弁護士「大谷のグローブ投げ、割と普通なのかな。僕らの時代は道具を投げるなってコーチに殴られた」 [419087453]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
@fukunagakatsuya
全くケチをつける意図でないんだけど、大谷選手、あんなに何もかも完璧で、
試合終了後にグローブ投げるのは割と普通なのかな。
僕らの時代はグローブ投げたら、野球道具を投げるなってコーチに殴られて教え込まれた。
https://5ch.net 大谷が投げても大丈夫な丈夫なグローブって宣伝なわけ彼はそこまで考えてる
プロと少年野球は違うやろ
高校野球ですらガッツポーズ責められる時あるんやで
>全くケチをつける意図でないんだけど
こういうハナクソみたいな言い回しやめようよ、ねぇ!
なんでそういう教育をされるかということ
その時代からそういうのがあるからだよ
グローブ投げるのと未成年を殴るのどっちが異常かなんて考えなくても分かるだろ
>>1 まあ常識的にはそうだろ
帽子もグローブも本来投げるモノではないからな
あの場面は感情が爆発したいうことでいんちゃうか
>全くケチをつける意図でないんだけど
どうせ発狂されるんだからこういうの無意味
テニスでもラケット叩きつけたりするの批判されてたよな
少年野球はグローブ1個を擦り切れるまで使って倹約するんだろうけど、
プロなら多少乱暴に使って寿命が縮まったところで誤差にもならないんだろう
親の金でグローブ買ってるガキと
自分の稼ぎで買ってる大谷一緒にすんなよ
ケチを付ける意図でないって頭につけとけばケチつけててもケチつけてないことになるんですか?
普通のことしてないし普通の精神状態なわけないじゃん
何もかもが異常だからみんな驚いてんだし
物を大事にしろとか食べ物を残すなとかこの国に蔓延する貧乏臭さは害悪だよな
大谷がWBCで放り投げたグローブ っていうだけでさらにプレミアが付くって凄いよな。
全くケチをつける意図でないんだけど(ケチつけたいんだけど)
せいぜい高校生くらいまでの話をしてくる大人ってどうなんだろう
検索したらはあちゅうと一緒に嫌がらせ目的で訴訟起こして負けまくってる弁護士って出たんだけど
お前らこんなのばっかり見つけてくるの上手いよな
あれ俺も違和感だったわ
訪日時もグローブ大事そうに持ってたから。
別にイライラして道具に当たったわけじゃないから良くね
殴られることの方が異常だよ馬鹿
こんな奴が弁護士やってんの
恐れ多くも天皇陛下から賜った~という戦中思想が残ってるんだな
グローブ投げて怒られたのは単に片付けとかで放り投げたとかやろ
例えば地区大会で優勝したとかで投げて怒られたのかよ
弁護士のくせにその辺の区別もつかへんの
>>28 その後の流れによっては、別に悪意はないだろ
今回の場合はあんだけ完璧なのにってあるから、ケチつけてるんだよな
ショーヘイがブン投げたグローブとか宣伝効果半端ねぇーし
選手のその時の状況とか感情とか汲み取れないのか?
弁護士だからそういう感情がブッ壊れてんのかね
高校生だと怒られて大谷だと擁護。人を見て態度を変える日本らしい!
最高クラスに興奮してる時にやった事をウダウダ言う基地外多すぎだろw
メダル授与のときに一人だけ帽子取らなかったのはダサいなと思った
実在するアカウントでワロタ
なんか他にも狙ってやってるようなツイートで拡散されたいのか?
道具を大事にしなくて殴られるとか人間は道具以下かよ
メーカー「投げる映像が注目されたら、メーカーのロゴが多くの人に見てもらえて嬉しい」
今は大谷が神様の状態なんだから、無価値な逆張りして全普通の日本人から袋叩きにされて最悪殺されるリスクまで負う必要ある?
大谷レベルになるとスポンサーが付いてるから道具に注目されるのも仕事だから
大谷さんは野生爆発させないと気持ちで負けちゃうの知ってるからな
殴られる事の方が異常なのに大丈夫かこいつ?
本当に弁護士なのかよ
だからプロ野球選手になれなかったんだね
思考まで道具に支配されてる
今回の大谷なんかヘンだったよな
今までは野球マシーンみたいだったのに自らアピールしたり感情あらわにしたり
運動の上手いやつを勝手に聖人君子みたいに祭り上げるなよ
普段から粗末にしてるならあれだけどあの瞬間くらいは良いんじゃないの
ここ弁護士先生はプロなのかよ
アメリカでウイニングボール投げたことあんの?
殴るのはパワハラ暴行の犯罪行為だろ
どう考えてもお前の時代が間違ってんだよ
こういうことを「弁護士」が言っちゃうことに驚くわ
確かにどういう感情なのかよくわからん行動ではある
打たれたピッチャーがグローブ叩きつけるのは理解できるが
まあサッカーでゴール決めて脱ぎ出すのと同じような心理なのか…?
ノムさんや落合、星野とかが監督だったら優勝したとはいえグローブを投げた大谷は叱り飛ばしただろうな
>>68 普段の大谷さんになるとトラウトとかに好き好き光線送ってしまうんだよ
WBCは人をヘンにさせる何かがあるのかもしれない
イチローもヘンじゃなかった?
じゃあなんの意図で言ってんだよ
大谷をだしに耳目を集めたいだけだろ
>>1 オメーは全身全霊をかけて野球やったことねーだろ。
それだけの興奮状態だったんだろ
人の心がわからんのか?
ジャップの矛盾って、道具を大切にとか教えつつ鉄拳制裁みたいな暴力は平然としてたよね?
たし🦀
大谷の肩だと当たったら死人が出てもおかしくなかった
この手の人は日本人の活躍や日本の躍進が心情的に許せないんだね
歓喜でメンバーが走って向かってくるのに、投げ捨てないと危ないだろ?
話題にしてくれると新スポンサーのニューバランスも嬉しいからイチャモンつけたら負け
昭和の昭和生まれのノータリン白痴バカってなんにでもケチつけてイッチョカミしてくるのなんなんだろうな
性根腐ってるよね
怒りでバット折ったり
ガムや唾をペッペと吐き出してる連中のやるゲームに何を今更
シャンパンかけも「あーシャンパンもったいねえー」とか思ってたんだろうな
普段目くじら立ててる奴が大谷だけに甘いならそれはどうかなとは思う
いつも爽やかなのに最後の最後感情爆発させてぶん投げるのがいいんだよ
弁護士も無罪を勝ち取ったら、弁護士バッジを投げ捨てて喜びの雄叫びを上げればいいじゃん
ボールは友達で一緒に寝るとか翼がわけわからんことやってたな
しょーもない
こういう発言したらバズって5chにスレ立ててもらえると勘違いしてる
>>108 言う程5chに取り上げてもらいたいか?
youtuberならまだしも
大谷から電話きて試合後にコーチに殴られたって言ってたわ
粗末に扱うのと感極まって投げるのではわけが違うだろ
ケチつけるつもりはないに引っかかってる人多くね
普通に疑問ってのはあるんじゃないか?
>>87 琴をまたいだ生徒が先生からビンタされたみたいな話がなぜか美談になるからな
>>110 どうせ前置きを付けても付けなくても水差すなって言うでしょw
俺も部活とかで殴られ蹴られまくった世代だが、こういう昔の教育の現場での暴力を懐かしむ連中の気が知れん
今街中で当時の顧問に会ったりしたら殴ってやろうとまで思ってる
物にも魂がこもるなんてのは古い日本だけの感性なのだろうね
>>119 そういうことじゃないのが理解出来てないなジャップ猿
>>120 そんなに憎んでるなら街で会う前に家に行って殴れよ
クッソどうでもいい事だな。そこまで感情を爆発した表現ってだけだろ。
そんなのシャンパンかけもシャンパン勿体ないとか言うのか?
サッカー選手もゴール決めたら脱ぐ人とかいるし、爆発的に興奮すると理性とかそういうのふっ飛ぶのかもね
>>120 それはアカンけど気持ちは分かるw
後ろからタックルしたいもんな
世界一になった瞬間にグローブ投げたことに気をとらわれる悲しい生き物
実力のある者は何をやっても許される
ジャニさんがいい例だ
日本では何をやったかではなく誰がやったかで善悪が決まる
大谷のやる事は全てにおいて善!それ以外の者がやったら悪!
>>111 唐沢みたいに有名になってアベマに呼んでもらいたいんだろ
>>125 配慮して「ケチ付ける訳でもない」としてるのにそれすら陰湿と称するのは認知が歪みすぎw
ジャップ連呼すればいいってもんじゃないぞw
何を言ったかではなく誰が言ったかで判断する日本のネット界隈で人気者に対する正論は無駄なのによくやるわ
コイツもこんなアドレナリン出る最高な舞台を味わった事ないのにくだらない事言ってんじゃねーよなw
あの動画、大谷が左に投げて
地球一周して
右からグローブがまた飛んで来るように見える
中世じゃっぷ意味なし無能仕草に洗脳された弁護士とか怖い
もみくちゃにされるからセーフというなぞ理論つかえばいいだけだから
>>139 でも書かないと叩いたとかそういう切り口でくるのが予めわかってるからじゃね
おれもたまに門外漢だからわからんがとか書くけどね
馬鹿じゃねそんなこともわかんねーのかよって来るようなのが予想できるときとか
予防線ってよりめんどくさいやりとり減らすためだと思うが
>>148 ツイ垢みたけど弁護士どころかリアルに放浪してテレビみて感想書いてるだけみたい
水を差すようで悪いけど ← 1ミリも悪いと思ってない
あと殴られた~って書いただけで体罰問題を美談扱いにしてると解釈するやつが多いのも心配
金余ってるんやからええやろバットもラケットも壊せばその分経済も回る
「グローブは投げるなって教え込まれた」でええやろ
「殴られて教え込まれた」って言う意図はなんなの
なまじ普通に見てるから感覚マヒしてるかもしれないけど世界一なんだよな
一般人が自分の尺度で語るなよ
母親が時給900円で一生懸命働いて買ってあげた息子のグローブを投げ飛ばすイジメが流行りそう
あれがメジャーのパフォーマンスなんだから
日本人は認識を改めろ
>>159 誰も野球やってないから流行る可能性がない
>>1 端からケチをつける意図だけじゃん
酷い嘘つきだ
大谷だから別にいいだろ
巨人の選手がやってたらどうかと思うけど
>>151 世界一の舞台で世界一の打者から三振取った事あるか?
イチローはほぼイキかけたんだぞ
大谷でも感極まるわな
世界大会で主人公ムーブ続けて自分へのプレッシャー高めて最高クラスの相手と勝負して勝ったんだからまぁ全力で喜びを表現してもいいだろ
日頃の大谷のプレーを見ていればあれが粗末な仕草じゃないことは明確だろ
道具どころかボールボーイにすら気を使うレベルの一連の道具(プロテクター等)の扱い
でも興奮すればバットフリップだってする
所詮消耗品だからな
イチローが道具大事にするのは確かに素晴らしい事だけどあそこまで行くと変態の域でもある
>>154 な
悪い思ってんなら書かなきゃいいんだわ
これからは大谷がやることがスタンダードになる
高野連は胡椒ゴリゴリ帽子グラブポーイを認めろ
>>154 こういう前置きするヤツってわかっていてやるからたち悪い。水差すことになるからいわなきゃ良いのに。
前置きせずにグラブたたきつけるなって方がまだちょっと正論
弁護士なら道具投げたことより殴られたほうを問題にしろよ
ケチつける意図は無いって言うなら
何もかも完璧でって前置きは要らんよな
アメリカの選手なんかバット折ってたが
大谷人気にケチをつけたいだけなんだろうな
でも藤井が勝って飛車角行を投げてはしゃいでたらお前らも叩くだろ?
くっっっそどうでもいい。
それで人身事故になるとかならわかるが。
それとも付喪神的な宗教観か???
スポーツ選手は本番すごい攻撃的なホルモン出まくってるからしゃーない
そうゆうホルモン少なくなってきたら成績落ちたり怪我する
>>1 そのコーチはWBCでコーチできるほどレベルの高いコーチですか?
そうでないなら黙っとけ
日本一稼ぐ福永弁護士じゃん
はあちゅうさんやゆたぼんくんの代理人
黙れとかもそうだが同調圧力で言論を封殺しようとしてるのと変わらないよ
こういう意見があってもいい
大谷といえど一生に2度あるかないかの状況で喜んで投げたのが何が悪いんだよ
しかも最後の相手はトラウトだぞ
1980年生まれでこれは違和感があるわ
この世代から体罰が御法度になったんだから
こういうのってタイミングじゃねえの
ふてくされてやったらムカつくからキレるだけだし
取れないボールがあるものか
構えたミットが受け止める
ああ青春のストライク
やこの頃はまだ残ってたぞ余裕で
厳しくなり始めた時期ではあるが
てか会心の当たり出してのバット投げとか当たり前なのに
会心のピッチングからのグローブ投げに疑問呈するのもおかしいな
ジャップだと普通だよ
あいつらなんでも使い捨てするし
ペッパーミルの時からもそうだけど空気読めねえ奴が騒いでるだけだよな
エラーの煽りにやったらムカつくだろ
まあ俺も道具は大事にって性格やけど、あのシーンは日本人変わったなって思ったよ
少なくともアスリートはああいう姿勢なほうが実力を100%以上発揮できると思うわ
常人なら震えてまともに動けなくなる様な状況で勝負してたんだから
ストレスからの解放と勝利した達成感で脳汁垂れ流しになることぐらい理解出来ると思うがなぁ
関係ないけどアタックナンバーワンだったかな?
バレーの漫画だけど転がってきたボールを蹴飛ばして「神聖なボールを蹴るなんて許せない!」ってなるシーンがあって
いやバレーボールって蹴ってもいいだろって思った
1969年は蹴ったらだめだったんだろうか
>>198 あのバット投げもプロ以外がやると無茶苦茶怒られてたけどな
プロでもコーチや監督からぐちぐち言われたり
叩きつけてスパイクで踏んだなら粗末にするなって怒られるだろうけど
ふわっと上に放り投げて人工芝の上に落ちることが粗末にすることだとは思わねえんだが
>>161 いつもバスケばかりやってる近所のガキどもが最近キャッチボール始めた
バスケットボールのダムダム音はなくなったけどデカイ声でストライクとか叫んでめちゃめちゃうるさい
>>198 こういうことを言うやつは野球やったことないのか
バットは普通の当たりでも投げ捨てるんだからそういうもんなんだわ
これ弁護士が言ってんの?えーっと普段はどんな弁護を?
時代の問題か?
少年テニスでラケットへし折ったら糞怒られるだろ
>>211 ボクらの時代はこの程度の暴力は事件にならなかった云々
>>207 いや映像見たら分かるがフワッとは投げてないよw
スピード早くてパワー凄いなやっぱりって感じた
僕らの時代が~
○○に言われたらから~
自分の意思はねえのかよwww
>>19 わりと正論
桑田が少年野球の指導で用品を雑に扱うと叱っていた、体罰とかじゃないよ
理由は親に買ってもらったものだから
ただ大事に扱えじゃ合理的じゃないからだそう、環境を含め親に感謝しろの意味も込めて
目的と手段が理解できてないアホ
脳死でルールだけを守ってるんだろうな
あとグローブつけたままだと抱き合ったりするの危ないしな水かけられるかもしれない場面だし
下に置いたら踏まれるし
優勝の瞬間って色々な角度から写真撮られるし、何年後でも結構使われるんだよ。
グラブがあると一緒に喜ぶ選手の顔が隠れてしまうし、ハイタッチもできないしで具合悪いんだよ。
道具を大事にすることよりもカメラマンに良い写真を撮らせることを考えてやるのは良いことだよ
物に執着するジャップらしいな
グローブなんてただの革だぜ?
wbc優勝の瞬間を少年野球の日常と照らし合わせて考えるクソアスペが健常者ヅラしてツイートしてるのを見るとウンザリするな
だまって六法全書と判例の暗記してろ
これは喝だ!
僕らが若い頃はね、こんな乱暴な態度許されませんでしたよ
最近は欧米化が進んだせいかパフォーマンスを取りたがる若者が増えましたよね
でもね、日の丸を背負う日本男児なら日本の野球スタイルを守らなきゃいかんでしょう
テレビの前ではまだ小さい野球少年たちが大勢見てるんだから
日本を代表する侍がね、こういう不良みたいな態度を取ってるのは情けない話ですよ
スター選手である大谷が悪い大人の見本になってしまったのは本当に残念、だから喝です
>>214 フワッとではないにしても上に放り投げたんだから落ちてくる速度は変わんねえだろ
ムカついてグローブをならわかるけどWBC優勝した瞬間に指摘するのはおかしい
危険行為じゃなければどうでもええわ
路上にステアリング投げ捨てるとか
流石に素人では稼げ無くなってきた
対立煽りをコピペが旨すぎたわ
>>228 ああヘルメットと勘違いしてない?
それとは別の話だよ
グローブなんて投げたくらいで何も壊れんしいいだろ
投げて打ってめちゃくちゃされてるボールはどうなんだよ
そうか侍だもんな
なら武士として切腹で責任取らせないとな
普段より腕振って帽子を叩きつけて喜んだ佐々木みたいに極限のプレッシャー状態でやってる人らにくだらないちゃちゃいれんなよな
>>224 ジャップで固まって勝った負けたと大騒ぎしてんだからジャップ文化を守れよ
少年野球とは別ものだ
弁護士なら殴ってくるコーチに疑問持てよ
ビールかけやシャンパンファイトはどう思うんだ?
>>229 大坂なんてミスってヒスるたびにたっけーラケットぶち壊してね?
>>237 経験したレベルを遥かに超えて結果だされると何も言えなくなって辛いんだろな
日本だとホームラン打つとバットを放り投げるのが普通だよ
これが日本人
大谷はこの大会を通してもっと野球をエンターテイメントとして楽しんで見ろということを伝えてた気がするな
日本の野球はとにかく礼儀だとか効率だとかにこだわって窮屈になっていた
セカンドベースで吠えたり、走塁中にヘルメット捨てたり、グローブ投げたり
ああいうオーバーリアクションが面白さにつながるんだよね
>>112 助っ人外人は良くやるけど、日本人でやる人ってあんまり居ない気がする
>>246 浮かれててベース離れてアウトになったり
あの場面見て道具は大切にとか野暮なんてもんじゃない
ケチ付ける意図がないとか嗤わせんな
そんなことよりメジャーリーガーたちのツバ飛ばし
大杉、きたねえ
試合中何回アップでツバ映してるんだよって
>>1 試合終了やなくて セレブレーション前だから外したんだよ ペナントレースだろうが日本シリーズだろうが甲子園だろうが優勝決定したらグローブやバット持ってないだろ
確かにそれならバットフリップしてる全ての人に文句言ってこいって話だよなw
何がじゃなく誰がだから
ただの素人がグローブ投げればそら怒られる
グローブなんて投げたって壊れないし気にする必要性ゼロだろ
しょうもない事をするからしょうもないケチがつく
別にグローブ投げる必要性無かったでしょ?
そういう事
俺もグローブ投げは思ったけど大谷だから指摘する人はいないだろうなと思ったよ
>>259 誰がやったかでしか判断しないって完全にネトウヨだろこれ
モノを大事にする前に人を大事にしないと誰も付いてこないって事が言いたいんだよね
スポーツ選手(笑)って精神異常者なんだよね
普通の精神してたら「スポーツで活躍して勇気を届ける」とか馬鹿みたいな発想できない
オオタニサーンもはっきり言って異常者だよ
>>259 上級はやり放題の中世ジャップランドだからね
グローブを大事にしろと言いながら顔をブン殴るw
人間より道具を大事にするジャップ監督www
もう大谷はアメリカ人なんだよ。俺たちとは次元が違うわけ
しょーもないマナー大好きだからな
ハンコでおじぎwww
>>204 90年代バスケ部だったけど
絶対にバスケットボールを足蹴しなかったな
体育の時間足で蹴ってた奴を見かけた時
怒鳴りつけた事もあった
それくらい何故か当時は許せなかったな
そして、公式戦にはボールボーイが必ずいてボールだろうがバットだろうがプロテクターだろうがミットだろうがグローブだろうが片付けてくれる
道具は投げちゃダメで人間は殴っていいという狂った世界
日本のお行儀の良い学生野球止まりだとそうなんだろうが彼はメジャーリーガーだ
>>276 足蹴にする、という言葉記号概念に引っ張られて自分で考えることができないガイジってだけでしょ
そのww2中の天皇主義者や連合赤軍みたいな無様な思い込み、サッカー部がサッカーボール手で触られてブチギレるのと大差ねえよ
子供の頃セックスしちゃダメって言われてたけど大人になったら皆んな好き勝手にセックスしてるんだが
全くケチ付ける意図じゃないんだけどこういうのをSNSで聞いちゃう意図は何なの?
普通の人なら友達とか同僚と話してそれで終わりそうなネタだけど
こいつはあちゅうとゆたぼんの弁護士だぞ
つまり百戦百敗だ
WBC優勝の瞬間くらいはエエんちゃうの
人生最大の目標でもあっただろうから、我を忘れて興奮しても仕方ないやろ(・へ・)
道具投げるなってんならコイツはバッターで球打った時にバット投げずバットを地面に置いてからファーストに走ってたんだよな
まさか主張が一貫しないダブスタ様じゃないよね?
何故ボールボーイが存在するのか それは試合進行をスムーズに進めたいから セレブレーションで喜びを観客に示そうかという流れで その前に野球道具を選手が片付け始めるって 間が抜けてますよね 誰もそんのこと望んでませんがね
毎回投げられるボールのことは
二の次かよ
馬鹿ジャップ
野球部の素行の悪さを考えたら大事な試合に勝ってグローブ投げるくらい可愛いもんだわ
子供を強制的に坊主にする高校野球まではセーフなの?w
暑い夏でも水は我慢しろ
ウサギ飛びで校庭一周!
まあ時代で何でも変わるでしょ
韓国の時代劇では鞘は捨てるのがデフォ
そもそもスポーツマンシップもただの下らない習わしだよな🤔
ツイートした奴は
「大谷のあれは感情が爆発したんだよ」
という応えに対して
「じゃあ感情爆発したら人を殺してもいいんですか?」
とか言ってきそうw
抱きつく時にグローブつけてると手首やっちゃうから外したんやろ
>>285 サッカーもやってたけど
あれはルールのなかにスローインもあるから
蹴るでも投げるでも気にしなかった
でもバスケットボールは蹴るスポーツじゃないから
バスケットボールを蹴る行為は許せなかったな
用途と違う使い方をされると
必死になってそのスポーツに打ち込んでたぶん
腹が立つんだよ
勝手に神格化して勝手に理想を作り出して勝手にがっかりする
これが日本人の異常性だよなそりゃ戦争でばんざいばんざい言いながら爆弾自殺やらかしますわ
>>305 思った事を遠慮無しにSNSに吐き捨てる弁護士なんて誰も関わりたくないわな
>>304 あれもネトウヨキモオタミソジニーインセルが必死に叩いてただけどな
今回のWBC仕様だったんだろう
もう必要ないんだろ?
>>264 >>268 悔しいなら結果残せよジャップ猿w
昔ただ野球やってただけの人ってやけに神格化するよな
キャッチャーだってプロテクターは手間だから外してないけどキャッチャーマスクは放り投げますよね 例え高校野球でも
普段大事にしてるものを投げ出すくらい
特別で感情高ぶる瞬間だったってことすら分からないのか
AIかな
でも考えて欲しい
もしSLAM DUNKの山王戦で
最後に左手は添えるだけと言いながらジャンプ決めて逆転勝ちした桜木が
うおおおとか言いながら
そのバスケットボールを天高く
足で蹴り上げて勝利を喜んだコマがあったとしたら
読者はどう思っただろう?
こういう人って韓国がマウンドに旗立ててもイチャモンつけてくるんだろうな
大谷ってめちゃくちゃ道具大事にするだろ
その大谷が投げ捨てるほど衝撃的な勝利だったというわけだろ
本当に弁護士か?
ケチつけたいだけのパヨクにしか見えん
>>1 俺は殴り返して人を殴ってはいけないことを教育してやった
打たれてグローブぶん投げたわけじゃないし別にいいだろ
重箱の隅をつつくの大好き!
だってジャップなんだものw
よく見たらわかるけど
投げたグローブはちゃんとベンチのスポーツバッグにすっぽり入ってたよ
むしろ宣伝になるし派手に投げてもらった方がメーカーさん喜ぶんじゃね?
そういうのはWBCの決勝で一点差でMVP三回経験してる打者を三振で打ち取って優勝してから言ってくれ
この人ならそんな場面でも駆け寄るチームメートを手で制してグローブをきっちりベンチに置きに行くのかも知れんが
もちろんシャンパンシャワーも食べ物無駄にするの良くないって辞退するんでしょう
グローブ投げるよりシャンパンファイトとかビール掛けの方が問題だろ
こういうのうざいよね
昭和や江戸時代の価値観を押し付けてくるなよ
星野一義は若い頃レースで負けたときに怒りでヘルメット投げて、後日アライまで出向いて謝罪したって話を聞いた
サウザーなんて飯が気に入らなかったら机蹴り飛ばすのに批判されないな
>>340 あれもいい加減やめればいいのにな
そのときに言ったら負けチームの嫉妬乙とか言われるんだろうが
じゃあ悔しかったら同じように世界一になってそのマウンドに立ってグローブを優しく抱いてやれよ!
出来るもんならやってやれよ!
おまえらの時代にこんなスーパースターいなかったじゃん(笑)
大谷ルールでいいんだよ
世界一が決まった瞬間がどんな感覚か想像もつかないからな
体験者じゃないと共感できない部分はあるだろうがただイチャモンつけてるだけ
他人の気持ちに寄り添えない赤ちゃん
わざわざこんなもん言いたくてからのSNS発信ですか...
セコい奴だな
まぁなんつーか、勝ってりゃ何をしてもいいよ
負けてんのに道具に当たってるのは間抜けだけど、
勝ってるんだから問題ない
グローブ投げるなと言いながら人を殴る
今思うとすごい時代もあったもんだな
日本て物とか木とか何にでも神様がいる信仰があるからそう思う人が多いのはわかるバチが当たるとかさ
でも時代と共に変わることもある
製造者に悪いとかいう話なら普段から足で蹴っ飛ばしたり雑に扱って別に大切にしてなかった訳じゃないじゃん
瞬間の出来事でしょ
自分の規範意識を人に押し付けないで欲しい個人の自由だよ
こいつ日本の少年野球のルールを本番のアメリカに持ち込んでいてスゲえ
MLBでも球場でツバ吐くなとか言いそう
大谷翔平がWBC優勝の瞬間に投げた帽子 米国野球殿堂博物館へ寄贈
米国野球殿堂博物館は22日、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で3大会ぶり3度目の優勝を果たした日本代表「侍ジャパン」の大谷翔平(エンゼルス)が決勝で着用した帽子などが寄贈されたと発表した。
日本代表から他に寄贈されたのは、吉田正尚(レッドソックス)が大会で使ったバット、村上宗隆(ヤクルト)が決勝で使用した打撃用手袋と大会でかぶったヘルメット、
今永昇太(DeNA)が決勝で先発した際に着用したユニホーム、栗山英樹監督が決勝で着ていたプルオーバー。
https://news.yahoo.co.jp/articles/83c957f749d5c8157fb464ff619d8e2efd7f079b グローブは乱暴に投げても壊れないし当たっても骨折はしない
元々このくらい雑に扱ってるもの
もし小学生がWBCで世界一の胴上げ投手になった場面ならコーチも殴らないよ
それだけ
大谷が投げたグローブだったら投げたことそれ自体で価値が付与される
オークションにだしたら値つくで
>>1 素人の草野球とメジャーリーガーは違うんだわ
普段権威主義を否定する割に権威主義丸出しの発言するケンモメン多くて草
>>367 何なら全裸でベッドに寝そべってるとこに大谷さんにグローブ思いきり投げつけられたいよ何度でも何時までも
なおそれがテニスであっても試合終了後なら放り投げは問題とされない 問題となるのは試合中だから ラケットが損傷した場合にプレーの妨げになるため主催者も観客もそれを容認しないだけ 決勝戦などの試合終了後は歓喜の表現として許容されている
僕らの時代(笑)
これが癌です
伝統と言う名のパワハラ
世界一になった瞬間を部活レベルと比べるなよ
ホンマどうにかケチつけたいだけ
部活は教育の一環だからダメに決まってるだろ
プロは金もらってやってるショーなんだから
道具には神が宿るとかすぐ宗教に結びつけるよなカルトジャップは
んなことねえだろ現実見ろ
丁重に扱ったら勝てるの?
負けたときにマナーの良さを誇るのか?
弁護士だって大事件なら記者会見なり大袈裟にお祭り騒ぎだろ
しょぼい仕事だと陰で舌打ちしてるくせに
じゃあメジャーで三振のときよくあるバット折りなんか半殺しだな
>>1 知的障害者かなんかか、こいつw
極度の興奮状態とか創造力を働かすことできないんか
マジかよ
ヒット打ってんのにそっとバット置いてから1塁に向かってたのか
冒頭の陳腐な一文が反感しか買わんだろう事弁護士なのに推測できんのかね
これが無けりゃ一意見や私見として客観的な議論もできるだろうに
外人が同じことしても同じように叩くか?
メキシコの4番がバットへし折ったのはグローブ投げるよりよっぽど物を大切に扱ってない気がするが
大谷レベルなら毎日投げて買い替えてもお釣りが来るしな
>>1 人はそれをケチをつけると言う
または揚げ足を取るとも言う
>>14 気付いてないから弁護士になっても価値観が成長してないんよ
そもそもグローブってわざわざ機械でガシャガシャ潰して好みの柔らかさに調整してるからな
物を大事にしてないというならそっちの方がアウト
あの場面、あの精神状況で獲物を仕留めたら誰だって
発狂して喜ぶよ。
それがどれ程のものかなんて当事者以外わからんからね
大谷は、それだけのことをした。
それにしてもあれだけ雄叫び上げて気合い入ってて、狙ったところにズバズバ投げて4割の高率で安打飛ばして、ありえねーわ
どんなメンタルしてんだ
10レスも付かずDAT行きになるレベルのソース。なんでこんな伸びてるん?暇なのか?
食べ物の勿体ない精神と同じで宗教じみてて只々気持ち悪い
日本の道具信仰は異様な気がする
他人の道具を踏んだり燃やしたり切り刻んだりとかなら怒るのも分かるが優勝した時のガッツポーズで自分の帽子やグローブを空に投げて興奮を表現するくらい良いだろw
名前見覚えあると思ったら昔なんJで例の弁護士より無能って言われてたやつだ
>>1 殴る奴が正しいみたいな言い方だな
大して問題ないような事でただ殴られてただけやぞ
空に投げてとかまったく映像見ずに空想語ってるバカいっぱいw
あのラスト大谷は鬼の形相で帽子もグローブも水平やや下方向に地面になげつけたんだぞw
普通に考えて毎試合あんなテンションになるわけないからな
知らねーけど普段から投げ捨てるのとは状況が違うだろ
弁護士なのに自分で判断できないのかよ。
依頼減るぞ。
もうケチつけた人間がバズる世の中嫌だ
そろそろ変革期だろ
ナショナリズムと経済効果に貢献してくれる英雄なんだからどっちでも
いいわけで
丁寧に扱ってたら「さすが日本人、細やかだ」とホルホルネタになった
かもしれん
で、今回客のゴミは持ち帰りましょうパフォーマンスはあった?
大谷好きそうな人の方が道具の扱いとか気にしそうだけどな
大谷様ならなにやっても許すのか
弁護士ならその殴ってきたコーチに対する今思えばあのコーチのやり方はみたいなコメントしてほしいもんだ
そっちの問題は放置で誰でも言える道具を大切にとかこれが弁護士かとがっかりするわ
>>417 勘違いしてるやつおるけど
大谷は聖人君子でも何でもなく、プロ野球選手だからな。
むしろ人間味があって良いじゃないか
しかも遠慮してるとこみると、ちゃんと感情コントロールできてるじゃないか
この喜びを押し殺すのが美徳みたいなのいい加減やめたほうがいいよジャップ
道具は大切にするのに人には暴力だのパワハラだのやりたい放題
ホントジャップってクソだよな
>>24 プロでも新品グローブ下すのはめんどくさいと思うし、単純にグローブなんか投げても寿命に影響しないだろう、まあ当たり前の話だけどさ
んで大切にして甲子園いけたの?
ネットで愚痴を言うなって教えてもらったの?
キミは正しいの?
大谷クラスになると常に最新モデルをあてがわれるから
あのグラブはチャリティーオークション行きだろう
WBC優勝という普通と一番かけ離れた状況で普通という言葉を使うのが頭おかしい
この弁護士は打った後、丁寧にバット置いてから走ってたからな
文句言う権利あるわ
道具を投げるなって言ってる大人が何から何まで大谷以下だからどっちが正しいかなんてあきらかだろ
グローブ投げた事に対して
「グローブ投げるのなんか見た事ない」だったらわかるけど
僕らの時代はグローブ投げたら、←投げてるじゃん
野球道具を投げるなってコーチに殴られて教え込まれた。← 殴るのが一番普通じゃない
しかもそれ指摘されて「うるせーボケ」って返してる
ただのケチつけおじさん
確かに道具を大事にする感覚が昔と違うのかな
それとも金持ちになると適当になるのかな?
こいついちいちバット折ってるやつにお気持ちしてんの
ビニールグローブレンチンされた宮城の気持ちも考えろ
人を殴るような奴の命令なんて信じてたのかこいつは?
なんで凡人の思い出話を世界トップレベルの選手にぶつけてんだろ
大人は良いが子供はダメ
ジャップ仕草ってだけのこと
そんなん言ったら三振してバット破壊してた奴おったが
こいつはサッカーやマラソン選手が水補給して投げ捨てても切れてそうだなw
日本の同調圧力がどうのとか権威主義がどうのとか物凄くうるさかったケンモメンも変わったな
同調圧力を仕掛ける側で権威主義者丸出しになってるし
大谷はあまり日本に向けていまの最大目標を語らない
大谷の目標は「野球というスポーツを昔のようなもっと大きいものにする」だから
だからMLBではものすごいアクションも派手になってるし、今回みたいに煽ったりもする
解説者から「ラティーノみたい」と言われるくらい
いまの世代にはこうしないとウケないことをわかってる
だから本当に英語を話せないことが悔しいと思うよ
お前がやってる野球と比べんなよ世界一になってから語れ
弁護士なら少年犯罪と大人の犯罪を分けて考える
何で野球は混ぜても良いと思ったんだろう
バスケもボールを足で扱うなとか言われてたけど
ドリームチームの集合写真とか普通に足乗せたりする
こいつらの時代のコーチなんて何の結果も出さず何者にもなれなかった奴らだろ
大谷が正しい
よかったつまり大谷には暴力で心を支配する指導者が現れなかったってことだよな
だから彼は成功した
こういう老害にケチつけられる要素作っちまったなとは思った
みるく@punichan0325
返信先: @fukunagakatsuyaさん
勝手な憶測。
極限状態、興奮状態での行動かと。
いつもの大谷選手の言行動をみてると、紳士的だし、勝利の瞬間はかなりの精神状態だったのかなぁと、今回ばかりは、そう思った。
福永活也@ホテル暮らし中
@fukunagakatsuya
返信先: @punichan0325さん
趣旨くらい理解しろボケ
ryo_51@RyoCpa
返信先: @fukunagakatsuyaさん
グローブ投げるのは駄目で子供に暴行はオッケーなのか…😅
福永活也@ホテル暮らし中
@fukunagakatsuya
返信先: @RyoCpaさん
趣旨ぐらい考えろボケ
全くいいねとか付いてねーなと思ったら煽り耐性ゼロ過ぎて炎上か
アホか
ルールは強者が作るんだよ
大谷がグローブを投げたんだからもうグローブ投げはオッケーなんだよ
KIT@Alopece470
返信先: @fukunagakatsuyaさん
道具を粗末に扱うな→わかる
殴られて教え込まれた→え?
コーチはまず人を大切にする事を学ぶべきなのでは?
それがまず大切な事じゃないのか...
みんなここの違和感ないのかな...
福永活也@ホテル暮らし中
@fukunagakatsuya
返信先: @Alopece470さん
趣旨ぐらい理解しろボケ
無@mu11112222
返信先: @fukunagakatsuyaさん
子供殴る大人の教えとかなんの価値もないね
福永活也@ホテル暮らし中
@fukunagakatsuya
返信先: @mu11112222さん
趣旨ぐらい考えろぼけ
顔真っ赤すぎだろ
大谷翔平のような天才のやる事はワイみたいな凡人には理解できまへんなぁ
もう大谷は言動にケチつけられる次元ではないんだよ
彼の言動は全て正しいんだよ
そらお前みたいな低レベルの舞台で戦ってないからなwww
高校球児は坊主だからプロも坊主にしろって言ってるレベルでお門違い
相席食堂見てたら達川が膝の下敷きにして踏み潰してたけど
野球初段「道具投げるな!」
野球名人「大切なのは人間です」
どっちを信じるかはその人の知能水準次第
剣道とか弓道のマインドなんだよなジャップ少年野球は
プロ野球はエンターテイメントだからな。
観客のためにプレイしている。
帽子投げ、グローブ投げを観客が好むならやる。
少年野球はアマチュア。
自分のためにプレイしている。
なら道具は大事にしろ。
アマチュアはビジネスでやってるわけじゃないから好きにしろ
プロはショービジネスだから盛り上げたり楽しませたりするとこまで含めてが仕事
ただ単に強ければいいってもんじゃないの
時と場合によるだろ
重圧の中で試合して勝ったときの解放感はハンパじゃねーだろきっと
だから、あれはあれでいいんだよ
殆ど人生かかってる甲子園優勝投手にも実践してほしいね
どうなるか見ものだ
成績残せばバット破壊しようがベンチ壊そうが許されるよそれが世界のスタンダード
何故日本人は野球を語るときに張本勲を降霊させるのか
宇野ヘディング事件の時に星野が全力で叩きつけたたな
時代は国母よりショーンホワイトなんよね
ショーンも買ったときヘルメットぶん投げてたけど
高校野球で優勝した投手がグローブ投げたら親に買ってもらった道具は大事にしろって思うけどさ
テニスでキレてラケットぶっ壊すのはアレだけどこの程度別に良いだろ
プロ野球は興行だから派手でなんぼプロは目立つべき存在だからパフォーマンスしてなんぼなんだが高校野球までの経験で同じ土俵に立った気になってプロ語っちゃう奴の多いことよ
高校野球が品行方正カルト過ぎるんだよ
バットは折られたり放り投げられたり雑な扱いなのにグローブばっかりずるい
>>17 帽子は甲子園出場の報告入ると投げてるけど
大谷以外の木っ端がやったらケンモメンもボロクソに叩くだろ
強者がやるなら許されるんだよ😳
> 全くケチをつける意図でないんだけど
溢れ出る小物感
道具の大切さは教わったのに、予防線張って批判するのはダサいとは教わらなかったか
>>495 ボールなんか常に放り投げられてるのにな
多分シチュエーションが全然違うだろうに
それが分かって言ってるんだろうに
要は炎上が目当てなんだろうに
人を殴って大事にしない奴が道具を大事にしろとか舐めてんのか
武道やってた奴は分かると思うけどガッツポーズすると一本取り消しになるんだよな
戦場で真剣で切られても、首の骨折られても、それが無かった事になる訳でもないのに
別に良いと思うけどやったのが大谷だから擁護してる層がいるのがキモい
中田翔とかが同じ事やってたら絶対叩いてる癖に
メジャーの連中とかツバだか痰だかガムだか菓子だかペチャクチャぺっぺしてたじゃんほんとみっともねぇ
猿、いやゴリラかよって
やっぱ環境や教育って大事よなぁ
30年無成長ジャップもまだまだ見所あるってわかんだね
いちいち水を差すクソ雑魚多いねぇ
少しは黙るってこと覚えろよ
コーチに殴られた事を肯定的に語りながら道具投げるのはどうなのかなってマナー語ってるのがモヤッと来るわ
>>19 いや完全な消耗品なのはスパイクとかメットだな
スパイクは軽くなるように作ると強度がないからすぐ取り替える羽目になる大量生産方式
メットは既製品だから何かあるとすぐぶん投げられる
ただしバットとグローブはすべて職人の手作りで別格
名手は毎日グラブの手入れをして自分の手の延長になるまで慣らす。大谷は投手だから少し雑なのだろう
https://m.youtube.com/watch?v=SOdYhfYWgtI バットもトップ選手のバットは特Aクラスの素材から職人が手作りしたものが50本くらい届いて、選手はそこから具合がいいの数本くらい選んで使う
イチローにまわってくるバットは叩くと金属音がするような貴重なアオダモ素材だった。だから乾燥剤を入れたジェラルミンケースにいれて持ち歩いていた。大谷もバットは大事に使っている
まずコーチが暴力を振るっていたことに疑問を持てよw
暴力振るってガキに言うこときかす奴が正しいと思ってるのか?
ただの部活動と世界大会での優勝の瞬間を同列に語るとか馬鹿か?
僕らの時代とかの話じゃねえだろ
>>382 趣旨で言うならそもそもコーチに殴られたなんて言葉を添える必要がない
みんなにもみくちゃにされる場面でグローブ付けてたら危なくない?
その辺に置いても踏み潰されちゃうし
遠くに投げるのが一番大切にしてるのではないかと
>>36 というかはあちゅうと組んでるから見つかったのでは
>>382 これ、仮にも名うての弁護士だろう?
ネット上とは言え暴言じゃないか?
昔は半分に切られたタイヤをバットで殴る道具を大切にしない上に効果のない身体を壊す練習とかしてたしな
>>382 そいつ壊れたレコードみたいになってて草w
あの投げた帽子やグローブは野球殿堂の記念品になるそうだ
どっちが本当に道具として幸せか
>>68 普段は優勝と程遠いチームで試合数をこなしてるから鬱憤が溜まってるんだろ
あれはロックだよ
楽器だってテンション上がれば破壊するだろ
ツイッターやヤフコメなどにこういう書き込みする奴らがとにかくキモい
せいぜい5ちゃんにだけ書き込んどけ
もはや大谷なら道路でうんこしても褒められる社会だよね
おれが同じ事やったら逮捕までありそうなのに
アメリカ人のガキが父ちゃんと野球やってるインスタがあるけど
たまに父ちゃんがファストボール投げて空振りするとバット投げるわ大の字になって暴れ泣くわすごいぞ
アメリカならそんなの普通やろ
相手を訴えるとか普通なのかな。僕らの時代は話し合いで解決しろって教師に殴られた
>>68 本来の大谷ってそういう奴なんだが
メジャー行った後のマスコミに綺麗な扱いにされた部分しか知らなかった人は驚いてるけど
防衛大学とか卒業時に帽子投げるよね
あれには文句言わないのか
最近日本人てほんと性格悪いんだなと思った
韓国人以下だぞ
>>540 ここまで日本人から注目されてるのに本来の大谷なんてものを表に出すのは裏切りみたいなものだろ
>>1 あのグラブと帽子投げを映画のラストシーンとして見たら野暮なこと書いてるなと恥ずかしくなってくると思うぞ
それくらいエンターテイメントな映像になってた
大谷がこれまで積み重ねてきたものがあってのあれなんだよ
お前のガキの頃と同じレベルで語るな、恥ずかしくなる
単純に真剣な勝負事で勝ったりしたことが無いんだと思う
まあでも野球部出身だとわりと抵抗あると思うわ
今わざわざSNSで言わないだけで
島国の引き籠りと全米でスターになった人間じゃそらパフォーマンスで盛り上げる事の認識は全然違ってくるよな
興行ってものをまるで理解していない知性の欠片も存在しない駄文
俺の時代は虫の居所悪いだけで貴人や侍に斬り殺されてたというのに今の童ときたら…とか言ってるのと同じレベル
もう昭和の人間は時代遅れだと認めたほうがいいよ
古いの
これからは性格が良くて強い男が求められるの
少なくともプロの野球選手の中の所作は
そこで活躍してるプロが作っていけば良くて
同じプロ野球選手が言うならまだしも
何も関係ない素人が一々その所作まで苦言を言い
またそれをいちいち取り上げるのもアホ行為
ホントこう言うのってアホジャブ丸出しで恥ずかしい
仮にワールドシリーズで同じ状況になったとしてやるんかね
福永かよ
唐澤ですらできた開示すらできなかった筋モンだよ
テニスにしろ野球にしろ
アマチュアの経験者がガタガタいうな
プロとは環境が違う
道具投げたらコーチに殴られた
そんな僕らの時代はおかしかった
ってなるだろ普通
その時代が何かと理由つけて殴られてたあれな時代なんやろね
アメリカ文化に同化してるのはある
これはメジャーでやる分にはよかったんじゃないか
一番驚いたのは帽子被ったままメダル貰ったこと
日本の感覚じゃありえんよな
まぁ天才を凡人が語っちゃいけないのは間違いない
プロのギタリストがギター投げるみたいなもんだから
親に買ってもらったアマチュアがやったら怒られる
俺もあれだけはえ?って思った
優勝のシーンでグローブ投げてるのはあんまり見ないわ
これ罵詈雑言誹謗中傷のレス集めて
訴訟する為のまき餌スレじゃないよね?
暴行罪犯してて草
法律とか知らないのかな?この弁護士
今の値段にすれば何千万もする戦闘機に若者の命を乗せて爆破玉砕するような行為を神格化しているんだから
グローブ投げた位でガタガタ言うなよ
時代かもな
イチローは上手くなりたいなら道具を大事に扱えといつも子供たちに教えてたよな
福永弁護士がお前らにバレちゃったか
Twitterで暴言男弁護士として有名だぞ
あげ
>>565 違うよ、MLB文化こそ投げない
スモルツが今回のWBC中継でずっと文句言ってたのがネタになってるくらい
今回はラテン系みたいに感情を爆発させて煽って
そのエンターテイメント精神を評価されてる
アメリカの老人以外はあのMLBの文化をぶっ壊せと思ってるから
「野球にはこういう劇場が必要」とスティーブンAにすら褒められた
親の稼ぎで買ってもらったなら大事にすべき
自分の稼ぎなら誰はばかる事はないしスポンサー提供ならメーカー営業は話題になって大喜びだろうな
子供が真似したらって?
親や指導者がその子に言いなさいよ
>>3 これだよね
なんでこれが想像できないんだろ
そういや、スケートの羽生やスピードスケートの高木も大谷世代の一人なのだよね
野球が若者から不人気な理由
若い人間を軍隊に所属させ自由を奪うような文化は廃れて当然
ボクらの時代ってお前いつ日本代表で優勝争いまでしたんだよw
大谷も公式戦とかでやったらむちゃくちゃ叱られてると思う
結果も出してないやつの足の引っ張り方だな
もろ典型的なジャップ
大谷「世界一になった時にマウンドにいてみればあの時の気持ちがわかると思いますよ。なってみれば?」
グローブ投げるも何も
試合に負けたからとかで殴ってた時代でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています