今アマプラでシンウルトラマン観とるんが、なんかこれ手抜き感が凄くないか??? [387413547]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
嘘やろ?って思いながら見てる
シンウルにしろシンライダーにしろもっとちゃんと作れるとは思うが
昭和のオリジナルはキャラの美術造形がすごいだけで脚本は粗だらけだから
そんなもんで十分じゃねーかな庵野の趣味で
シン仮面ライダー見た後だとウルトラマンの面白さがわかるぞ
最初十分くらいの怪獣と戦う部分は好きだよ
その後は宇宙人相手になっていつもの庵野作品のノリになるから苦痛だった
ジュワッチ言うてるだけやろ
おそ松さんみてるけどおもろい
カラータイマーがない謎が劇中で解説されるのかと思ってたけど
最後までそんな場面はなかった(´・ω・`)
昭和特撮のちゃちいところを再現してるんだよぉw
みたいなヲタがキモかった
そこ言い訳にしたらアカンでしょ
コンセプトはいいのにセクハラカメラアングルとか巨大長澤とか出して糞化した失敗作だよ
カラータイマーがないから無限に活動できるのかと思ったら別にそんなことなかった
てか色変わるのとか分かりにくいわ
マジでカラータイマー考えた奴天才だろ
シン・ウルトラマン制作費9億
シン仮面ライダー制作費6億
金だしてくれないねん
>>15 マジ?
これであの売り上げならウルトラマンホクホクだな
仮面ライダーの方がガチでコケそうなおかげでシンウルトラマンが再評価されてる風潮あるよな
ひたすら繰り返される説明セリフが酷い
生きた人間の話す言葉じゃない
手抜きかどうかは置いといて普通につまらない
特撮なのにコンテがアニメ過ぎて違和感しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています