X

【悲報】ケンモメン、SPIが解けない。一生就職出来ないよ君たち [883972239]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e20b-4sxN)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:45:03.71ID:KPr274O60?2BP(1000)

制限時間3分

ある品物を120個仕入れ、原価の2割の利益を得られるように定価をつけて売ったところ、48個売れ残った。 そこで、残りは全て定価の3割引にして売ったところ、総利益は1008円となった。この品物の原価はいくらか。

▼ 選択して下さい
A100円
B110円
C120円
D130円
E140円
F150円
G160円
H170円

https://saisokuspi.com/higengo/sonnekizann/2/80/
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d2c4-zh+H)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:09:20.60ID:LmHZvr7o0
まず、定価をP円とすると、原価は0.8P円です(利益率が2割なので、原価の0.8倍が仕入れ価格)。また、売れ残った商品の個数は48個で、残りの商品の個数は120-48=72個です。

残りの商品を定価の3割引で売った場合、売値は0.7P円になります。このとき、総利益は以下のようになります。

総利益 = (72 × 0.7P - 72 × 0.8P) + (48 × 0.8P - 48 × 0.8×0.8P - 1008)
= (50.4 - 57.6 + 38.4 - 30.72 - 1008)
= -1007.92

ここで、総利益が1008円であるという条件に反するため、上記の計算が間違っているか、あるいは問題自体が矛盾している可能性があります。もし問題に誤りがある場合は、正しい条件を確認して再度問題を解く必要があります。

AIが解けなくてワロタ
2023/03/27(月) 02:09:34.32ID:BfGS8rQv0
こんな問題社会になんの意味があるんですか!!😡
2023/03/27(月) 02:09:38.86ID:+k9Qrvau0
Fランには難しいやね
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068c-RPsv)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:11:43.94ID:pdJj0jyh0
GPTは3回目で存在する解答まで出たわ
やっぱり魔法の言葉を使わないと無理


この問題を解くためには、以下の手順に従って考えます。

1. まず、品物の原価をxと仮定します。

2. 120個の品物を原価xで仕入れたため、総原価は120xです。

3. 原価の2割の利益を得られるように定価をつけたため、1個あたりの定価は以下のようになります。
定価 = 原価 × 1.2 = 1.2x

4. 48個の品物が売れ残ったため、売れた品物の数は72個です。

5. 売れた品物の総売上は以下のようになります。
売上 = 定価 × 売れた品物の数 = 1.2x × 72 = 86.4x

6. 売れ残った品物は定価の3割引で売れたため、1個あたりの売値は以下のようになります。
売値 = 定価 × 0.7 = 0.84x

7. 売れ残った品物の総売上は以下のようになります。
売上 = 売値 × 売れ残った品物の数 = 0.84x × 48 = 40.32x

8. 総利益は売上から総原価を引いたものとなります。
総利益 = 売上 - 総原価 = (86.4x + 40.32x) - 120x = 6.72x

9. 問題文によると、総利益は1008円となっています。したがって、以下の式が成り立ちます。
6.72x = 1008

10. 上記の式を解くと、x = 150となります。よって、品物の原価は150円です。

したがって、この品物を120個仕入れ、原価の2割の利益を得られるように定価をつけて売り、売れ残った品物は定価の3割引で売った場合、品物の原価は150円となります。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddd2-DqiY)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:12:22.17ID:RvHEUG840
これがわからないやつがいるのか大丈夫かよw
2023/03/27(月) 02:12:28.59ID:Eoo8T54K0
中学受験の問題?
2023/03/27(月) 02:13:02.70ID:TWx01omq0
AI時代にSPIで人間の能力測るとかマジで愚の骨頂
2023/03/27(月) 02:13:12.17ID:/1ujArEB0
暗号を解く問題とかあるよな
解けたときに満足感があった
面接で落ちたけど
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068c-RPsv)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:13:47.10ID:pdJj0jyh0
GPTが答えまで行かなかったやつは
この記事おすすめ


ChatGPTを賢くする呪文
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC22BVO0S3A320C2000000/
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW add1-7I1T)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:14:17.07ID:Hv6wJOWL0
このレベルを7割だか6割解けりゃいいんだろ?
とんでもねえイージーな試験だな
2023/03/27(月) 02:14:19.60ID:BhX0XZJV0
暗算じゃむり
2023/03/27(月) 02:14:31.45ID:jk1FmBBf0
わけわかんねえ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 414c-XToT)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:14:34.20ID:mVomgZ/90
こういう時間かかるの後回しにしてるや。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d56-7uyq)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:15:02.42ID:FRxOBDy60
これに答えられた奴等で出来上がったのが今の日本
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7105-uyQs)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:15:09.48ID:pEDK2KXj0
こういうくだらない問題で人を選別して採用した結果が失われた20年だろアホ
2023/03/27(月) 02:15:30.16ID:IhLbDwr80
3分以内じゃ無理だよぅ…
2023/03/27(月) 02:15:33.06ID:xC70PjPm0
ケンモメンはアスペタイプ多いからSPIみたいな知能テスト系は得意だろ
俺もSPIはめちゃくちゃ得意で誰でもできる問題が延々と並んでるとしか思わなかったから、SPIに苦戦したりわざわざ勉強したりするやつがいるというのが信じられなかったわ
2023/03/27(月) 02:15:33.32ID:aO/FaaMU0
脳が思考を拒否した
2023/03/27(月) 02:15:52.36ID:jEOQcJXG0
>>79
この問題の答えよりこっちのほうが価値あるよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92e6-Tj6u)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:17:21.06ID:EqzZyIgv0
>>79
AIを使いこなすのにも能力の差が出てくる時代なんだな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/03/27(月) 02:17:53.09
【爆笑】それでは、韓国3-0日本のときのケンモメンの書き込みをご覧くださいwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679849552/
2023/03/27(月) 02:18:29.08ID:YSYuBKJka
Fだけど3分キツイ
2023/03/27(月) 02:18:38.55ID:Lr5tw7wf0
中学生レベルの数学じゃん・・・
2023/03/27(月) 02:18:38.83ID:ju0gTuC30
書かないと無理
暗算でできるのが当たり前なの?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e187-b0xd)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:19:07.64ID:Zds09coh0
>>31
bingは17.5円だったわ もう終わりだよこのAI
2023/03/27(月) 02:19:50.51ID:1Ugosv7b0
これ電卓使っていいんだよね?
まあ3分もあれば筆算でも余裕あるけど、このレベルの計算何問も筆算で解かされるの疲れるわ
2023/03/27(月) 02:19:53.00ID:/1ujArEB0
AIって画像認識できるのかな?
オンラインのSPIはコピペできないからズルにほ早打ちが必要だねw
2023/03/27(月) 02:20:28.34ID:/IiTz4hn0
答え:知恵袋で本文コピペ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4156-F/68)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:20:38.31ID:bZAePW4H0
これ言葉遊びの問題だ
なんか計算合わないと思ったらこれだ『定価の』
2023/03/27(月) 02:20:39.51ID:z+rL8NC90
典型的ケンモメンは「意味のない問題だよ、くだらない問題ばかりだないつも」とかなんとか言って解けないことを正当化するんだよなぁ
2023/03/27(月) 02:21:55.89ID:jEOQcJXG0
>>100
できない理由を考えるのではなく!
( ´ᯅ` )あ゛あ゛あ゛!
2023/03/27(月) 02:23:42.65ID:zbbSzQ4+0
>>99
基本的な商業の知識だよ
仕入れ(原価)、定価(仕切り)、利益
こういう概念をきっちり抑えないと
簡単な帳簿も見れないよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068c-RPsv)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:24:24.37ID:pdJj0jyh0
>>97
有料版のGPT4が画像の文章まで読めるようななってる
2023/03/27(月) 02:26:34.76ID:rblmhItw0
>>71
「原価の2割を利益として上乗せする」→「利益率が2割」の誤解釈してるからだな
ケンモメンと同レベルのAIとか笑うわ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be87-rAD9)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:26:40.00ID:rfppe7MB0
全然わからんかった
AI賢い



まず、品物の原価をxとおきます。

定価をPとすると、利益率は2割であるため、以下の式が成り立ちます。

P = x × 1.2

また、売れ残った品物の数は48個なので、実際に売れた品物の数は120 - 48 = 72個となります。

次に、3割引きの定価をQとすると、以下の式が成り立ちます。

Q = P × 0.7 = x × 1.2 × 0.7

72個をQで売ったため、売り上げは以下の式で求められます。

売り上げ = 72Q = 72 × x × 1.2 × 0.7

総利益が1008円であるため、以下の式が成り立ちます。

総利益 = 売り上げ - 原価 × 売れ残った品物の数 = 1008

これらの式を解くと、原価xは840円となります。従って、この品物の原価は840円です。
2023/03/27(月) 02:27:34.96ID:s6DAdeRb0
難しすぎる
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8105-Wx/3)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:29:15.99ID:OyKYmMYw0
>>105
原価の2割が利益となる→利益率は2割なので

いやそうはならんやろ、、、
2023/03/27(月) 02:29:30.79ID:w0X5K/s70
うちのエクセルが何とかしてくれます
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6222-QXoH)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:30:28.74ID:1H6zubl+0
>>1
プロパー2割とかありえねんだわ 120*0.2/1008よって原価86円
2023/03/27(月) 02:31:04.92ID:LzunrMpg0
GPT-4さんに聞けば楽勝
tps://i.imgur.com/5sQ2Fjl.jpg
2023/03/27(月) 02:31:07.32ID:zhdVbsPg0
>>105
全部AIに任せれば大丈夫だな…
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM92-YbPo)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:31:29.18ID:76ZgzmI5M
自己採点でSPI満点だったのに落とされて人事やってるツレに聞いたら
満点取るようなやつは面倒くさい自我がありそうだからうちの会社なら落とすとか言われたわ
2023/03/27(月) 02:32:56.65ID:lleUHKyMr
当たり前のようにAIスレになる時代
20年前の2003年、こんな掲示板になると想像してたか?
2023/03/27(月) 02:33:57.21ID:LzunrMpg0
SPIはせいぜい高校の数学レベルの問題なんだけど
少し変形してパターンで解いてるのを排除してるだけ何だよなあ
2023/03/27(月) 02:35:54.05ID:nY44kkAAr
>>113
いやここの連中脳みそ溶け過ぎだろ
2023/03/27(月) 02:36:44.79ID:rblmhItw0
>>112
spiやるようなとこは一緒に性格検査もやるだろうからそっちがダメだったんだろ
2023/03/27(月) 02:37:12.45ID:o7Qeejm10
マジメにやる気が起きない
2023/03/27(月) 02:37:44.01ID:N1CInAsU0
数学だけ出してくる意地悪なところきらい
俺は国語と英語で稼ぐんだよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4156-F/68)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:38:18.66ID:bZAePW4H0
別に難しくはない、式も一瞬で閃く
ただちゃんと読まないと勘違いする
72x*1.2+48x*1.2*0.7-120x=1008
2023/03/27(月) 02:38:47.20ID:RSYMOXwUM
>>87
サリーとアン課題とかアイスクリーム課題は間違えてそう
2023/03/27(月) 02:41:15.15ID:LzunrMpg0
GPT-4なら楽勝 原価→定価→原価と回り道してるけど

売り残った48個を除くと、最初の定価で72個が売れました。総利益は1008円ですので、次のように式を立てることができます。

72 * (原価 + 原価 * 0.2) + 48 * (原価 + 原価 * 0.2) * 0.7 = 原価 * 120 + 1008
ここで、原価 + 原価 * 0.2 は定価ですので、式は以下のようになります。

72 * 定価 + 48 * 定価 * 0.7 = 原価 * 120 + 1008
さらに、定価 = 原価 * 1.2 という関係があるため、式を以下のように書き換えることができます。

72 * (原価 * 1.2) + 48 * (原価 * 1.2) * 0.7 = 原価 * 120 + 1008
この式を解くと、原価がわかります。

原価 * (72 * 1.2 + 48 * 1.2 * 0.7) = 原価 * 120 + 1008
原価 * (86.4 + 40.32) = 原価 * 120 + 1008
原価 * 126.72 = 原価 * 120 + 1008
原価を除くと、

126.72 - 120 = 1008 / 原価
6.72 = 1008 / 原価
原価を求めると、

原価 = 1008 / 6.72
原価 ≈ 150
したがって、この品物の原価はおおよそ150円です。
2023/03/27(月) 02:41:17.15ID:nY44kkAAr
ネトウヨとかケンモメンとか定期的にSPIやらせて書き込み時に表示させたいよな
相当酷いと思うぞ
2023/03/27(月) 02:41:43.33ID:RSYMOXwUM
SPIの非言語問題は中学数学、高校数学の数1レベルの数学問題しか出ないから文理関係ない
ワイは暗算と細かい計算が苦手だから電卓ないと3分じゃ無理だけど
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-UaPL)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:41:57.33ID:40M93WuFa
これ出来ないって、文章を方程式にする事が出来ないってことやん
中学の基礎も理解してないってことやぞ
定価とかの部分で引っかかるのはわかる
2023/03/27(月) 02:42:36.61ID:GF7npr010
ケンモメンって意外と中学受験組少ないのかな
中学受験対策ではこういうの嫌という程とかされるから(しかも方程式使わずに)
3分もかからず瞬殺されてスレも伸びないものだと思ったが
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 410f-fCTq)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:43:59.04ID:NPbBxUzR0
>>125
公立中高から東亰一工がメイン層だからな
2023/03/27(月) 02:44:02.70ID:SK6zMCdAH
ふつーにX使ってときゃいいやんけ
2023/03/27(月) 02:44:59.16ID:yEihbP9s0
1.2x*72+1.2x*0.7*48-120x=1008
x=150
2023/03/27(月) 02:46:43.01ID:HOv7nKZq0
式は思いついてもそれを頭の中だけで計算する能力がない
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d287-npuf)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:47:55.81ID:WK397UPh0
小学生だとxとか方程式使うとシバかれたよな
2023/03/27(月) 02:48:16.83ID:0vrSaqLwa
紙に書かないと解けない🥺
2023/03/27(月) 02:51:08.58ID:WbZP7Zby0
>>59
ソフト屋でも1次方程式と確率問題は鉄板のはず
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62a2-9nTQ)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:53:15.57ID:y3TBUPzo0
chatgptの軌道修正に凄い時間かかった



まず、仕入れた品物の原価をx円とおきます。すると、この商品の定価は1.2x円になります(原価に2割の利益が加わっているため)。また、3割引で販売した場合の売価は0.7×1.2x=0.84x円になります。

そこで、定価で販売した72個の売上高は1.2x×72=86.4x円となります。同様に、3割引で販売した48個の売上高は0.84x×48=40.32x円となります。

総利益が1008円であることから、以下の式が成り立ちます。

86.4x + 40.32x - 120x = 1008

すると、x=150円となります。したがって、この商品の原価は150円です。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e9a2-wSlO)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:54:27.78ID:wKpHxPDJ0
こんにちは、こちらはBingです。😊

この問題は損益算という種類の問題です。損益算とは、売買に関して定価や原価などを求めるための計算方法です⁸。損益算の公式は次のようになります⁴。

[ 定価 ] = [ 原価 ]×(1 + [ 利益の割合 ] )
[ 売価 ] = [ 定価 ]×(1 - [ 割引率 ] )

この問題では、原価を求める必要があります。原価をxとおくと、次のように式を立てることができます。

[ 定価 ] = x ×(1 + 0.2)= 1.2x
[ 売価 ] = 1.2x ×(1 - 0.3)= 0.84x

総利益は、売った個数×(売価 - 原価)で求められます。この問題では、定価で売った個数は120 - 48 = 72個、割引で売った個数は48個です。したがって、総利益は次のようになります。

総利益 = 72 ×(1.2x - x)+ 48 ×(0.84x - x)
= 72 × 0.2x + 48 × (-0.16x)
= 14.4x - 7.68x
= 6.72x

この総利益が1008円となるとき、原価xはいくらかという問題です。式を解くと、次のようになります。

6.72x = 1008
x = 1008 ÷ 6.72
x = 150

よって、この品物の原価は150円です。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 318f-4YMf)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:57:15.83ID:RNGzlLnc0?2BP(1000)

安倍晋三
2023/03/27(月) 02:57:30.55ID:LzunrMpg0
この問題は、数学の問題ですね。解決するために、方程式を立てることができます。

まず、品物の原価をx円とします。それから、定価は1.2x円になります。最初に72個(120個-48個)が定価で売れたので、その利益は72 * 0.2x = 14.4x円です。

残りの48個は定価の3割引で売られたので、その価格は1.2x * 0.7 = 0.84x円になります。その利益は48 * (0.84x - x) = -7.68x円です。

総利益は14.4x - 7.68x = 6.72x円で、これが1008円に等しいと言われています。したがって、6.72x = 1008となります。これを解くと、x = 150となります。

したがって、この品物の原価は150円です。
2023/03/27(月) 02:58:30.09ID:LzunrMpg0
GPT-4なら楽勝みたいだな
2023/03/27(月) 02:59:46.01ID:BGaw2SmP0
>>95
ワロス
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-vyl3)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:01:15.41ID:MicQ8qpwa
>>51
多分高校の頃なら解けたんだよ
今は一応考える気力さえ出てこない。知能って下がっていくよね
2023/03/27(月) 03:05:06.22ID:lYmw7VJj0
つるかめ算?で平均売値105.6%
120個の利益1008円なので1個あたり9円の利益、つまり9/0.056=150円が原価

🧒進研ゼミでやったところだ!
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-3tw7)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:05:17.77ID:WiLxWTYW0
キリのいい100円か150円
選択肢が多い問題で一番上はありえないので150円
知らんけど
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 467e-MB4n)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:05:58.80ID:i4WBJOrX0
ガチFは原価の2割ってとこでもう分からなくなるからな
こういうので一応最低限の篩にはかけられるんだろ
2023/03/27(月) 03:08:20.91ID:hrTh68C60
3分じゃ無理だわ
10分くれ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-KUo7)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:10:34.99ID:kp5g8jQ3r
これだけの式を解くのに10分近くかかって頭の衰え感じる
https://i.imgur.com/ddQB3ba.png
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-8MTi)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:10:40.58ID:NeJ/9e5Ea
これって髪とペン使っていいの?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4654-PMCu)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:10:42.80ID:/mIXAG7H0
>>136
頭で図で考えると余裕だけど、エクセルないと計算できんわ。
2023/03/27(月) 03:12:31.50ID:Yz8DyU4OM
>>145
不公平なので髪は使ってはいけません
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4654-PMCu)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:13:37.07ID:/mIXAG7H0
>>65
👍
2023/03/27(月) 03:15:51.07ID:T22y1EWw0
0.2x*72+(0.2-0.36)x*48=1008

日本語でつまずく人が多そうだな
2023/03/27(月) 03:17:02.83ID:Z1Z3dYzj0
分かってる数字を全部書き出して連立方程式に当てはめればいいだけなので
時間かければ中学生でも解けるけど
3分は頭の回転早くないと無理
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d2e1-BsdA)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:17:25.22ID:UMqgWAFl0
割引した方は損失って考えないとダメという
計算力より日本語力の問題だから現場では使えない無意味な問題
2023/03/27(月) 03:18:46.80ID:mvczjsES0
F150円

1次方程式だから簡単
2023/03/27(月) 03:25:42.65ID:gnBJHjdu0
SPIなかったんだよな
審査の材料として使われ無さそうな感じ
2023/03/27(月) 03:26:48.99ID:s6DAdeRbM
式建てれば解けるけど何か直感的にわかりたい
2023/03/27(月) 03:30:30.00ID:ZALLFEvyr
>>154
解いてみればわかるけどそんなこと考えるより手を動かしたほうが速い
2023/03/27(月) 03:32:55.04ID:T22y1EWw0
ケンモメンぐらいの年になると文句が先に来て解けない好例かもしれんな
昔は解けたんだよとか言い出す奴、たまには頭も使わんと痴呆老人一直線だ
2023/03/27(月) 03:33:05.40ID:gghgEZIx0
spiってあれ性格の方普通に重要らしいな
面接の人にアドバイスくださいって言ったら教えてくれた
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-iCOh)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:34:33.00ID:67Rpeu9I0
>>157
クソみたいな使い方考え出した奴がいるのか
そう使うのを想定しているのか気になる
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4144-9MUi)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:35:49.54ID:Un4b17wy0
わかんね
ちね
2023/03/27(月) 03:43:07.48ID:E8JvScG60
ChatGPT:

まずは定価を求める。

仕入れ個数:120個
原価:x 円
原価の2割の利益:0.2x 円
定価:x + 0.2x = 1.2x 円

売れ残った個数:48個
定価で売れた個数:120個 - 48個 = 72個
定価で売れた金額:1.2x円 × 72個 = 86.4x 円
3割引きの値段:0.7 × 1.2x 円 = 0.84x 円
割引きで売れた個数:48個
割引きで売れた金額:0.84x円 × 48個 = 40.32x 円

総利益は、
定価で売れた利益 + 割引きで売れた利益 = 0.2x円 × 72個 + (0.84x円 - x円) × 48個 = 1008円

式を整理すると、
14.4x + 0.36x = 1008
15.76x = 1008
x ≒ 63.924円

よって、この品物の原価は約63.924円である。余裕。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5c0-f4fJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:51:14.33ID:IjQoCRrd0
150円やな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06a2-ghT9)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:53:04.26ID:wzwxDSNF0
計算式というものが具体的に何を意味するのか昔まったく理解できなくて困ったが、今見てもやっぱり分からん
例えば原価を定価で割れば原価率が出るというまではいいが、何でそうなるんだ?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-gGaF)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:56:21.04ID:9EBUTw5VM
そりゃ計算できん事はないけどメンドクサイな( ´ん`)y-~~
SPIてこんなテストなんか
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3168-n26D)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:57:57.43ID:mbDY2W1i0
3分じゃ無理だったしなんなら解けなかったわ
2023/03/27(月) 04:07:50.87ID:fCmqtxa30
なんで損益算なんだよ滑車とか回路出してもっと困らせろ
2023/03/27(月) 04:09:05.33ID:3nfTEUZg0
>>79
おもしれー
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-ISWU)
垢版 |
2023/03/27(月) 04:17:37.61ID:JnB6CorCd
益率20パーで販売実績6割??
そんな仕入れするの絶望的にバイヤー向いてないから辞めろってwwwww
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c209-a99E)
垢版 |
2023/03/27(月) 04:25:55.72ID:opclPTUr0
SPIって予習済みで問題文見たら即答えられる程度にしていかないといけないもんじゃなかったっけ。
方程式立てて計算するとかやってたら時間が足りなくなる。
ちなみにそれに何の意味があるかは不明
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4285-AVcq)
垢版 |
2023/03/27(月) 04:28:19.45ID:sNTTMDS/0
計算したら180円になってしまった
どこが間違ってるんだろ
2023/03/27(月) 04:46:03.18ID:D++0RkK40
中一の一次方程式の問題だろ
中卒の俺でも解けるぞ
2023/03/27(月) 04:52:50.07ID:C0tWhpIxd
正社員の登用試験でやったけど上司からあまりにも間違い多かったから注意しろって警告キテたよって言われた
試験は落ちた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況