能登の公務員「え?スポ少の準公金で俺の車をレストアしたらダメなんすか?じゃあ返します」素直だから警察沙汰にならず [389326466]
能登町は8日、町スポーツ少年団の預金口座から準公金計125万5060円を横領したとして、総務課CATV放送室主事の男性職員(22)を同日付で懲戒免職にしたと発表した。町は男性が全額を返済したことから刑事告発は見送る方針。
町によると、男性は教育委員会事務局主事だった昨年8月~今年3月、担当していた同少年団の口座から計8回にわたって現金を引き出した。
今年4月に異動し、後任の職員が領収書がない不審な金銭の引き出しがあったことから上司へ報告。男性に事情を聴いたところ、横領と私的流用を認めた。男性は町側の聴取に「自家用車の修理費用に使った」と説明したという。
町は監督責任を問い、当時上司だった職員2人を戒告、訓告処分とした。
吉田義法町長は「極めて遺憾で、町民におわびを申し上げる。職員の綱紀粛正の徹底を図り、再発防止と信頼回復に全力を注ぐ」とのコメントを発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cca82a5e4fff3df30c846dced67572cb89419e55 >>82 懲戒免職って書いてあるやん
スポーツ少年団のお金を125万使っただけなのにかわいそうに
返すのは当然として実名だせよ
公金横領しといておかしくね
許すのなら3倍返しな
懲戒免職とかは刑罰じゃないぞ
125万で修理するなら中古車かえばよかったろw
あと100万たせばそこそこの車かえる
ただ車を修理したかっただけなのに怒られてかわいそう
自民党の裏金もバレたら国庫に突っ込んどけば
検察から無罪放免認定される
司法が犯罪を幇助するイカれた国
公務員がこんな調子じゃ寄付金がどんな使われ方してるか調べたほうがいいだろ
全ての公務員は給与算定企業で10年以上実務を積んだ奴
この条件で採用しろ
それならば払った税金と社会保障費用を還元しなければ
公務員の存在意義が無い事がわかっているし
無駄を省いて効率化と利便性を上げることを常に意識するだろう
今の無能で無責任な屑が作り上げた給与体系とお手盛り手当にメスが入るかもしれないし
まともな人材なら効率化で組織をスリム化して予算の削減はやるだろう
現職は問答無用で懲戒免職
優秀なんだろう?w
それならば民間で好きなだけ愚民相手に稼げば良い
散々文句言っている貰い過ぎな企業に転職して実力を発揮しても良いしwwww
思う存分民間で実力を発揮して今以上稼げば良いだけ
優秀な元公務員なら余裕だろうwwwww
現在の暗記だけが取り柄で東大に入った事だけが自慢の人の心がわからない冬彦さん集団が
つくりあげた官公庁
60歳以上の無職や社会不適格者が雇用対策で入ってきた地方の組織は一度完全に消滅させて
まともな社会人経験のある人材で再構築しないと
どれだけ増税しようが、社会保障費用を上げようが
全て公僕のやりたい放題と小遣いに使われる可能性が非常に高い
それが今のジャップランドの政治と行政の腐敗
福祉とインフラの崩壊が示している
この手の話だったらお前らが大喜びしそうなこの記事があったのに嫌儲ではとうとうスレ立たなかったな
どうでもいいスレばっかり乱立させてるやつがいるのに
はてなブックマークだとこれで大騒ぎしてたぞ
ユニセフに27円寄付はルール違反? 練馬区教委が小学校を指導 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250503/k00/00m/040/192000c 東京都練馬区立小学校1校が保護者から集めた教材費の余剰金27円を無断でユニセフに寄付したところ、区教育委員会から「事前に説明すべきだ」と指導された。関係者への取材で判明した。区教委が定めたルールでは、余剰金は保護者に返金することになっている。割り切れない場合は寄付も想定されているが、区教委は学校徴収金を説明なく寄付したのは「学校の落ち度」としている。
毎日新聞の情報提供窓口「つながる毎日新聞」への投稿を基に取材した。
保護者によると3月中旬、区立小1年生の保護者らに配布された2024年度決算書で教材費の支出内訳に「ユニセフ募金 27(円)」との記載があった。教材費とはドリルなどの副教材の購入に充てる目的で保護者から徴収するもので、24年度は合計で117万2736円だった。
この保護者は「金額の大小の問題ではない。事前に何の説明もなく勝手に寄付されたことに不信感がある」と話す。
区立小の副校長は取材に対して「事前説明を失念していた」と認め、「今後説明を徹底するよう全校に周知していく」と話した。
区教委によると、各学校に教材費などの学校徴収金についての取り扱い手引を配布している。その中で、余剰金が発生した際は保護者に返金するのが前提となっており、保護者全員に返金できない端数が出た場合について「公的募金へ入金する等」と例示している。
関係者から区教委に3月、余剰金を無断で寄付したとの情報が寄せられた。担当者は「保護者から預かっている徴収金の性質上、執行にあたっては説明責任がある。説明なく寄付したのは学校の落ち度だ」として指導した。
一般人は逮捕で免職なのに公務員だけ免職になれば逮捕されない権限やめろ
>>1 名前は?
総務課CATV放送室主事の男性職員(22)って色々察しちゃうんだけど
クソコネを疑ってるんだけど
葛飾のバルサ公認アカデミーの税金チューチューに比べりゃね
>>67 もう今はなくなった資格だけど有線テレビ放送技術者って資格があった
有線テレビ法とか有線ラジオ法を覚えなきゃいけない資格
その流れをくんでる部署かなと思う
つまり公金横領でも自分の貯金額と同一の横領までなら実質的にセーフってこと?
ずいぶん優しいんですなぁ!
ジャップランドの最大の膿にして
最悪のモンスターは公務員
こいつらがやりたい放題やって
ジャップランドを衰退貧困させ続けるのみならず
一丁前なのは文句だけで、民間じゃ通用しないカスなのに
納税者の民間人を貧乏人やら愚民呼ばわりして侮辱してる
根本的に民間を舐めたふざけた態度を取っているから
非常識な態度を指摘すると
顔を真っ赤にしてカスハラ呼ばわり
仕事をしないで職場に一応いるだけの屑公僕スクランブルで
カスハラ連呼で民間人を威嚇
被害者面して権利の主張だけは必ずやる
てめえらに都合が悪いから民間には録画録音を禁止しているが
てめえらはきっちり録画録音して、都合の良い編集で
被害者を装ってオールドメディアを使って拡散する
試験を合格して公務員になった
羨ましいなら公務員になれば良かったじゃんかよ
こいつらにとっての伝家の宝刀を顔を真っ赤にして連呼して
権利だけを主張して一切の負担と責任を負わないで利益だけを常に求める
故に学生時代から付き合いのある人間は誰もいない
世界最強の給与と待遇じゃ飽き足らず
公に週休3日で遊び惚ける
リストラどころか老害公僕の定年延長したのみならず
更に公僕を増やしまくりながら
派遣と業務委託をどんどん増やして
公務員は何もしないで遊んでる
生粋の屑集団
モンスター公務員から民間人を守るように
IMF管理下へ1日も早く実現を
>>1 能登町がダメ
横領許すなら一生あんな辺鄙なところに人は戻ってこない。
中国近いアル
すげえな
まあ田舎というか公務員の日常なんだろうな
返すのは当然なんだから利息と手数料まで支払わせて警察沙汰にしろよ
ほんと公務員って他人の金だとばかり何やってもだらしないな
返したらセーフにしたらワンチャン狙いで盗むやつが出てくるんだよな
これくらいどこでも普通だよ?お金がそこにあるのに使わない理由ある?
人の金を自分等の物と考えてる基地外だもんな公務員は、人の金じゃなくて自分の金が盗まれたら泥棒だと言い出すのかな?
>>128 さっきから滑り倒してんぞ
わざとらしくてクソ寒い
>>130 公務員なら泥棒されても返せば許すんじゃねえの?w
そういうことだろう
この慣例は
民間にはちょっと滞納しただけできっちり法定金利の上限で請求すんのにな
口座から横領できるやつってどんな神経してんだよ
バレなそうなのでやれよ
じゃあ能登の義援金ぱくった群馬だかの公務員も許さなきゃ駄目だよな…
>>130 民間の経営陣も同じだぞ
会社の利益は会社のみんなの金だが
役員報酬や経費精算で会社から自分に金を移すことしか考えてない
能登町ってコロナ対策の臨時交付金2500万円をイカのオブジェ建造に使うような狂った町だからな
この程度朝飯前でしょ
北海道のイメージダウンが凄まじい
私が物心ついてから毎年雪まつりに家族旅行してたが
去年だか一昨年くらいから父親が旅行先を沖縄に変更したくらいだ
領収印、領収書、計算根拠書類に、要求されていない見積書やカタログのコピーまで揃えて支出処理して、口座に預けた補助金についた8円の利子をどう処理するか、クソ真面目に教育委員会に相談持ちかけている俺がアホに見えるような事件だな。
これだけ税金を政治屋と公務員が好き勝手使って
成果を検証しないのは当たり前
ろくに明細すら出さないで済ます国はジャップランド位じゃないか?
それどころか使途不明金すら追及させずに
公金を議員と公務員がつかみ取りしてるとも思わずにいられない
ジャップランドの税金と社会保障費用の負担の9割は無駄だと
思わざるおえない
IMFの管理下でもアメリカの指揮下でも良い
とにかく海外の第三機関監視の下で
公金の流れを徹底的に追及しないと
どれだけ増税しようが社会保障費用の負担を上げようが
全て政治屋と公務員の小遣いにされるだけ
直ぐにでも公金横領は問答無用で懲戒免職
実刑確定にして横領した金は遡らせて
法定金利の上限で返済させろ
返さなければ一族郎党の私財を没収
それでも足りなきゃそいつらを労役にさせろ
この役人達と組織の根幹を改めない限り腐敗は続く
役人天国だったギリシャはIMF管理下になって経済も政治も安定した
アルゼンチンは省庁を解体して公務員をリストラして
経済も復活しつつある
韓国ですらIMF管理下になってジャップランドを追い越した
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託して
就任から一月未満で大鉈を振るって公務員を0にする勢いで改革を進めている
ジャップランドこそ腐った公務員を総とっかえしなきゃならんのに放置してる