらえてもらいたい)に向かって」直接問いかけるところから開始される。
あらゆる幸福が―ヨブのように―きみから飛び去っていっても、きみが問い続けるのなら、親が反対しようと、乞食になろうと、狂気に陥ろうと、哲学をするがいい。
ということは、もしそうでなければ、きみは幸福を求めるべきであって、哲学をしないほうがいいということだ。そして、普通の大人になり、
「どうせ死んでしまうのだから、何をしても虚しい」という若者のうめき声を、ありとあらゆる仕方で潰しつけるがいい。それが、きみにぴったりした生き方なのだから。
0527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f336-Rg2S)
垢版 |
2023/03/21(火) 17:04:49.34ID:SL0gS/Js0
>>518
おちんちんが気持ち良ければそれで良いじゃんってのは全く持ってその通り
でも性癖を開拓、探求して行く事はオナニーを豊かにしてくれるよ😤
0528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-U3b5)
垢版 |
2023/03/21(火) 17:06:12.73ID:qNBKNgbPa
>>64
現代数学をちゃんとやれと言うやつが
数理論理学と数学基礎論を取り違えたり
数学基礎論を別の物と勘違いしているのは
学習障害つまりお勉強しても身につかない病気じゃないですか?
0529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-U3b5)
垢版 |
2023/03/21(火) 17:09:05.41ID:qNBKNgbPa
>>66
その件は旧帝哲学研究科で学位とった人も言うよね
結局大学でテニュア掴む以外、哲学では食えないって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況