日銀黒田総裁「デジタル円出しちゃうからな」 [204160824]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
早く出してよ~
デジタル円はダラダラやる意味ないよw
仮想通貨でいいわ
送金速度も手数料も仮想通貨の方が安い
たしか今の貨幣と違って
どこにいくらあるか完全に補足出来るようにするんじゃなかった?
>>124 国民がデジタル化してない円の管理があるでしょ
少なくなっていくだろうが
小売店にデジタル円での決済対応義務化させれば小売店の売上過少申告も防げるな
税務署「君の店やけにデジタル円での決済の割合が多いねぇ(ニチャア)」
安倍友の元警視総監中村格、三浦瑠麗父•夫、麻生太郎、工藤会、そしてこいつ
みんな福岡の人脈だ
たしか満州閥の大物たちも福岡出身者が多かった
何があるんだこの土地に…
汚職に携わっているやつの出身地には明らかに偏りがあるから調べてみると興味深いぞ
黒田ってまだ日銀総裁だったのか
デジタル円は実現すべきだがお前が言うな
>>151 九州と中国四国地方はマジで関係者多いよな
満州閥も多様に多い
セキュリティ担保できるならいいんじゃね
金貨が紙幣になったり、現物との兌換保証が無くなった時点で通貨に価値は無いし、形が違うだけ
>>80 手数料無料なら
その分は税金で取られってだけ
中央で取引管理するにしても
ブロックチェーンでやるにしても
システム運用だけで金も電気も大量に使う
お金を渡す時に全ての記録が政府日銀に察知されることになる。
つまり贈与税とか消費税が無茶苦茶厳しくなる。
>>119 潰さないと刹那的に金集めてトンズラしたい無責任な奴らによってインフレになるからね
何が面白れえってさ現金叩き馬鹿がそこそこいる時代でも
一部の物理トレーディングカードに馬鹿みたいな値段がついたままで
NFTは全く価値が上がってないんだよな
早くライティングとかにその馬鹿みたいな一部の物理トレーディングカードをNFT化させて
NFTゲームをやらせて流行らせればいいのに
>>148 国や公共団体のが課税と代執行という超権力を持ってるから圧なんかあるわけないよ
各種デジタル決済を有難がってる奴らなんて非課税納税者か脱税してる奴らだもの
むしろデジタル円こそマイナンバーカードでしか決済できなくして
使用先や購入対象が限定されたデジタル円でナマポ支給してフードマイレージの代わりにするんじゃないかな
やりっぱなしで責任も取れねー屑がいつまでもウロウロしてんじゃねーよ
デジタル通貨も結局は既存の銀行システムや通貨の信頼の上に乗っかってるだけに過ぎん
円の上にデジタル通貨を作ると理論上無限に借り入れ出来るからハイパーインフレあると思うよ
銀行が預金を集めて国債等でノーリスク運用できるからリスクを取って貸出もできる
銀行に預金が集まらず手数料ビジネスしかできなくなると、貸出リスクは果たして誰が負うのか?
銀行は貸し倒れリスクの影響が大きくなるから信用の高い人しか貸せない
日銀が負うの?それもおかしい
どうするんだろ
(ヽ´ん`)どうでも良いけどデジタル所さん配信して
そもそも銀行に預けてる円は客目線ではデジタル円だよね
円と等価の電子マネーが乱立するぐらいならデジタル円の方がいい
>>175 完全デジタル化したら手数料ビジネスすら出来なくなるだろ
日銀でシステム全部掌握したら銀行いらない
>>180 日銀がすべての業務を行えるわけじゃないだろう
事務手続きの下請けは必要
デジタル人民元への対抗だろ
円やドルがデジタル化したら真っ先に終わるのがビットコ
>>181 全部ネットで処理すりゃいいしITエンジニア雇えば解決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています