バフムトでの2023年1月(一か月間)の火災発生状況
https://firms.modaps.eosdis.nasa.gov/map/#t:adv;m:tsd;d:2023-01-01..2023-01-31;@38.0,48.6,12z

バフムトでの2023年2月(一か月間)の火災発生状況
https://firms.modaps.eosdis.nasa.gov/map/#t:adv;m:tsd;d:2023-01-29..2023-02-28;@38.0,48.6,12z

バフムトでの2023年3月(一か月間)の火災発生状況
https://firms.modaps.eosdis.nasa.gov/map/#t:adv;m:tsd;d:2023-02-22..2023-03-24;@38.0,48.6,12z

こうやってNASA熱源探知衛星画像をみると
バフムトは1月には少なかった熱源が3月にはその中心部で
多く発生していると同時に
バフムト都市部の北側でも熱源が多くなっているのがわかる

これは1~3月までのロシア側の報道とシンクロしており
ウクライナの報道とは乖離しているといえる